セリアとダイソー、質がいいのはどっち? 一人暮らしを始めるので、生活に必要な物一式を100円ショップで 揃えようと思っています。 新居のそばにはダイソーとセリア両方があるのですが、 商品の質がいいのはどっちでしょうか? といっても物は人の使い方次第ですぐ壊れたり長持ちしたりしますが、 個人的な意見を聞かせて欲しいです。
100円ショップ・56,329閲覧
4人が共感しています
100円ショップ・56,329閲覧
4人が共感しています
このベストアンサーは投票で選ばれました
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
ダイソーで働いている者です。 仕事上レジや品出しの際に色々な商品を手に取りますが、 質や丈夫さは商品によってすごい差があります。 触ってみるだけでも、うすいなぁと思うものもあれば、 100円でよくこれだけしっかりしたものが作れたなと思うものもあります。 店で選ぶというよりも実際に商品に触れてみて 良い商品だと思うものをそれぞれの店で買われた方が 長持ちするのではないでしょうか。
個人的にはセリアです。 ダイソーの商品はすぐ壊れるイメージが…。 以前、ダイソーで買ったバケツ、スリッパ、ドリンクホルダー、数回しか使っていないのにすぐ壊れてしまいました。
パッケージ違いの同じ商品を扱っている場合もあるのでその場合は別として、品質で言えばダイソーのほうが上だと思います。 (セリアで売っている)バケツの厚みが薄すぎて、簡単にヒビが入る等。セリアは見た目重視で、品質を疎かにしている印象があります。 かなり前の話ですが、10本入りのボールペンが(10本とも)全く書けなかった、ピニールの手提げ袋が、買ったその日のうちに取っ手がちぎれた、など。 セリアよりもダイソーの方が利用回数は多いのですが、すぐに壊れるなど品質が悪かったケースはほとんどないです。
個人的な感想ですが、 その二店だけでなく、百貨はどこも、品質は似たり寄ったり。 ただ、デザインはかなり色々。 ダイソーは、大きな店舗なら可愛いデザインや、キャラクター、シンプルなもの、などなど、幅広い品揃えです。 セリアは、あんまりみかけませんが、ダイソーよりは偏ったデザインかな。好きなひとは好きだと思いますよ。 両方見て、好きなデザインを選べば良いかも。 余談ですが、 自炊するつもりがあるなら、包丁とフライパンだけは、百貨はオススメしません。 たまーにちょこちょこっと使うだけなら良いですが、ガッツリ調理するなら使い物にならないので。
100円ショップ
ログインボーナス0枚獲得!
1文字以上入力してください
※一度に投稿できるURLは5つまでです
※氏名やメールアドレスなどの個人情報は入力しないでください