1: 2017/10/22(日) 02:24:28.220 ID:Z1b8KYUw0
それ以上は好み
AKGは安くて音良い


AKGくらいの価格設定であって欲しい

3: 2017/10/22(日) 02:25:27.922
100均はコスパ最強
音はゴミだが

4: 2017/10/22(日) 02:25:29.153
2万だ

5: 2017/10/22(日) 02:26:03.199
AmazonでAKGのヘッドホンが半額以下になってたから飛びついたらアニメのキャラが付けてるヘッドホンだった

6: 2017/10/22(日) 02:26:33.998
全部好みだろ

7: 2017/10/22(日) 02:26:43.462
Q701持ってたけど音はいいのにコブと側圧が耐えられんかったわ

8: 2017/10/22(日) 02:27:39.504 ID:Z1b8KYUw0
K701からK812まで愛用した結果だ
ちなみに701~712は対して違い無いぞ

9: 2017/10/22(日) 02:27:59.115
100円と3000円も行ってしまえば好みだと思うんだけど
100円のを好む人がいるかは別として

12: 2017/10/22(日) 02:29:09.812 ID:Z1b8KYUw0
>>9
100円で聴くに耐えない音以外を出せる物はあるのか
是非教えて欲しい

15: 2017/10/22(日) 02:30:36.937
>>12
今も手元にあるがキャンドゥで買ったイヤホンがセブンの1000円のイヤホンより音質が良い

20: 2017/10/22(日) 02:31:41.636 ID:Z1b8KYUw0
>>15
セブンのってあのギンギラギンのだろ
オーテクのCKMをパクりきれなかった音じゃん

24: 2017/10/22(日) 02:32:50.585
>>20
イヤホン忘れて臨時で買ったら後悔した

18: 2017/10/22(日) 02:31:00.370
>>12
聞くに堪えない音っていうのは個人の好みじゃん?

23: 2017/10/22(日) 02:32:32.426 ID:Z1b8KYUw0
>>18
じゃあミキシング、マスタリングで使えるクオリティのヘッドホン

10: 2017/10/22(日) 02:28:50.709
AKGの装着感のクソさ何とかして

11: 2017/10/22(日) 02:29:07.739
K501,601,701持ってたが601だけが手元に残った

13: 2017/10/22(日) 02:29:47.472 ID:Z1b8KYUw0
コブは痛いよな
Q701は楽器用クロス巻いて使ってる

14: 2017/10/22(日) 02:29:51.047
3万5000円のヘッドホン買ったけど正直違いが分からなくて後悔してるわ
これならゲームでも買ったほうがもっと幸せになれた

16: 2017/10/22(日) 02:30:49.340
現行のK701はコブなくなってる

17: 2017/10/22(日) 02:30:50.913
10万超えてから違いがわかる

19: 2017/10/22(日) 02:31:31.751
基本、mp3だから1万円水準で充分

イヤホンなら2,000円→4,000円の違いは鮮明だけど、
そこから先は「細部の拘り」レベルや機能性の差だわ




21: 2017/10/22(日) 02:31:43.103
プラスチックのギシギシするヘッドホン嫌いなのよね

25: 2017/10/22(日) 02:33:12.357 ID:Z1b8KYUw0
>>21
プリンとかまさにそれだよな
軽さとデザインは良いんだけど

28: 2017/10/22(日) 02:34:46.252
>>25
akgもギッシギシだよ

32: 2017/10/22(日) 02:36:26.977 ID:Z1b8KYUw0
>>28
そう?俺のはギシギシしないけど

36: 2017/10/22(日) 02:39:06.718
>>32
ありがとう
余裕ができ次第買うわ

26: 2017/10/22(日) 02:33:20.385
イヤホンはよく断線させるけど、ヘッドホンは頑丈で長持ちするイメージ

43: 2017/10/22(日) 02:55:50.046
>>26
はよはよはよ

29: 2017/10/22(日) 02:34:54.059
ゼンハイザーのヘッドホンで良いのある?

32: 2017/10/22(日) 02:36:26.977 ID:Z1b8KYUw0
>>29
HD650良いよ、外で元気な音聴くならHD25のアルミニウム

30: 2017/10/22(日) 02:35:01.566
ヘッドホンはまずリケーブルさせてくれないとね

31: 2017/10/22(日) 02:35:48.064
ある程度はイコライザでなんとかなる

33: 2017/10/22(日) 02:36:52.829
ヘッドフォンは機能に金かけるのが正解だと思う
音質求めるのは青天井だし

35: 2017/10/22(日) 02:38:49.721
>>33
ヘッドホンに機能なんてあるか?
マシンガン内蔵とかあるのか?

37: 2017/10/22(日) 02:41:12.571
>>35
無線とかノイキャンとかリケーブルとか
操作性とかもかな

38: 2017/10/22(日) 02:41:12.880
高価な材質が必ず良いとも限らんからね

39: 2017/10/22(日) 02:42:10.098
1万円とかするカナルタイプのイヤホンって、
そんなに音質良いの?
3000円くらいのカナルタイプイヤホンの音質とは全然違う感じ?

40: 2017/10/22(日) 02:44:31.789 ID:Z1b8KYUw0
>>39
se215は音だけで言えばパナソニックの1000円のと同等だし何とも言えん
俺はシングルBA好きだからhf5は良いよとだけ

41: 2017/10/22(日) 02:44:48.674
>>39
finalのE2000買っとき

42: 2017/10/22(日) 02:47:27.972
好みは人それぞれだから出来れば試聴した方がいいね
完璧なものってないんだよ

45: 2017/10/22(日) 03:05:17.055 ID:Z1b8KYUw0
米屋はリファレンスモニター(笑)ヘッドホンであるDT990使ってた
映画観る時くらいしか使い道なかった

46: 2017/10/22(日) 03:05:47.919
Q701 9kくらいで買えてホクホクしてる