彼女に気を遣わせていて申し訳なく感じてしまいます。 彼女に気を遣わせたくないです。 私はお酒が弱いので殆ど飲めないですが、そのことで彼女に気を遣わせたくないです。

補足

彼女が誕生日の日に、焼肉屋で指輪を渡してプロポーズをします。 既に、彼女には近い将来プロポーズするということは伝えていて、それを話した時に彼女は泣いて喜んでくれました。 でも、このままだと彼女は結婚後に私の前では遠慮して好きなお酒を全く飲まない気がします。 適量を飲むならお酒は体に良いと聞いたことがあるので、晩酌でビールを1本とか日本酒を1杯とかは気にせず飲んでほしいです。 時々なら飲み会で羽目を外して泥酔して帰ってきても私が介抱するので、別に時々ならお酒に飲まれても私は彼女に対して苦に感じないです。(学生時代のゼミやサークルの飲み会では、彼女は飲みすぎて吐いたり記憶がないと翌日言っていたことが結構な頻度でありました。) 結婚して、彼女が私に遠慮しなくなって私の前でもお酒を普通に飲む様になってもらえるのであれば、肩身が狭い私の気持ちも無くなりますが、結婚後も彼女に気を遣い続けたくありません。 彼女は綺麗でスタイルも良いです。私の結婚相手として不釣り合いなくらい綺麗です。 私は下戸で少しお酒を飲むだけで吐き気や頭痛、真っ赤になりますが、それを理由に彼女に気遣いさせたくないです。

恋愛相談 | 家族関係の悩み175閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">50

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(5件)

普段飲んでる分健康とかダイエットのこととか考えて飲まない日を作りたいのかもしれませんよ。 あなたといる時は飲まないってしていて、それが彼女にとっても都合がいいのかも。 彼女が遠慮しているわけじゃないと言っているなら言葉のままに受け取ってみてはどうですか?

あなたの彼女さん思いな所がとても伝わってきてホッコリしました(^^) 彼女さんがとてもとても大好きなのですね。 さて本題ですが彼女さんが自分に気を遣いお酒を飲んでいない、または飲んでくれないと思っているようですがそれは全く違いますよ。 うちも同じで夫はお酒がとても弱く私は飲むのは大好きです。 ですが、いくらお酒が飲めて好きだからと言っても毎日毎日飲みたいとは思っていません。 毎日飲みたい、外食のたびに飲むとかそれはもう依存に近いのかなと、、、。 逆に飲んでもいいよなんて毎回言われたら、それはちょっと嫌です。 逆に気を使われてるなと感じて飲めたとしても楽しくないです。 それに今日は飲みたい気分ではないと言う日もあったりします。 特に女性は多いのではないかと(特に生理前とか生理中とか)体調のコンディションや気分なんかでも左右されます。 なので飲まないからと言って気にしないで欲しいです。 過剰に気にし過ぎだと思います。 プロポーズ頑張ってください。

考えすぎです!! そこまで考えなくても大丈夫ですよ^^ 彼女だって飲み会では沢山飲んでも普段から飲みたい訳では無いと思いますし、そんなに長いこと続いてるってことはあなたと一緒にいて居心地がいいってことなので彼女からしたらそんなことどうでもいい話だと思います^^ 逆にあなたが気を使っていて考えすぎてしんどいのであれば別れたらいいと思いますが、あなたがそのことについて考えなくなったら肩の荷が降りてもっと楽に一緒に楽しく過ごせると思います!!

こんにちは! 私もお酒は大好きで、飲み会だと結構飲んだりもしてます。が、家では飲んでも350缶ビール1〜3本くらいです。普段から飲んでたら体が持ちませんし、飲み会だからガバガバ飲むって感じです。 私の旦那は質問主さん同様、お酒が弱いので外では全く飲まないです。 だからと言って、気を使ったりはしてないですよ! 飲みたい時は飲むし、今日はいいかなと思ったら飲まないです。 もし彼女さんが気を使ってるんだろうなーと感じたら、注文する時「ビールで良いかな?」って率先して言ってみたらどうですか? 今回の焼肉前にでも、「今日は特別な日だから、遠慮せず好きなだけお酒飲んでね!本当に遠慮なしで!」って。 私も交際7年目で彼女さんと同じ年齢でプロポーズされ、ちょうど10年前に結婚したものです。お酒の飲めない旦那も同じですし、つい他人事とは思えずコメントしました( ˊ̱˂˃ˋ̱ ) 彼女さん、喜んでくれるはずです!楽しんでください。

私は逆にあなたが彼女に気を使ってるように見えますけどね。 今のままで大丈夫ですよ。 お酒ってみんなで飲んだり一緒に飲むから楽しい美味しいってとこもあると思うし。 一人じゃそんな飲まないもんですよ。 多分、相当強いんだと思う。 彼女が陽気になるにはあなたの前で相当量飲まないといけない訳で。 彼女は彼女で考えてやってる事なんでしょうからそこをわかってあげるのもってとこですね。