â– 

文章の題名~読みたくなるタイトル - BLOG STATION
タイトルのつけ方について考える秋の夕暮れ - BLOG STATION
http://blog.heartlogic.jp/archives/000560.html
「クリックされるタイトル」を作るための一つの方法: 啓蒙かまとと新聞
文字の洪水に流されない - 脳みそを支配するキャッチーなフレーズたち | デジモノに埋もれる日々
信州FM - NotFound
http://blogical.jp/last/2005/11/post_2.html
■題名が先?記事が先? - π氏の雑記(PCのジャンキー)
Passion For The Future: ブログのタイトルのネーミングに見る傾向と対策


エントリに題名を付けない、という選択肢

上にずらりと並んでいるのは、「タイトル論」である。



せっかく書いた文を読んでほしい、と思うのは人情である。
そして、タイトルをあれこれとひねる、これもまた人情である。
しかし、私はいまだにこのタイトル、というものに慣れない。
タイトル付けに慣れない、というべきか。titlingですか、違いますか?違いますね。

だって付けないもんは仕方ないじゃん。タイトル。
付けないよ、日記*1。

ただ、もし↑に並ぶ記事を見てプレッシャーを感じて、息苦しくなっている人がいたら、たぶんそれは↑の記事を書いた人の本意ではないと思います。
というより私が少々戸惑っているというのが実情ですが。。。

そこで提案するのが、あえて「エントリに題名を付けない」という方法を前面に押し出す。
消極的なんかじゃない。突き詰めた結果なんだ。限りなく透明に近いだけなんだ。何の話だ。
「無題」メソッドという名前なんかいかがでしょう。
  • 利点
    • RSSリーダーを使ってる人なんかクリックせざるを得ない(私の日記をgooRSSリーダーで引っ掛けると「■」としか表示されません。気になりません?)
    • 誰がやっても見た目一緒
    • 結論が出ないエントリだというのが予想できる
    • ネガティブなコメントがされにくくなる(どこ突っついていいかわからない、人々の攻撃対象が分散する)
    • 人々の間で話題にされにくくなるから後腐れがない(「ほらあれだよ、あそこのさ、なんだっけ、なんかタイトルについて書いたのあったじゃん・・・」「・・・そんなのあったっけ?」)



さぁ明日から、みんなタイトルなんてものから開放されよう!ブロガーの本分は本文だ!


オチが落ちてない○| ̄|_ 酷すぎる○| ̄|_


*1:アナログな、とでもいうべきか、日記帳につける日記をさす。(追記 2006 1/9)))に小見出しなんか。普通。 いつからか忘れるほど、めっきり付けてませんねぇ。。。


そんなに少数派でもないんじゃないかな、と思うんですが、いかがですかね、無題派。 そう好んで人のブログを見に行かないので、あんまりわからんです((2chとはてなブックマークしか見ないweb1.0とweb2.0をさまよえる駄目ネットサーフィンだから仕方ない

â– 

えー。。。
タイトル負けのお手本みたいなエントリですね。
もう無題になんてしないなんて言いませんなんて言いません。絶対。っていうかもうわけわからん。
というか、不自然でしょ、ここの日記で*1、青くて四角いリンクの横に
わざわざ大きくて太字の何かがあって、しかもそれの前になんか変な大カッコついてて、うはーもうなんか背筋寒いwwww
やっぱりタイトルは付けるべきではないんです。私の場合。上の文も例外ではなく。



ブロガーの本分は本文だ!




(/_\)うわー思った以上に恥ずかしー絶対言った本人が一番思ってねぇー

*1:普段から見てくれている貴重な方々限定の語りかけ