アスリート
外装
・フロントバンパーは後期のほうが口が
大きく開いている感じ、後期のほうが人気のようです。
・フロントグリル、後期のほうが少し大きい。特別仕様車、ブラックのグリルメッシュが人気のようです。
王冠のエンブレムも後期が大きい。
・アルミホイール、前期はゼロアスと同じようなデザイン。
後期は5本スポークのようなデザイン、後期のほうが人気のようです。
・アンテナ、前期は一本の棒。後期はシャークフィン。
・テールライト、前期は赤。後期は2重レンズ、好き嫌いがあると思います。
内装
・色は、こげ茶とグレー。こげ茶のほうが人気。
・木目調、前期はつやなし黒緑。特別仕様車、後期はつやあり黒。
・ナビ、ステアリング、シフト、ドア取っ手あたりが
前期はダークなメタル調、後期はシルバー
ロイヤル(間単に・・・)
外装
・フロントは後期のほうが人気のようです。
・アルミホイールは前期17インチ、後期は16インチ?
・アンテナ、前期は一本の棒。後期はシャークフィン。
・テールライト、前期は赤。後期は白(クリヤー)赤、後期のほうが人気のようです。
内装
・色は、ベージュとグレー
・木目調、前期はつやなし茶。特別仕様車、後期はつやあり茶
・ナビ、ステアリング、シフト、ドア取っ手あたりが
前期はダークなメタル調、後期はシルバー
・2500ccエンジン
前期はハイオク、後期はレギュラー
・燃費
2500cc・・・8-9キロ
3000cc・・・?
3500cc・・・?
・乗ってみて
2500cc・・・確かに出だしはカッタルイ。しばらく乗っていれば気にしなくなる。4千回転も踏み込めば、結構走ります、これで十分かも。
3500cc・・・暴力的な走りです、エンジン音も。
後期は見えないところで、省略されています。
乱文ですが、ご参考まで。