親友が苦手になってきています。 嫌いより、苦手。 でも好きな時もちゃんとあるんです。 ただ、親友は心配してるだけなのにうるさく思ってしまったり、イライラしてしまいます。 そして今までは授業と部活以外はずっと一緒にいてずっと話して笑いあっていました。 けど今は前ほど一緒にいないし、あまり話しません。 いわゆる倦怠期というやつでしょうか。 対処法はないのでしょうか。 親友の事が大好きで、会ってない時寂しく思うのにイライラしてしまう自分が嫌です。

友人関係の悩み4,592閲覧

4人が共感しています

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

わざわざ長文、ありがとうございます。 確かに言われてみれば私はその親友に頼ってばっかりで、甘えてばかりだと思います。 そして無関心なら引きずることも無いと言ってくださって、ちゃんと親友は私にとって大切な存在だったんだと実感することが出来ました。 本当にありがとうございました。

お礼日時:2021/11/7 17:51

その他の回答(1件)

私のことかと思うほど状況が全く同じでびっくりしました‪(;-;)‬ 1番大切な人で大好きなのにイライラしてしまう気持ちすごく分かります。私は親友ちゃんとよく喧嘩するので倦怠期?で話すのが嫌になったら口聞かない、倦怠期が治まったらまた話す、の繰り返しでした。1度少し距離を置いてみるのもありかもしれないです。話さない期間が長ければ長いほどその子がどれだけ自分にとって大切な存在であり、必要な存在かがとてもよく分かります。あまり参考にならないかもしれないですね(><)申し訳ないです、。