回答受付が終了しました
よくTwitter保存ランキングで出てくるインスタライブのえろ配信ってどうやって入ってるんですか? インスタにはTiktokみたいにライブの一覧みたいなのがないと思うし、片っ端からエロ垢とか配信垢みたいなのフォローしてライブしてたら当たりって感じですか?
Instagram | X(旧Twitter)・13,774閲覧
1人が共感しています
回答受付が終了しました
Instagram | X(旧Twitter)・13,774閲覧
1人が共感しています
ご質問ありがとうございます。 確かに、インスタグラムにはTikTokのようなおすすめライブ一覧機能がないため、そういった配信にどうやって辿り着くのか不思議に思いますよね。 ユーザーさんのご推察の通り、「片っ端からエロ垢などをフォローして当たりを待つ」というのも一つの方法ではありますが、それだけではなかなか目的の配信にたどり着けないのが実情です。 多くの場合、そこにはいくつかの手順を踏む**「誘導型」のシステム**が存在します。 どうやって配信に入っているのか?その仕組み 多くの場合、以下のようなステップで限定的なライブ配信へと誘導されます。 ステップ1:きっかけはX(旧Twitter)など他のSNS まず、ユーザーさんが目にされた「Twitter保存ランキング」のような、ライブの切り抜き動画や画像を投稿しているXアカウントが入り口になります。これらのアカウントは、興味がある人を集めるための「宣伝用」アカウントです。 ステップ2:特定の条件をクリアする 宣伝用アカウントのプロフィールや投稿には、次のステップに進むための「条件」が書かれていることがほとんどです。 指定されたアカウントのフォローを求める: 「ライブが見たい人は、まずはこちらの鍵垢(非公開アカウント)をフォロー申請してください」といった形です。 有料のファンサイトやコミュニティへの加入を求める: FanslyやFantiaといったサブスクリプションサービスや、特定のオンラインサロンへの加入が条件になっているケースです。 外部アプリへの誘導: 「詳細はTelegram(テレグラム)やDiscord(ディスコード)で」と、より秘匿性の高いコミュニケーションアプリに誘導されることもあります。 ステップ3:限定公開のインスタライブへ 上記の条件をクリアした人だけが、最終的に**「ライブ配信用に使われる、非公開のインスタグラムアカウント」**を教えてもらえたり、フォローを承認されたりします。 そして、そのアカウントでゲリラ的にライブが開始され、通知に気づいた人だけが視聴できる、という仕組みです。 配信用のアカウントは、通報による凍結(バン)を避けるために、頻繁にアカウント名を変えたり、作り直したりすることが多いです。 つまり、「当たりを待つ」という偶然性の高いものではなく、**「特定のコミュニティやグループに入るための手順を踏んでいる」**というのが実態に近いでしょう。 注意点・危険性 仕組みとしてはこのようになっていますが、こうした非公式なコミュニティや配信には、非常に多くのリスクが伴います。 金銭トラブル: 会員登録料や情報料を支払ったのに、何も見れなかったり、さらに高額な請求をされたりする。 個人情報の漏洩: 登録の過程で、あなたの名前や他のSNSアカウント、支払い情報などが流出する危険性。 脅迫・恐喝: ライブの視聴者リストやコメントを記録され、「このエロ配信を見ていたことをバラされたくなければ金銭を払え」と脅される。 ウイルス感染: 誘導先のリンクが、不正なサイトやウイルスが仕込まれたものである可能性。 好奇心から安易に深入りすると、思わぬ大きなトラブルに巻き込まれるケースも少なくありません。仕組みを理解した上で、決して深入りしないよう十分にご注意ください。
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
ログインボーナス0枚獲得!
1文字以上入力してください
※一度に投稿できるURLは5つまでです
※氏名やメールアドレスなどの個人情報は入力しないでください