回答受付が終了しました

親ガチャって言葉変じゃないですか? 子ガチャという言葉ならわかるんですよ どんな遺伝子を引き継いだ子供が産まれるかは運次第という一種のガチャ要素があるんで でも親は固定な訳じゃないですか? 子供はその親以外から誕生するのはありえない。 つまり、ガチャ要素無くないですか? 親以外の、例えば金持ちの子供に生まれる可能性なんてゼロな訳ですよね?

回答(7件)

もちろん、他の親から生まれるのは自分ではありえませんよね。 「親ガチャ」という言葉を使いたがる人の言い分を見ていると、「もっと金のある親が良かった」「もっと顔の良い親だったら…」等まるで意味のない愚痴です。 すべて親のせい、環境のせいにすることで自分が努力しない、努力したくないことの言い訳にしているだけのようです。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

そもそも 質問者さまが 「全てにおいて完璧」なら 仮にですよ? 質問者さまの子供が どんな身体で 産まれてこようがです ここでは仮に 知的障害の子供が産まれたとしても その子が老後死ぬまで 人生イージーモードを 用意しますよね? したがって 親ガチャです

子供の環境格差のことを親ガチャと呼び、 子供の顕性遺伝子のバラツキを子ガチャと、 私は呼び分けています。

そもそもこんな言葉にはなんの意味もないけど、親も子も子や親を選べないってことですよ。お互い様。 というか本当は産んでくれてありがとう。生まれてくれてありがとうなんですよ。 でも日本政府がしょうもない国にして国民から金をむしり取るばっかりで税金払いもしない外国人優遇するもんだから未来のない国になってしまいました。 それを国民は馬鹿だから国じゃなくて家族の批判にしてしまう。騙されてるんです。

金持ちの家に産まれたら運がいいし、毒親や苦労する家庭に産まれたら運が悪い。 運次第というのをガチャと言ってるだけです。