「交通事故は、まずは整形外科」と聞いたのですが、どう言う意味なんですか? 顔や陰部の怪我でも整形外科に行かないとならないのですか?

交通事故 | 病院、検査592閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">500

1人が共感しています

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

「接骨院ではなく医療機関へ」と言う意味で言ったのかなと思いました。 そして、世間では「他の科ではなく整形外科へ」という意味と混同されていると言う考えもしっくりきました。 「整形外科は他の部位は専門外」「怪我の部位が特定できるなら、初めからその科へ行くべき」と感じます。 部位が特定できない症状…も、やはり整形外科ではないと思います。 整形外科と思う人が逆に理解できません。

お礼日時:1/20 21:05

その他の回答(8件)

外から見て怪我と分かるものは該当する診療科に行けばよいですけど、骨が傷んでる場合一見何ともなさそうに見えるから、まず整形外科に行ってそういう怪我があるのかないのか調べましょうってことでは?そういう怪我はだいたい結構重症ですし、あとから痛みが出てきたりすると因果関係が曖昧になるから。

回答ありがとうございます。 要は、「その部位や怪我の担当科に(直接)行けば良い。」 「交通事故は、整形外科領域の怪我が多い」「だから、整形外科に行くことが多い」ということですね。 ただ、骨が傷んでいたら、結構痛いです。一見何もなさそう、とはならないかなと思います。 「当初症状が乏しく、あとから症状が出る」ものは因果関係の判断は確かに難しそうですが…「当初から検査で異常が出るが、症状が乏しい」とか、「一見何もなさそうだが大怪我」というのは、むしろ頭や内臓にこそありえるかなと思いますが、いかがですか?

自分はヒビや骨折をしてないか、整形外科でレントゲンをとってもらいます。 切り傷ぐらいなら皮膚科ですが。

損害保険の調査員です。 受傷状態によって違います。 大半は外傷性を伴うため、整形外科に行く人が多いだけです。 救急搬送なら救急処置となり、救急隊員が医師に症状を伝え、当番担当医が対応しますし。 当番担当医は内科や整形外科、その他の医師の時もあります。 中には「僕は整形外科医ではないので、後日、整形の先生に診てもらってください」と言われることもあります。

回答ありがとうございます。 「大半は外傷性を伴う」とありますが、外傷性は…怪我によるという意味でしたっけ? どう言うことでしょうか。 また、「後日整形外科に」というのは整形外科の怪我が前提、ということでよいでしょうか。 全体的に「整形外科範疇の怪我が多いから、整形外科に行くことが多いだけで、別に最初は整形外科でないらないと行けないわけではない」ということでよいでしょうか。

>「交通事故は、まずは整形外科」と聞いたのですが、どう言う意味なんですか? --->そうでしょうか? 酷い交通事故では、まず命にかかわる順に診るのが大切です。 脳出血や腹部臓器の損傷など命にかかわりすぐ手術が必要な外科、脳外科です。その次に、骨折などでしょう。究極骨折では痛みがありますが、脳損傷や腹部臓器損傷に比べれば、すぐに命にかかわりません。 ご自分で病院、クリニックに行かれるならば、確かに整形外科でしょう。 >顔や陰部の怪我でも整形外科に行かないとならないのですか? --->顔や陰部の怪我だけで、それ以外一切何もないなら外科でも良いでしょう。但し、ぬちうち、胸やその他部位の打撲がすこしでもあるならば、整形外科です。そのついでに診て頂ける部位は診て頂いてください。それにそれ以降の保険屋さんとのやり取りや診断書類などは整形クリニックで書かれるのが普通です。

回答ありがとうございます。 つまり、 整形外科の領域の怪我がある場合は、整形外科の領域ではない部分の怪我も、整形外科を通して(ある意味、整形外科の了解の元)その担当科に行かないとならない ということですか?

交通事故…まず「骨折」の有無の確認が大事!! 顔や陰部の怪我?? 顔のけがだって・・当然陰部を怪ほどら?? 腰部の重大な骨折が懸念される