回答受付が終了しました

fft ファイナルファンタジータクティクスで質問です。リメイクで初めてやる初心者です。 ケアル系の魔法は近くにいる敵にもかかってしまうのでしょうか? まだ序盤ですが、ケアルガなんて気軽に打てませんね? 攻撃魔法も然りですが打つのが難しいです。 対策はあるのでしょうか…

回答(5件)

ケアルなど範囲攻撃は、範囲内にいる人に敵味方関係なくかかってしまいます。隣のパネルを指定して範囲内ギリギリに入れるなど工夫が必要ですね… fft難しいですが一緒に頑張りましょう!

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

FFタクティクスは魔法は使い物にならないのでほとんど使いません、そういう巻き込みとかがあるので従来のFFと違い、オマケみたいなもんです。特に召喚獣なんてチャージが長すぎて使う機会は全くありません。 攻撃は物理か剣術、回復はアイテムが基本になります。

・行動順をちゃんと見ながらケアルを使う (詠唱完了までの間に敵の行動が挟まらないタイミングで使う) ・回復させるキャラは後ろに下がらせる (FFTではその場で攻撃した場合、その後に移動可能です) ・即時発動の回復手段を使う (アイテム投げ、モンクのチャクラ、算術など) ・召喚士のモーグリを使う (召喚士の回復補助系は敵を巻き込まない) ・陣形を組む、地形を利用する等 (ケアルの範囲内に敵に侵入されなければ良いわけなので、 味方前衛を並べて壁を作り、敵に裏に回られないようにする……等) ・いっそのこと回復を後回しにする (フェニックスの尾が店で気軽に買えるので 敵が近くにいるときは攻撃に専念、近くの敵を排除してから生き返らせる) FFTはこういう戦術や対策を考えるのが楽しいんですよ。

自分はチャージとか巻き込みとかが面倒に感じてアイテム士を使ってましたね。ジョブ性能自体は低いので序盤からガッツリ育成するのはちょっと微妙ですが。

FFT 魔法の効果範囲は 魔法全般で効果範囲であるマス内の敵味方問わずです。 なので対策としては 密集地帯にしないことくらいです。 中盤辺りになってくれば算術で指定して使うこともできますが、 慣れるまでは難しかったりもします。