衰退する地方都市にもはや未来はない!?
- 2024/11/28
- 09:04
老いたら、美し都・君の住む花の東京に住みたい!最近になって、いわゆる終活に入っているという人の話をよく聞くようになった。断捨離をしているとか、終の棲家をどこにしようかということを考えている人がそれだけ多いということである。こういうのは最後のところで、これまた究極の選択に迫られるという部分がどうしても出てくるようだ。このまま片田舎で有料ホームで終焉を迎えるのか、あるいは大都会に住む子供のところで世話...
トロイア戦争の原因は外交上の不祥事だった!?
- 2024/11/24
- 09:11
一人の美女をめぐって史上最大の戦いが10年間も続いた!ギリシア神話に出てくる古代都市にトロイア(トロイ)というのがあるが、後世このトロイの存在は長く神話伝説上のものだと考えられていた。つまり、トロイアの叙事詩はまったくの創作物であり、絵空事とされていたのだ。ところが19世紀末にドイツ人のハインリッヒ・シュリーマン(1822-1890)の手によって小アジアのトロイア一帯で巨大な古代遺跡が発掘された。当時のシュリー...
非常に贅沢な足触り感触を実感いたしました?!
- 2024/11/18
- 18:05
ペットたちのモフモフ感で癒やされる巷には足踏み健康法とか足裏マッサージというのがありますし、さらには足で直接踏みながら体をほぐす整体があります。要は足で相手の体を踏み踏み、モミモミするというものです。ときたまおかしなことを考えるときがあるのですが、ふとそれが頭に思い浮かんだ瞬間、何となくこれをうちのペットたちでもやってみたくなりました。いや、足でペットのモフモフ体毛に触れてみたらどんな感覚なんだろ...
過剰な政治的野心が女難の相を引き寄せる意外な理由
- 2024/11/14
- 09:23
歴史の大半はスキャンダルで創られている!歴史読本・有能な政治家は何故に不倫するのか!?今回 「歴史探検隊㊙情報五十三話 Kindle版」を出版しました。普段学校で教えられる歴史というものは暗記科目ということで内容自体は少しも面白くもありませんが、本書はそれとは違って歴史というものの本当の面白さを前面に出して書いております。学校で教えられる教科書のに登場してくる人物像というのは薄っぺらにしか記述されていな...
田舎者が何故に軽井沢に惹かれるのか!
- 2024/11/13
- 12:10
洗練された軽井沢を訪れてみました!先日短時間でしたが、九州のど田舎から始めて軽井沢に行ってきました。テレビ画面では良く目にするのですが、実際に自分の目で見て歩いてみないと分からないところも多々あるわけで、この歳で社会見学という感じでした。とにかく、その雰囲気だけでも味わってみなくては話にもなりません。軽井沢は有名な観光地、別荘地として知られていますから、以前から一度は訪れてみたいと思っていたところ...
近未来に飢餓時代が到来するとは誰も予想さえもしてはいまい!
- 2024/11/12
- 11:22
秋の収穫祭も無事終わりました晩秋というのは候暦の上では10月23日頃~11月6日頃までとされており、秋の終わりを意味しています。もうすでに初冬と云うことで、少し気温も下がってきましたが、今年はあれこれと収穫があって全般的にみると豊作の年だったように思います。身の回りでいろいろなものが採れました。いや、いろんな収穫物が集まってきたという感じです。まずは柿です。自分で採ったのもありますが、大きいのは知人から...