将来について相談です。私は今大学で放射線技師になるための勉強をしており4月から3年生になります。 周りの友達が段々と将来について考えるようになり、大学院に進みたいと考えてる生徒は相談してきてくださいと先生に言われたりなど、少しずつではありますが自分も将来について考える機会が増えました。 そこで私の将来について相談です。自分の人生なので結局は自分で決めることにはなりますが、皆さんの意見や現実問題が知りたいです。 1,放射線技師の免許を取りそのまま就職 2,免許を取ったあと大学院に通い、その後就職 3,免許を取ったあと海外留学し(日本に帰ってきた時に新卒扱いになる3年以内)その後日本で就職 4,免許を取り大学院に通いながら短期留学をする、その後日本で就職 5,普通に日本で就職した後何年か経ってから海外に行く(JICAなど含む) 今の段階で考えているのはこの5つの選択肢です。私は海外に行ってみたいと言う願望があり、親に話すと賛成してくれました。ですが自分の周りに技師はいないし、留学して技師をしているというような人も聞いたことがなく、そんな私からすると留学かなり未知の世界です。また、私は英語が得意では無いので勉強は今からということになります。せいぜい高校卒業レベル。国試があり英語の勉強(TOEICやIELTS)となると、今学校の勉強について行くのも必死なのでかなりハードになってしまいます。それも踏まえ今度どうするか迷っています。現状を言うとそんなハードな生活を送り国試にちゃんと受かって実習もこなせるのか、と思ってしまいます。でも親からは、やってみないと分からないし今そこで逃げたら後悔するよと言われました。考えすぎて涙が出てきました。笑 自分が今後どうしていきたいのかピンと来ません。もちろん放射線技師にはなりたいです。技師として普通に就職したい気持ちもありますが、大学院に通って上を目指したい気持ちもありますし、海外に行きたい気持ちもあります。 自分ならこうする、とか、これはさすがに厳しいのでは、などなんでも良いので何か意見を頂けたら幸いです。皆様よろしくお願いします 長文になってしまいすみません。
将来の夢