回答受付終了まであと7日
先月からゼンゼロ始めた者です。 普段の戦闘のことで質問です。 写真の通りの布陣でこの前オルペウスを手に入れたので、パーティとしてはアタッカー>猫又、サブ&裏からのアタッカー>オルペウス、サポーター>ルーシーで運用してます。 猫又で連携チャンス?(攻撃中スローになって左右で連携するキャラ選ぶ)になったときにルーシーにするかオルペウスにするかでいつも迷います。 ルーシーのサポート効果からのオルペウスがいいのか、1連携で終わるかもだからオルペウスで追い討ちしてから2連携行けたらルーシーでデバフするのがいいのか? ルーシーを先に選ぶと1連携で終わったとき、もったいない気がしてしまって。 順番としては、猫又(連携起動)>ルーシー>オルペウス>ボンプ+猫又 で良いですか?1連携で終わるとしてもこの順番でいいですか? それと、連携チャンスの発生条件(敵を一気に弱らせると連携スタートする?くらいのぼんやり感覚)、1連携で終わる時と3連携まで続くのとでは何が違うのか?(条件など) 先達の知恵を教えてください。
携帯型ゲーム全般・60閲覧・50