私は現在高校1年生です。 先日、おば・父・母・祖母と出かけた際に、ブランド物についての話題になりました。 そのとき、おばが私のインスタストーリーで「JILLSTUART」の香水を買ったのを見たそうで、少し驚いたような反応をしていました。 その香水は、私がバイトの初任給の記念に自分へのご褒美として購入したものです。決して頻繁にブランド品を買うつもりはなく、「ブランドだから欲しい」という気持ちでもありません。ただ、JILLSTUARTの雰囲気やデザインが自分の好みに合っていたため選びました。 しかし、おばの反応は少し引いたように感じられ、正直ショックでした。 おばの息子や娘(20代前半)は、バレンシアガなどのブランドを持っているので、余計に違和感を覚えました。 元々友達からJILLのリップをもらったことについても少し違和感のある反応でした。一応いいやん!みたいな感じでしたが…。 父はもともとブランド品に抵抗があるタイプで批判的です。もう父はどうでもいいです。 もしかすると自分よりいいものを身につけるのが気に食わないのかもしれません。 私は今までおばのことが大好きでしたが、この件で少し嫌な気持ちになってしまいました。 心が狭いことは分かっていますが、なんとなく険悪感を感じてしまった出来事でした。 少しいいもの、気に入っているものを身につける事で自己肯定感も気分も上がるので買わないとまではいきませんが少し抵抗感がうまれました。 アルバイト代を毎回ブランド物に使う気全くはなく、イベント(クリスマス、バレンタイン、誕生日、1年のご褒美)のときしか買いません。 クリスマスは12月頃自分へのクリスマスプレゼントでヴィヴィアンのネックレスを買うつもりです。 ヴィヴィアンのネックレスは一目惚れして3年経っている憧れの品なので…。 もちろん今月から12月までバイト代をほぼ使わず貯金して買います。 もちろん高校生の間は高価すぎるものを買う気は全くありません。 ChatGPTに文をまとめてもらいました。 正直なお言葉、感想をください。 ※月6~7万円のバイト代です。その中で使うのは半分でもう半分は貯金します。もちろん健全オブ健全のバイトです。