知恵袋ユーザー

2019/5/8 23:09

33回答

舞台の席移動に関してです。 席によって値段がかなり異なる舞台(差額最大7000円程)で、安い席を買って入場した人が空席になっている値段の高い席に勝手に移動するのは犯罪などにはならないの でしょうか? 私が見に行った2.5次元の舞台ではそのようなことが何度もあったようで、開演時間に遅れてしまい係員に誘導されて入ったら、自分の席に他の人が座ってて、声をかけると謝りもせず本来の自分の席であろう安い席に戻っていった…などSNSでも目にしました。 また、隣が空席だからとその空席に勝手にぬいぐるみ(公式からグッズとして販売されているもの)を置いたり、私も何度か見かけました。 (座席の指定が出来ない舞台で、座っている方の席と隣の空席の席種が違ったため、よほどの偶然でない限りどちらも購入している席ではないと思います) 全席指定の舞台で、購入していない席、ましてや持っているチケットより高い席を勝手に使うのはOKなのでしょうか? そんなことが許されるのなら、わざわざ高い席を買って入った私は馬鹿みたいだなって思うのですが…。 本来のその席の持ち主が困るし、例えチケットが売れていなくてその席の持ち主はいなかったとしても、勝手に移動するのは駄目なのでは…と私は思うのですが、世間一般では許されていることなのでしょうか。 どなたかご回答お願いします。

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

過去の質問も探したつもりだったのですが見つからず、URL貼っていただいて助かりました…やっぱり席移動は駄目ですよね。私が間違っているのかと思っていたので安心しました。 ありがとうございました。

お礼日時:2019/5/13 19:31

その他の回答(2件)

それは「マナー違反」ではなく「規則違反」「不正」です 自分で買っていない権利を勝手に使用するのですから 大げさな言い方をすれば 詐欺とかドロボーの類です もちろん どこでも許されるものではありません

高い料金のチケットを買った人はその料金分を出しているという事になるので、 座席移動するのはマナー違反ですね。 指定席の場合、 同じ額のチケットの座席でも自分の席以外に座るのはダメです。 確かに2.5次元でよく見かけますが、 他の舞台でもたまにありますね。