WAF2019 | UPDATA!「現場」に情報活用を!「決断」の加速化がビジネスのLast One Mileをつなぐ | データで越境者に寄り添うメディア データのじかん
カテゴリー
キーワード

WAF2019 | UPDATA!「現場」に情報活用を!「決断」の加速化がビジネスのLast One Mileをつなぐ

         

2019年11月22日、プリンス パークタワー東京にてウイングアーク1st主催のカンファレンスWAF 2019|WingArc Forum 2019(以下、「WAF 2019」)が開催されました。今回のテーマは「UPDATA!」。データで組織やヒトをアップデートする示唆に富んだセッションや展示が行われました。

BIや情報の可視化ツールなどが増えてくるにつれ、今度はそれらの情報をいかに的確かつ迅速に連携させるかが、「情報活用」の成否を分けるポイントになってきます。ウイングアーク1stのBIセッションでは、そうした情報の伝達・自動化・連携エンジンである「DEJIREN(デジレン)」を紹介しました。MotionBoardやSPAなどの自社製品はもちろんSalesforceなどの他社サービスともシームレスに連携でき、業務プロセスに飛躍的な変革をもたらすことが可能です。今回は、現在PoC導入中の東急スポーツオアシスでの成果について、同社BeesConnect事業部の武重 慶士ゼネラルマネージャーから報告されました。

「伝達・自動化・連携」を一人一人に与え現場に情報活用をもたらす

ウイングアーク1st 執行役員CTO 島澤 甲

 冒頭で、ウイングアーク1stのCTOである島澤が、情報活用における世代の進化について紹介しました。情報活用には大きく分けて三つの世代があり、それぞれの世代をツールが支えてきました。第一世代は、経営層による経営状況の把握や売り上げの分析などのための情報活用で、アクティブ向けの意思決定ツールなどが活躍。続く第二世代には、情報活用が管理層へ広がり、現場に対して正確な意思決定やマネジメントを行うために、SFAやCRMのようなツールの利用が進んでいきました。

「そして第三世代とは、現在私たちがつくりつつある領域です。IoTやRPAのような新しいテクノロジーをいかに現場で活用していくかであり、情報活用が業務現場にまで降りてきたことを強く感じています。ここをクリアすれば、将来的には企業内に閉じない、外部まで巻き込んだデータ利活用のレベルである、第四世代へと未来は開けるでしょう」(島澤)

そのためにもデータ利用の在り方を、さらに現場の利便性を高め効率化できる形に変革していく必要があります。ウイングアーク1stのDEJIRENは、情報活用の三大要素である「伝達・自動化・連携」を業務の現場の一人一人にもたらすサービスです。

「基幹システムのデータベースやSalesforceのような外部サービス、さらには文書やメール、チャットなどに分散している既存情報にとどまらず、IoTセンサーから刻々と集まってくるリアルタイムデータ、BIツールから生み出される分析データを含めた、あらゆる情報ソースとのAPI連携が可能です。ノンプログラミングでデータ活用のワークフローを設定でき、業務の自動化を容易に実現できる点が最大の特長です」(島澤)

現場の情報活用システムのポイントは「意思決定」

 業務現場における情報活用には、「ワークフローの効率化」と「意思決定」という二つの大きな要素があります。特に重要なのが「意思決定」です。現場の効率化というと、つい全てのプロセスを自動化しようと考えてしまいがちですが、むしろそれは「逆効果」だと島澤は指摘します。

「例えば、発注の仕組みを全て自動化すると、一見楽に見えますが、もしミスがあったら誤った注文を乱発して、実際に品物が届いてから驚くような事態も起こり得ます。やはり社内の発注システムから購買先のシステムにつながる部分で、誰かが実際に確認してOKという『意思決定』をしなければ、かえって使いにくいシステムになってしまうのです」(島澤)

DEJIRENは、意思決定というフェイズに注目し、意思決定に基づく情報活用の自動化を一連のアクションフローサービスとして提供する仕組みになります。さらに詳しく、DEJIRENのサービスの動き(アクションフローサービス)について、技術本部 プロダクト戦略室の大畠室長が解説しました。

「サービス構成概要図の左側が、集計・分析プラットフォームやBIツール、文書管理システム、帳票ツールなど、社内のさまざまなデータを扱うツール群です。これらからAPIコネクタを介して収集されたデータが、中央のDEJIRENのアクションフローによって処理されていきます。そして、その結果が右側のbot(ボット)を介してさまざまな情報をチャットツールの端末に送信する流れになっています」(大畠)

技術本部 プロダクト戦略室 副室長 大畠 幸男

DEJIREN はワークフローの自動化から営業活動の効率化までさまざまなシナリオに活用できるが、今回は「営業活動業務の効率化」についてケーススタディーを紹介。

「例えば、営業職の人が新たにA社を訪問することになったが、A社のことを知らないとします。これまでの営業フローでは、アシスタントに『A社の営業記録やWebの情報を調べて教えてほしい』と依頼。アシスタントが営業記録やWebの情報をまとめます。営業は、そのアシスタントから届いた資料に目を通してからようやく訪問という流れになるでしょう。この情報収集を頼んで、待って、見てからやっと訪問というリードタイムが重大なロスになっていますし、工数としても担当者の負担は少なくありません。生産性の向上の第一歩は時間の有効活用にもかかわらず、『待つ』『探す』という時間がお互いの時間を奪っているのです。この流れを一気に変えるのがDEJIRENです」(大畠)

