1年目への教育に頭を悩ませています。3年目看護師です。 プリセプティーの子(教育担当の新人)が、空気が読めないというか常識がないというか、、、
1年目への教育に頭を悩ませています。3年目看護師です。 プリセプティーの子(教育担当の新人)が、空気が読めないというか常識がないというか、、、 具体的な例は個人情報の観点からぼやかしますが、最近だと上司に直接報告せずメモ書きだけ残して早退してました。その理由も飲み会で一緒だった子がコロナだかインフルだか発熱だかになって、新人本人も具合悪いような気がするとのこと。 モニターアラームやナースコールが鳴ってても取らずに誰でもいつでも出来る雑務をやる。 全部取れとは言わないし、忙しい業務の中でみんなで協力して取るように言ってはいますが、PHSを見る癖もなかなかつきません。 優先順位もなかなか難しいようで、具合が悪く急変リスクの高い患者さんの処置介助を先輩にぶん投げて(日勤担当は新人の子)、状態安定している予定輸血をしに行こうとする始末。手が空いている人やフリー担当にお願いをして、処置介助終わって状態安定したら自分で引き継ぎをもらいに行きなさいと言いましたが、今月の振り返りでは「怒られたとは思っていません!」とすっぱり。いいんですけど、、、いいんですけども、、、 気になるところが、誰か先輩から注意されると必ず「でも」「その時は」と言い訳から入るところです。 仕方ない場面もあるかもしれませんが、そういう時は仕方ないねで終わるし、業務の回し方として振り返りたいのにあくまで自分は悪くないスタンスというか。 言わないと勉強もしてなければ振り返りもしない。毎月立てる目標も技術の自立のみ。 もう年も明けて年度末になってしまいますが、2年目になる彼女が日勤独り立ちできるとも思えません。 夜勤すら持たせるのが怖いです。 持たせなければ勉強にもならないし身につかないのも分かりますが、どのようにして彼女に社会常識や業務に対する姿勢を身につけさせることが出来るのか、、、 有識者の方、ご教授願います、、、、、 来年度が怖いです、、、、、、
職場の悩み・127閲覧