テレビ見れば人材が足りないやら少子化やら 税金高いだの金がないだのもう聞き飽きたんですがイライラします どこかけてもそんなニュースばっか 知らねーよ あんたら国民

1人が共感しています

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

素晴らしい観点からの視点 ありがとうございますm(_ _)m  わたしはもう日本には呆れてものが言えません しかし、日本という国は好きです だからこそ せっかく良い国なのだからもう少し 弱者や働かない者、働けない者にも優しい時代になってほしいと感じています。 そして同調圧力が強すぎる ルールを守ることに身を置きすぎています やはり日本をもっと良い国にするためには 働けない者、弱者に優しく 働くことを急かすのではなく 個性を理解する  同調圧力を抑えるような国民性になってほしいものです

ThanksImg質問者からのお礼コメント

m(_ _)m

お礼日時:2/3 17:13

その他の回答(4件)

消費税の信じられない秘密 https://www.wjsm.co.jp/article/public-Economy/a305 消費税は、社会保障のための税金ではありません。起源はフランスで考えられた税で、目的は儲かってなかったルノーを救うために作られた輸出戻し税のこと。 輸出主体の大企業の損失の穴埋めのため庶民からお金をかすめ取る、それが消費税。消費税は事業者の払う直接税で、還付金制度がある。しかし、事業者は消費税を価格転嫁するため、最終負担者は私たち庶民。平成5年の消費税24兆円のうち、6.6兆円が特定企業に還付され、実質企業への補助金になっている。 たとえば トヨタ自動車 2023年度 法人税、住民税及び事業税 5844億円 消費税からの輸出還付金 2兆1803億円 21803-5845=1兆5958億3100万円 トヨタは法人税が0になり、その上さらに私たちの財布から1兆5959億円もの利益を得ている、ということになる つまり消費税は特定大企業だけが得をする不公平税制であり、廃止したほうが、社会保障のためになる。 消費税導入の背景は円安。円安によって、トヨタなど、輸出主体の特定企業は業績が悪化。これを支援するため、経団連が財務省と自民党に消費税を導入させ、税率もあげさせた。おかげでトヨタなどの輸出主体の特定企業は過去最高の収益をあげるまでに回復。私たちの実質賃金が過去最悪で、貧困率がOECD加盟国中最悪の58.7%である中で。経団連はさらに、19%まであげるよう、自民党に圧力をかけていると言われる。マスコミは絶対このことを報道しない、CMの大スポンサーだから。 公明党の西田幹事長によれば、過去の減税に財源は無かった。消費税廃止も財源なしでできるということ。 主権者のあなたが、これほど経団連、自民党や財務省にやりたいようにされる理由は、なめられているから。 夏の選挙で増税しかしない自民党を落とし、減税を打ち出した国民民主党に政権交代を。中途半端では何も変わらないので投票は国民民主一択で、拡散希望。 現在、庶民は給料の半分を税金で合法的に盗られてます。 政治を替えなければ税金は絶対減らないので、税金を減らすために団結しましょう

確かに不満ばかりが噴出していますね。 でもそういった政治家を選んだのも国民ですし、そもそも選挙に行かなかった人も国民です。 今の世の中を変えるには選挙しかありません。 今度の選挙からはしっかり投票して考え方がおかしい議員は落としていきましょう。 また、我こそはと思う人は積極的に立候補していきましょう。

選挙なんか投票しても意味なんかない みんな政治家になってる奴はダメな奴らばかりだ 誰に投票しても変わる訳ではない 政治家を潰さないと ああいう職業につけるやつはまともな奴がいない ま、でも選挙投票が増えればすこしは変わるかも まともな意見ありがとうございます

人材が足りています、問題ありません 子供が少なくても外国人を入れる必要はありません 税金払っても余裕です ・・・などという内容は、ニュースにならないからです 別に問題なく暮らしていますが