回答受付が終了しました
夫と離婚した後生活費は取れるのか質問させてください。 何もできない、しない夫と離婚を考えています。
夫と離婚した後生活費は取れるのか質問させてください。 何もできない、しない夫と離婚を考えています。 夫は定年を迎え嘱託で仕事は続けているのですが、休みの日は部屋に引き篭もり、趣味もなく、口を開けば自分の飯の心配だけ。 家に生活費を入れておけば奴隷のように何でもしてくれると思っています。 もちろん細かいことを言えば腹が立つことは山のようにありますが、もう同じ屋根の下で暮らすのは限界です。 今住んでる家は私の父の相続税対策で建てた父と私名義の家です。 元々は夫がローンで購入したマンションに住んでいました。そのマンションは引越してから5年ほど経ちますが、空き家で何も手付かずの状態です。 売るか貸すか何かしたらと言っても「また考える」と毎度同じ返しをされるので言うのも諦めました。 ローンは夫が退職金を私に何の相談もなしに使い完済したそうです。 先日あまりにも腹が立ったので「そんなに自分勝手にしたいならマンションに帰れ!」と怒ると逆ギレされ 「だったら引越たるわ!その代わり生活費は一銭も渡さんからな!のたれ死んでも知らんからな!」と言われました。 正直、私は自分がパートで稼いでるのと親の遺産もあるので夫の生活費がなくとも生活はしていけます。 これを機に離婚も視野を入れ始めています。 ただ、何もなしで離婚は腹が立つので、何も相談なしに使われた退職金と今後の生活費くらいはこれからも戒めとして入れ続けさせたいです。 こう言う場合は離婚の際金銭の方はどうなるものでしょうか?
3人が共感しています