有給について質問です。

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(5件)

考え方が間違えてますね。 有給は休んでも、その日は欠勤(給料なし)にはならずに、通常に働いた日と同じように給料を有るようにしますよっていう休みのことなので、休んで(有給を使って)給料が増えるわけないです。給料は勤務した場合(残業なし)と変わらないで合っています。 あなたの考えは有給買取制度とかの話になるんですかね? 会社によっては有給が余ったら買い取ってくれて、お金としてくれる会社もありますよね。

ID非表示

2020/10/1 3:02

有給休暇と言うのは、簡単に言うと出勤扱いになる休暇です。 本来であればその日は働いていないので賃金は発生しません。 しかし有給休暇を使用するとお休みでも出勤扱いになり、通常通りの賃金が支払われます。

有給休暇というものは休んでも給料が出る(無給ではなくなる)というだけで、給料が増えるという意味ではありません。 欠勤であれば普通はその分給料が引かれますが、有給休暇は休んでも給料が引かれないという事です。なので給料は増えません。

ID非表示

2020/10/1 2:53

お知恵も何も、有給休暇って店長が言ってる通りのものです。 本来なら会社指定の休日しか休めない、休めばペナルティとして給与を差し引かれるところを『有給休暇』を使うことで給与が差し引かれることなく指定休日以外の日も休めますよ、という制度です。