2010-01-01から1年間の記事一覧

縦分割できるtscreenを使ってみた

tscreenを使ってみました。設定は、基本screenと同じなんですが、ウィンドウ操作系とレイアウト保存の設定を追加しました。具体的には、以下のような設定をしています。 screenの設定はそのままロードして、tscreen部分固有部分だけを.tscreercに記述 ウィン…

稲村ケ崎の夕焼け

横浜の全館点灯

全館点灯がかなり綺麗だと聞いたので、横浜のほうに行ってきました。ビルの明かりが全部つくと街中が光で輝くような感じになって、とても印象的な光景でした。

東京タワー

六本木で東京タワーを見てきました。東京タワーの赤色が、夜景のアクセントになっていて本当に綺麗でした。 ミッドタウンのほうイルミネーションも初めて行ったんですが、都心とは思えないくらいの綺麗さでした。多くの人がイルミネーションを眺めている光景…

pmsetupをモジュール化したModule::Flavorというモジュールを作ってみた

これと同じことをするモジュールにModule::Setupがあるのですが、使いたいと思う機会は多いものの、依存が多いので既存のフレームワークなどに組み込んだりがしにくかったたため、作ってみました。 https://github.com/dann/p5-module-flavor基本的には、Mod…

Web::Dispatcher::SimpleでシンプルなFacebookアプリを作ってみた

FaceBookのアプリは、認証後にaccess tokenさえとれれば、後は普通のウェブアプリと同じということがわかりました。access tokenはcookieなどで引き回してもいいですし、hiddenにいれて引き回すのでもよさそうです。以下では、ロジック側でaccess tokenの設…

RE: 非同期ジョブキューのアーキテクチャ設計、どうしてますか?

http://d.hatena.ne.jp/a666666/20101027/1288117907少しだけ言及されてたので、自分の回答を書いておきますね。刺身さんのエントリは、 非同期リクエストへの非同期の応答の仕方 非同期処理のキャンセルの仕方 の二つの問題を話しているように思うので、問…

Web::Dispatcher::Simple, DBIx::Simple::DataSection, Text::XslateでNoPasteを作ってみた

Web::Dispatcher::SimpleとDBIx::Simple::DataSectionとText::XslateでNoPasteを作ってみました (#1)テンプレートとSQLが__DATA__セクションに書けるようになることで,本体ロジックはとてもシンプルになり,150行程度ととても短くなっています。SQLに名前が…

DATA section中のSQLを名前でアクセスできるDBI::Simple::DataSectionを作ってみた

typesterさんのText::MicroTemplate::DataSectionでは、__DATA__セクション中のテンプレートに名前でアクセスできるのですが、これをSQLでもできたらquick hackがしやすくなるんじゃないかと思って作ってみました。http://github.com/dann/p5-dbix-simple-da…

Web::Dispatcher::Simple, DBIx::Simple::DataSection, Text::MicroTemplate::DataSectionで3分Sinatra風quick hack

Web::Dispatcher::Simple, DBIx::Simple::DataSectionとquick hackをするためのモジュールを作ってみました。これに加えて、Text::MicroTemplate::DataSectionを使うことで、3分くらいでsinatra風なアプリが簡単に作れます。app.psgiを、以下のように書きま…

cosmos

Routingロジックを簡単に書けるBuilder (Web::Dispatcher::Simple) を作ってみた

Routingロジックをsinatra風にかける簡単なPlack向けのBuilderがあったら、Plackでquick hackしやすくなるんじゃないかと思って作ってみました。Builderで作った結果はPlackのappになるので、Plackの各種ミドルウェアとも組み合わせて使えます。http://githu…

蓮thon

id:vkgtaroさんと蓮を見に行ってきました。蓮は7時くらいに綺麗に咲くらしいので、朝5時起きで横浜の三渓園のほうに行ってきました。着いたら朝7時なのに、なんと混んでました!なんとも写真の撮りがいのある綺麗な花で、混む理由もわかります。これはまた来…

「Desire」で使えるオススメAndroidアプリ10本

HTC Desireを日常的に使ってみて、割と使うアプリも決まってきたので、使っているアプリをまとめてみました(9/30更新) 必須アプリ 日常的に使っている必須のアプリは、以下のものになります。 日本語入力 Simeji フリック入力がとても便利です。これがないと…

紫陽花

vkgtaroさんと鎌倉のほうに紫陽花を見に行ってきました。長谷寺は毎年いってますが、いつ見ても綺麗ですね。紫陽花は綺麗なんですが、なかなか撮るのは難しいです。来週は紫陽花も見頃なので、時間があればリベンジしに行きたいところです。

ヴの中の人に会ってきた! #2

woremacthon #1に引き続き、woremacthon #2を開催してきました。相も変わらぬ美少女っぷりに自分含め、参加者一同、感激していました。 http://dann.g.hatena.ne.jp/dann/20090506/p1他にも、参加者が口を揃えて言っていたのは、「居ることに全く違和感がな…

rose

鯉のぼり

Nemophila

Building Large jQuery Applications

jQueryとそのプラグインで大規模なJSアプリを作る際のポイントがとてもよくまとまっていたので、まとめておきました。同じようなことをやっている人は多いと思うのですが、jQueryの機能とpluginを上手く使っているなぁと思うので。http://www.slideshare.net…

2日連続チューリップthon

hidedenさん, vkgtaroさん, tomyheroさんらとチューリップ撮りに行ってきました。2日目は晴れていてとても気持ちが良かったですね。これからは花が綺麗な季節なので、継続的に色々なところに撮りにいきたいです。

many many tulip

千鳥ヶ淵の桜のライトアップ

さすがに混雑していて三脚は使えずに手持ちで。今年は満開の時期にちょうど週末がやってきたのが良かったですね。

HudsonでPerlプロジェクトのCI - テスト結果の可視化

テストが成功するか否かだけを知りたい場合には、以前に書いたエントリでも良いのですが、CIをするのであれば、「どのテストが失敗したのか」、「どのビルドでどのテストが失敗したのか」というのかを、CI環境上で当然知りたくなるのではないかと思います。…

HudsonでperlプロジェクトのCI - Devel::Coverでcoverage取得

HudsonでPerlプロジェクトのCIをしていると、Test CoverageもCIでみたいということは良くあるんじゃないかと思います。 事前準備 Husonの管理画面から、「HTML Publisher Plugin」をインストールします。 ビルドの設定 次にプロジェクトのビルドの設定をしま…

新宿御苑&六義園のしだれザクラのライトアップ

花見シーズンということで、hidedenさんとvkgtaroさんと新宿御苑と六義園の方に花見に行ってきました。 新宿御苑のほうは、全体的には2-3分咲といった感じだったんですが、枝ぶりが立派で、来週辺りはすごい景色になりそうでした。六義園の方は、何回か行っ…

マザー牧場

この時期は、菜の花が一面に咲いていてとても綺麗です。

Cassandraでのデータのread (get) の実装 - Consistency LevelがONEの場合

Consistency LevelがONEの場合の、read部分の実装をまとめました。依然書いたSEDA部分の内容が理解できていれば、読むのはあまり難しくないです。逆に、そこが理解できてないと、さっぱり処理手順がわからないので、事前に以下のエントリを読むことをおすす…

Test::Skip::UnlessExistsExecutable - skips tests unless executable exists

テストを実行する際に、必要なプログラムが存在しなければ、テストをskipするモジュールを作ってました。Test::Requiresの実行プログラム版です。 http://github.com/dann/p5-test-skip-unlessexistsexecutable# ExistsExetableという名前だと誤解を招くので…