aho********aho********さん2016/11/13 15:3377回答爺とは何歳から。婆とは何歳から。爺とは何歳から。婆とは何歳から。 …続きを読むシニアライフ、シルバーライフ | 日本語・1,136閲覧共感した
ベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11166755961asa********asa********さん2016/11/13 22:11どちらも60から 還暦を境に爺婆この回答はいかがでしたか? リアクションしてみようなるほど0そうだね0ありがとう0
ベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11166755961asa********asa********さん2016/11/13 22:11どちらも60から 還暦を境に爺婆この回答はいかがでしたか? リアクションしてみようなるほど0そうだね0ありがとう0
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11166755961不破純人不破純人さん2016/11/13 16:51自分の話ばかりなのが、お子ちゃま。 未来の話ばかりなのが、若者。 子供の話ばかりなのが、父母。 ま、単なるイメージだけどね。 孫の話ばかりなのが、爺婆。なるほど0そうだね0ありがとう0
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11166755961emi********emi********さん2016/11/13 16:2430からです。 30の女が「あたし今年で29?やったっけ?」と老人の仲間入りを頑なに認めようとしませんでした。見苦しいですねぇなるほど0そうだね0ありがとう0
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11166755961neb********neb********さん2016/11/13 16:11爺も婆も共に老人(老年)で 老人(老年)は 周時代は七十歳以上 晋時代で六十六歳以上 唐時代で五十五歳以上 宋時代で六十歳以上なるほど0そうだね0ありがとう0
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11166755961pikurusu5888pikurusu5888さん2016/11/13 16:091、前期高齢者が65歳から、後期高齢者が75歳からです。 2、健康寿命は男性70歳、女性75歳です。 3、毎年関西から東京へ突然一人でやってくる、元気な伯父は95歳です。 個人差はあるけれど、健康寿命あたりじゃないでしょうか。なるほど0そうだね0ありがとう0
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11166755961やなぎもとやなぎもとさん2016/11/13 16:02年齢ではないともう。 見た目で判断します。 40歳でもジジ、ババはいるよ。 by わんこ姫なるほど0そうだね0ありがとう0