「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

「だるころ治療院」を開設しようと思って、はてなブログを作りました。 https://darucoro.com/

プチ東洋医学6


スポンサーリンク

★読者登録お願いします

 

 

 

 

 


●体を温める●
★押してみましょう!
 

今回も御訪問ありがとうございます。
 
今回は久しぶりにプチ東洋医学の紹介になります。前回はコロナで運動不足→日光に当たらないからビタミンDが不足する→鬱になりやすい。そんな時期だからこそ「鬱やイライラ」を取り上げました。今回は「身体が温まるツボです」寒い時期ですからね!
今回のテーマは421miyakoさんが下さったコメントを元にご紹介します。
 
<421miyakoさんのコメント>

体が温まるツボってありますか。冬鬱にはなりませんが、寒くてちぢこもって厚着して肩が凝ります。

 
プチ東洋医学3では「低体温」を中心にお話をしたことがあります。今回は「身体の温まるツボ」ですが「冷え性と冷え症」の違いから お話します。
そして身体を温めながら、肩凝りを和らげるそんなツボをピックアップしてみましょう。
 
 
 
 まずはラジオボタンで小さくしたり、大きくしたり呼吸の練習!
     
吐いて吐いて←→吸って吸って
darucorof:id:darucoro9216kun:20210111171915p:plain
 
 

●冷え性と冷え症

冷えは、貧血、低血圧、甲状腺機能低下症、など明らかな原因がある場合は西洋医学的な治療の対象ですよね。しかし、多くの場合は、検査で明らかな異常がみられないにもかかわらず、体がぞくぞくするとか手足が冷えるとか原因が分からないものが多いのでそれを「冷え性」なんて言ってまはす。「冷え性体質」なんてよく使ったりしますね。

漢方では、冷えの自覚症状があれば立派な治療対象!

冷えを“冷え症”といい、その治療方法はいろいろと研究されているんです。

いろんな冷え症の事が約2000年前に出版された中国古典『傷寒論(しょうかんろん)』という本に記されています。

 

●冷え症の種類

約2000年前に出版された中国古典の冷えのとらえ方

◆手足寒(しゅそくかん)= 手足の冷え

◆厥冷(けつれい)= 四肢末端から冷えること

◆腰中冷(ようちゅうれい)= 腰の冷え

◆背悪寒(はいおかん)= 背中の悪寒

冷えを体質と思ってあきらめていませんか?冷えは現代人だけでなく、古くから多くの人々を悩ませてきた症状なんです。

冷えによってむくみ、生理痛、頭重などの身体症状だけでなく、やる気がしないなどの精神面など心身両方への悪影響が出ると言われています。

諦めず早めの対処がひつようなんです!

 

●ここは絶対必要!

身体全体を温める時は手足のツボだけでは難しいと思います。

例えば「身体が冷える」なんて思ったら何処にカイロを貼りますか?

僕は「大椎(だいつい)」というツボを中心にカイロを当てることをオススメします。

え!首にカイロを貼るだけで全身が温まるの?

大椎は全身を温めるツボです。そして肩凝りや首凝りにも効果が有ります。

f:id:darucoro9216kun:20210126163114p:plain

押しにくいですから説明しますね!首の後ろに両手をもって行きます。

ポコって骨が出てるところの下に利き手の指をグッと当てて下さい。

 (僕は中指が当てやすいですが、人によって変わってくると思います)

その指はそのまま固定します。もう片方の手を上から重ねてぎゅーです。

重ね押しをして下さい。指で無理に押すと指が痛くなりますよ!!

f:id:darucoro9216kun:20210126164214p:plain

※首を前に倒して行うとやりやすいです。壁にもたれて押したり首を後ろに反らして押すのは手首を痛める+神経を圧迫しますので止めた方が良いと思います。

 

●合わせて効果大

ツボは組み合わせることで大きな力が得られることがあります。

この大椎とセットで体を温めるのは「気海(きかい)」と言うツボです。

「元気の源」といえるツボでしょう。

おへそより指2本分下にあるツボ。なんて言えば今までプチ東洋医学を観て下さってる方々は直ぐにツボの位置が分かりますね!

f:id:darucoro9216kun:20210126165459p:plain

このツボを温めることでコンディションが安定します。このツボに関してはお灸が望ましいです。もしお灸が出来ない場合はカイロを当てるなどがオススメです! 

 ※低温火傷が怖いので、シャツの上からカイロを当てて下さい。あずきのチカラを大椎や気海に当てても良いと思います。

 

●はさみマッサージ
 
こんな方法も有ります。
気海のツボに向かって左手と右手をぐるぐるお腹を擦る様に動かします。

f:id:darucoro9216kun:20210126171128p:plain

両方から挟み込むようにお腹を擦ると、ゆっくり温まってきますよ。
その時に注意するのはお腹に手のひら全体がピッタリくっついている事が大切!
全面接地と言いますが、体にそってピッタリ手のひらを接地させることが重要になります。自分でやってみると違いが分かると思います。
 
 
●追加するなら「合谷」です!!
 
 

手足の冷え・肩こりを改善でも「合谷(ごうこく)」はよく使われるツボです。

人差し指と親指の骨が合流する所から、やや人差し指よりの、くぼんでいるところ。押してみて、ジーンと痛い箇所があったらそこが合谷でしたね。

歯痛にも効果が有ります。もう、紹介したことがあるので気になる場合は過去の記事を参考にして下さい。

遅くなりました!
 
今回は421miyakoさんにお伝えする東洋医学です。もし、ツボを押して違和感や痛みが出現する場合は鍼灸師などの専門家にご相談ください。

 421miyakoさん

BLOG自体がとってもキュートなので、一度覗いてみて下さい!

 
 
 やっと完成しましたぁ~!!  
 
 421miyakoさんのイメージ
考え方がスッキリして分かり易い。ストレートで男っぽい思考だと思ってます。
無駄がない感じ...。一つ一つがオシャレさんで、服装とか料理とか僕が女性ならもっと参考にしたい感じです!僕的に表現すると、物事を微分してるスタイルです。
常に傾きを持ってる感じです。プラスにも、マイナスにも勾配をもって生活してる感じがします。
 

f:id:darucoro9216kun:20210125221133p:plain

昔、421miyakoさんの「とあるシリーズ」を記事にしようと思って...。

最後まで完成できなかった絵を完成させました。

 
また来てくれる日を
楽しみにしています。
 
明日も!!

 

画素リンク

 

 
☆D-BLOG☆

 

プライバシーポリシー