ずっと仕事のことで悩んでいて、不安が消えません。
ずっと仕事のことで悩んでいて、不安が消えません。 中学の時は3年生の時、クラスに友達がいなくて、隣のクラスの仲良かった子から通りすがりに「死ね」とか「きもい」とか言われて、他のクラスに休み時間の度に逃げてもカウントダウンしながら学校へ行ってました。 高校では部活の顧問に何故か目をつけられていて、言いたいことが言えない性格なので、理不尽な怒りに泣いてしまったりして余計に目の敵にされてました。 今でいうパワハラを3年間受けていて、吹奏楽だったので、ほぼ部活の時間が長く、それでも辞めずに頑張ってました。 その後、母子家庭なので就職をして、高卒から6年近く勤めてましたが、おじさんが多くて「若者はいらない」とパワハラやセクハラを受けたり、同期の1人からイジメのような行為をされてました。 同期は1年半で辞めたので、それからも頑張り続けて、同じ部署の人たちが良かったので、続けてましたが、当時付き合った彼氏に浮気をされて、不安ながらに仕事していたら大怪我をして、その時は副業もしながらでしたが、暫く働けなくなり、そのまま辞めることになりました。 それからメンタルがおかしかったのか職場を転々とする日々で辞めて3年くらい経ちますが、長くて半年しか続いたことがありません。 友達も家族も呆れていますし、恥ずかしいです。 今も派遣ですが2週間目で辞めたくなってます。 前職は短期派遣で契約も延びそうで頑張っていたのですが、その時の彼氏にも浮気をされて、同じ社内だったのでショックから、メンタルがおかしくなって、辞めました。 そのまますぐに就活したので、不安が消えません。 平日はあまり笑わなくなりました。 2年前に適応障害になりましたが、1ヶ月で復帰しました。ですが、完治してないように思います。 前職では事務をしていて愛想よく笑顔で何事も文句言わずに行っていたら、色々な男性に言い寄られて、1人の方と付き合いましたが、嘘ついて同じ社内で浮気されてました。 最初から遊びのようだった気がします。 男性も怖くなりました。 なるべく人と関わらない仕事の方がいいのかなと悩んでます。 母子家庭で生活もありますし、去年も彼氏がお金目当てでショックで頑張ってた仕事を辞めてます。 それからは暫く働けなくて借金して生活してました。 これ以上は借りれないですし嫌なので、なんとか働くしかないですが、鞭を打ってる状態なので、いつか壊れそうで怖いです。 派遣会社にもまた迷惑かかりますし、、、 どうしたらいいでしょうか?