教師をしています。「体罰は絶対にいけない」ということは、世間でも常識になってきました。私もそこに関しては完全に同意です。しかし、家庭でろくに倫理観も教えられておらず、善悪の区別もつかず、すべての物事を快・不快でしか捉えず、周りの迷惑など一切考えず、指導されても聞き入れる理性も持ち合わせず、指導する大人に対し、ただただ感情のままに反射的に、限度を超えた暴言や暴力を働いてくる児童や生徒が一定数いるのも事実です。体罰がダメというのはわかります。でも教師はサンドバッグではありません。どれだけ間違いを冒そうする子どもを教え導くのが仕事だと言われても、話が通じない子どもや、その背後にいる「大人」とは...