パソコンについて質問です。 昨日、RTX5000番台の発売が発表されました。 私は2月下旬からリリースされるモンハンワイルズに向けてパソコンを新調しようと考えている者です。

パソコン | モンスターハンター1,262閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">25

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

参考にさせて頂きます。 有り難うございました。

お礼日時:1/21 18:14

その他の回答(4件)

3一択だと思います。 4の場合はそもそも品切れ状態だと思うので、2月下旬はおろか数か月~半年は買えないものだと思ったほうがいいかもしれません。 1と2はそもそもその値段で買うなら5070のほうがコスパいいです。 性能的にはDLSS4使用時に限った話にはなりますが、5070>4090です

3ですね。 5070/5070Tiの流通数が不透明だし、一度品薄になると、なかなか手に入らなくなります。 恐らく、「5090、5070、5070Ti」ここら辺が人気が出てくると思います。 5080は、まず微妙な立ち位置になると思います。 5070と5070Tiが4万円差、5070Tiと5080が5万円差、更に5080と5090の差が20万ですからねw https://gazlog.jp/entry/nvidia-geforce-rtx-5000-official-announcement/

3、一択です。 すでにスペックや価格まで出ているのに4000番台を買うメリットがまるでありません。また4のタイミングは最悪買えない可能性もあります(以前の9800X3Dの時のように転売屋が横行する可能性があります)。 また今の7800X3Dを買うのは正直お勧めできません。高すぎです。 米アマゾンでは9800X3Dの在庫が戻りつつありますし、そのうち日本でも在庫が出てきそうな気がしています。それか9950X3D(※)を狙うのも手です。 (※9800X3Dで配信ができないわけではありません)

コスパだけで言えば2≒1>3≒4という感じになると思います。 次世代機発売後に旧世代機が即値下げされるかと言われればそうとも言えず、値下げされる可能性を一応考慮して2を最善としました。 逆に次世代機発売後に値下げされるのが過去事例からみて大体3ヶ月~半年ほど掛かりますので、4を選ぶぐらいなら3を選んだほうが良いと思います。