相談です。 よろしくお願いします。 民間年金保険にはいっています。 来年から受け取れますのでほぼ払い込み済みというものです。

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ご回答ありがとうございます。 税金は解約し一括で受け取ると 7月よりあとに解約だと税金がかかると計算もらいわかりました。  年金での受け取りでの税金は計算してません。かかりますか? 受け取り期間については 60歳から10年だと70歳ですので生きてると思います。 80歳くらいまで受け取りたいと思いました。 金額は少なくなりますが 計算のようなものが苦手なので それがいいかと考えています。 ご意見下さい。

ThanksImg質問者からのお礼コメント

みなさまありがとうございました。

お礼日時:1/10 6:45

その他の回答(3件)

あと1年でもらえるお金が決まっているならそのままが良いと思います。確実です。 今やめるのはもったいない。 NISA(非課税口座)は、投資で利益が出たら税金 20.315%が引かれずに0円という入れ物です。 元本保証はないです。 儲かるか損するかわからないですから。

60歳以降もお仕事をされるのかリタイアされるのか文面ではわかりませんが、60歳以前と比べて定期収入は減少すると推測します。 65歳で公的年金を受給するとして、それまでのつなぎで金額が確定している収入源があるは心理的に楽です。 NISAに投資した場合、世界の経済状況や市況によっては含み損になる可能性もあり、たとえ含み益だとしてもいつ含み損になるかどうかもわかりません。 その不安定さに耐えるメンタルがあるなら、NISAで運用するのも有りだし、結果的にNISAで運用したほうが成績が良かったとなる可能性もあります。 なので、安定収入をとるか不安定でも増える可能性を取るかの選択かと。

あなたの現在の年齢が分からないんで何とも言えませんが 雑所得は下記計算式で表すことができます。 雑所得=総収入金額-必要経費 必要経費=年間の年金受取額×払込保険料総額/年金の総支給見込額 総収入金額は受け取る年金の総額になります(下記参照) https://fp-moneydoctor.com/news/knowledge/individual_annuity_insurance_tax/ ここで大体のかかる税金の金額が算出できるかと 10年でに割ると年間40万 一括なら400万 上記アドレスで計算してみて年金でもらった場合の 税金の確認をしてみてください 年齢によってはこのまま個人年金続けてた方がいいような気もします 年末調整に使えますしね、かけている間は節税対策になる NISAには年末調整に使えるものが一つもない NISAは個人年金が払い終わった後個人年金に支払っていた 金額を毎月投資するというのはダメですかね?

この返信は削除されました