ダジャレ先生の面白くてためになるブログ

学校での面白くてためになる話を中心に記事にしました。絶対に笑えます。一見の価値あり!面白くなかったらごめんなさい!

初夢はいつの夢?昨日見なかったから今日じゃだめですか?

f:id:dajyaresensei:20200102212552j:plain

目次

 

1 はじめに


 
 昨年末の年末ジャンボ宝くじの「夢」は、人に頼っていたので「人+夢」で「儚い夢」(はかないゆめ)となってしまいました。

 今年は、紅白歌合戦を見てその後もテレビを見ていたので元日は、夢を見ませんでした。

 初夢は、「一富士二鷹三茄子」と言われていますが、今日寝た時に富士山に登った夢を見たら初夢になるのでしょうか?「富士山・鷹・茄子の写真を枕元に置いて何度も唱えながら寝ようかな」と考えています?

 

2 初夢はいつなのか?


 暦の上では元日を新年の始まりと考えますが、大晦日から元日の夜に見る夢が必ずしも初夢とはならないようです。
 江戸時代には「大晦日から元日」「元日から2日」「2日から3日」の3つの説が出現しました。
 大晦日から元日にかけての夜は眠らない風習(私と同じ?)ができ、「元日から2日」「2日から3日」になったとも考えられます。
 江戸時代後期になると「2日から3日」が主流となりましたが、明治の改暦後は、「元日から2日」とする人が多くなりました。
 でも、私のように元日に夢を見なかった者にとっては、その年の最初に見た夢が「初夢」として採用したいですね。

 

3 一富士二鷹三茄子

 

 初夢に見ると縁起が良いものを表すことわざに「一富士二鷹三茄子(いちふじ にたか さんなすび)」があります。
 徳川家縁の地である駿河の国での高いものの順として、富士山、愛鷹山、初物のなすの値段がありました。

 徳川家康が富士山、鷹狩り、初物のなすを好んだことから富士は日本一の山、鷹は賢くて強い鳥、なすは事を「成す」といわれています。


①富士は「無事」「末広がり」子孫繁栄や商売繁盛

②鷹は「高い」「運気が上昇する」

③なすは事を「成す」という掛け言葉で言われたようです。

3以降は、
④扇(おうぎ)は「末広がり」子孫繁栄や商売繁盛

⑤多波姑(たばこ)「運気が上昇する」

⑥座頭(ざとう)「怪我がない」(毛がない)(昔の人もシャレていました。)「家内安全」


「一富士二鷹三茄子と四扇五煙草六座頭(いちふじ  にたか  さんなすび しおうぎ ごたばこ ろくざとう」と言われています。

(出典 村田了阿 著 俚言集覽 増補 名著刊行会に記載)

 

4 おわりに

 

 いずれにしろ悪夢は獏に食べてもらい、心地よい眠りについて、よい夢を見たいですね。そのためには、ストレスや疲れを溜めないでお風呂に入って「ふじ・ふじ・ふじ・・・」と唱えながら布団に入りたいと思います。

 今日も、「ダジャレ先生のおもしろくてためになるブログ」「おもためブログ」「私は重ため」を訪問していただき、最後まで読んでいただきありがとうございました。
 最後に今日も「にほんブログ村」をポチィと押してください。これからもよろしくお願いします。

 

皆さんが、今年一年「すてきな夢」を見られますように!

 

dajyaresensei.hatenablog.com

 

 

dajyaresensei.hatenablog.com

 上記の記事が、はてなスター353対354で競っています。いいなと思ったらどちらかに1票をお願いします。(2度目でも構いません)