回答(15件)

産んだ子どもは物理的に残るので、「なんにも残らない」はさすがに事実と相違するように感じます。 現在高齢化が進む中で介護保険事業に基づき各自治体や民間企業がヘルパーさんを雇っています。 ヘルパーは主婦の家事経験を生かした仕事ができ、たくさんの高齢者と、仕事と介護の両立に悩む家族が助かってますよ。 子育てにも、ワンオペで大変な新米ママに家事経験豊富なヘルパーさんを派遣してもらえたら、少子化解消の一環になるのではと思います。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

そんなこと、無くないですか。 何を残すかは、その人の事情と、価値観でかわりますよ。

どうですかね?その人の考え方次第では・・・? 仕事していても残らない人は残らないと思いますよ・・・・。人生なんてそんなものって思ってるタイプです。

仕事してても定年になれば退職して何にも残らないと思いますが… 人生なんて何を残すかじゃなくて最後の時に幸せだった!満足した!と自分で思えたらそれが一番なんじゃないんですかね。

あなたのおばあちゃん世代は、働いてない人のほうが普通だと思いますが、自分の母や祖母は、なんにも残らない人生とお考えなんですか? てか、仕事したら何が残るんですか?お金だけですよね。 そういう視点なら 子供生むだけ生んで、育てずに預けちゃった人には、人生で一番かわいい、子供との思い出が残りませんね。初めて立つ姿、初めて話した言葉、初めてトイレ成功、なーんにも見れないしその瞬間の写真も動画も撮ってないし子供に語ってあげることもできない。 あの3年間が宝物ですが、ないのは母親の人生としてもったいないですね。子供にとっても。 朝と夜のバタバタを過ごすだけですもんね。 子育てのメインの平日の日中の子育てしてないのに、偉そうに「子育ても仕事もしてる」という。 イヤイヤ、生んだだけ。週5日育ててるの保育士だから。 何も残らないといいますが、お金は夫が残してくれるのでありがたいことに、あなたの知らない、子供にとって価値のある時間を過ごしてるですよ。 私の場合は子供が小学生になってから資格を生かして働きましたけどね。