東急スポーツオアシスのジム運営現場で現れている導入効果

 DEJIREN は現在開発中ですが、先行活用事例としてすでに何社かでPoC(概念実証)が実施され、一定の成果を挙げつつあります。その一例が東急スポーツオアシスの事例で、同社の武重氏による成果発表がありました。同社は会員制フィットネスクラブ「東急スポーツ オアシス」をはじめ、ホットヨガやダンス&カルチャースクールを運営。デジタル活用にも積極的に取り組み、トレーニングの目標管理ができるオリジナルアプリ「OASIS LINK」や、会員制ビジネスに特化したBtoC向けソリューション「BeesConnect」(ビーズコネクト)を展開しています。

「BeesConnectは、当社ではもともとMotionBoardを利用してきたのが、その利用法が親会社の東急不動産グループや他社からも評価され、グループ会社および競合他社にもサービスを提供する事業として2018年4月からスタートしました。現在はウイングアーク1stのパートナーでもあります」(武重氏)

東急スポーツオアシス BeesConnect事業部 ゼネラルマネージャー 武重 慶士 氏

同社ではこれまで、DEJIRENの2種類のPoCを実施しています。一つは、「タイムリーな情報入手と判断」です。毎朝、役員をはじめ店舗のマネージャーや責任者が店の状況や入荷状況を確認しますが、その都度Salesforceにログインして、必要な情報にアクセスしなくてはなりませんでした。そこにかかる時間は、たかだか数分とはいえ、忙しい朝の始業時、それも毎日ともなると見逃せないタイムロスでした。

「そこでDEJIRENを使ってログインから閲覧までの手続きをボットで実行し、ユーザーは『日報』とか『速報』とだけ入力すれば、すぐにMotionBoardの画面が表示される仕組みをつくりました。さらに現在は、毎朝プッシュ型で配信されるように改良しています。毎朝確認するものなので、自分でデータを見に行かなくてもアラームのような形で配信される仕組みは、日々の業務を効率的にしています」(武重氏)。

もう一つは、IoTと組み合わせてスポーツジムの貸出タオルの回収ボックスが満杯になると知らせてくれるとともに、タオルのストック状況を倉庫まで行かずにモニター上のカメラ画像で確認できるシステムです。こちらもDEJIRENとMotionBoardの組み合わせで構成しています。

「東急という会社は、新しいことに前向きに取り組むスタッフが多いので、今まで見えなかったものが見られるようになり、また、データの確認時間が短縮され効率化できたことに評価が寄せられています。まだプロトタイプなので、今後もさらに課題を追求し、改善していきたいと思っています」(武重氏)

2020年春の正式リリースに向けてDEJIREN公式Webサイトも公開中

 セッション終盤では、島澤がDEJIRENとAIを組み合わせ、独自に開発したチューブ状の猫用おやつを自動で与える装置を披露し、会場を沸かせました。

装置は、猫が近づくと、変位レーザーと状態検出用CMOSカメラで感知。自動制御のカッターがおやつのパッケージを切り、絞り機がチューブから中身を押し出すというもの。絞り出すスピードは、あらかじめ猫がおやつをなめる速度を学習させたディープラーニングモデルを基に、機械が判断しています。当日、島澤の自宅に設置したカメラによるリアルタイム映像を、セッション参加者が見守る中で実験を開始。猫が近づくと、機械がおやつを絞り出し、それを猫がおいしそうになめ、会場から大きな歓声が起こりました。

一見ジョークのようなシステムですが、DEJIRENを含むウイングアーク1stの製品とIoTやディープラーニングという技術を組み合わせた実験を通じて、DEJIRENがさまざまな業務の場面で自動化に貢献できる可能性をアピールしました。

「DEJIRENの正式リリースは、2020年春を予定しています。正確な時期が決定次第、皆さんにお知らせします。また月額費用は7,000円からとなっています。すでにDEJIRENのWebサイトも公開していますので、ぜひご覧ください」と案内で発表を占め繰りました。

DEJIREN https://www.wingarc.com/dejiren/

開催終了
UPDATA!|WAF2019
データとヒトがつくる“次代” 

TOKYO 開催概要

  • 日時:2019/11/22(金)10:30~(10:00開場)
  • 会場:ザ・プリンスパークタワー東京

NAGOYA 開催概要

  • 日時:2019/10/18(金)12:10~(11:40開場)
  • 会場:ヒルトン名古屋(〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄1-3-3)

OSAKA 開催概要

  • 日時:2019/11/1(金)11:00~(10:30開場)
  • 会場:ヒルトン大阪(〒530-0001 大阪市北区梅田1-8-8)

 

 
×

メルマガ登録をしていただくと、記事やイベントなどの最新情報をお届けいたします。


データ活用 Data utilization テクノロジー technology 社会 society ビジネス business ライフ life 特集 Special feature

関連記事Related article

書評記事Book-review

データのじかん公式InstagramInstagram

データのじかん公式Instagram

30秒で理解!インフォグラフィックや動画で解説!フォローして『1日1記事』インプットしよう!

おすすめ記事Recommended articles

データのじかん会員なら、
全てのコンテンツが
見放題・ダウンロードし放題
 

 データのじかんメール会員でできること

  • 会員限定資料がすべてダウンロードできる
  • セミナー開催を優先告知
  • 厳選情報をメルマガで確認
 
データのじかん会員について詳しく知りたい方
close close