回答受付が終了しました

地理abは過去問をやって8〜9割取れるのですが、地理総合探求の施策問題や模試では6〜7割ほどしか取れません。 これは何が原因かわかりますか?

大学受験45閲覧

回答(3件)

最近の求められてるのは思考力だから知識だけでは解けない。そのテストを目の前にした時に考える力が足りてない。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

仕事で地理の教科書を作っていました。 センター試験は本番で97点、今は仕事でもやってるので大体100点取れています。 地理ABと地理総合・探求の一番の違いは、学習内容ではありません。 むしろ、学習内容はほぼ同じです 大きな違いは、地球上の課題、防災、GIS、地方活性化など、今後の日本の課題について、より地理の知識を活用して論理的な解決を考えられるかどうかが問われるようになりました。 また、問題文も会話形式が増えたり、問題文が長くなったり、「問題の意図」をそこから読み取る力が必要になりました。 おそらく、そこの部分が足りないのでしょうか? 問題文をよく読んで、「この問題は、結局、作問者は何を答えてほしいのか」を問題文からしっかり把握できるように訓練しましょう。 地理Bで9割取れているなら、基礎知識は申し分ないと思います。 あとは、問題文を「読む力」「理解する力」が足りないんだと思います。 地理について、色んな質問が知恵袋にありますが、これは比較的軽症で、あと3週間で改善の余地は十分にあると思います。 地理bで9割取れるなら、割と試験時間よりも早く解ける力はあると思います。それを「問題文をしっかり読んで理解する時間」に振り分けてください。 必ずチャンスはあると思います。 頑張って下さい!!

地理総合探求の方で、どの大問でよく落としているか、なぜ間違えたか見てみるといいと思います。 単なる知識不足なのか、図表の着目すべき点を見落としていたのか、国語力不足で会話文などの文章が正確に読めていなかったのか、などそこからいろんな原因が考えられると思います。 旧課程の地理で高得点が取れているのなら知識不足ってことは考えにくいですが。