2017北海道マラソン 今年もギリギリランナーズ隊 グロス5時間切りで行きますよ
2017年08月17日
(記2017年8月17日)
北海道マラソンまであと10日。今年もギリギリランナーズ祭りだわっしょい隊出動予定。グロス5時間切りで楽しく行きますよ!
私の実体験、2012年の初完走、スタート時で気温29℃のときの4時間57分のフィニッシュタイムから導き出されたギリギリラップ表。
去年は参加人数の増加に伴う前半の渋滞が読み切れなかったので、見直しました!
北海道マラソンは関門をギリで通過すると、次の関門へは今までの走りよりペースアップしないと間に合わない。
・10/15/20/30km関門をギリで通過すると次の関門までキロ6:36
・25㎞関門は要注意、ここをギリで通過すると次の関門28.2㎞までキロ5:56
・35㎞関門ギリ通過は次の関門までキロ7:00
・40㎞関門クリアすれば完走はほぼ確実!
すなわち北海道マラソンは関門ギリ通過≒DNFというのが現実。
だから前半の関門は常に10分以上の余裕を持ってクリアすることが望ましい。
ということで、北海道マラソンギリギリラップ表2017、グロス5時間切りの走り方!
なお、設定ラップは、エイド立ち寄り含めてのトータルラップです。
10kmの間で給水エイドで例えば1分時間が取られたとすると、実質ランペースはラップからマイナス6秒です。
2分ならマイナス12秒、3分ならマイナス18秒。これを目安に実質ランペースを考えてください。
【スタート~10km】
去年は参加人数を増やし、かつ、ファンランのブロックを間に挟んだりで、前半はコースが混んで、設定した6:30ペースでは走ることが出来なかった。
駅前通、すすきの辺りはそこそこのペースで走れたけど、平岸通でコース幅が狭くなり、給水ポイントでは渋滞が発生。
だから今年は前半の10kmをキロ6:50で設定。10kmまではウォーミングアップだと思って焦らず行きましょう!
追記:無理なく流れているならキロ6:30がいいです。だけどそれ以上、上げないようにしましょう。
【10~20km】
創成トンネルを抜けて札幌駅北口へ。
この辺でようやく混雑が緩和されてくるのでペースを6:30に上げます。
北大脇を抜けて新川駅へ。沿道の応援も賑やかなところ、応援をエネルギーに変えましょう!
【20~30km】
今年のペース表は前半を抑え気味にしたので、ここはペースを落としても6:45ぐらいで頑張ります。
長い長い直線の新川通、応援密度も薄くなりキツイところ。
ここは、コツコツ走ってりゃきっといいことあるさ!って思いながら、コツコツ距離を稼ぎましょう。
すれ違う仲間とのエール交換も力になります。
【30~40km】
疲れもピーク。7:30まで落ちてもなんとかなります。ただしこれ以上落とさないよう、頑張りどころ。
関門貯金タイムも一ケタ台になります。
疲れたー!って叫んでいいんです。キツいー!って叫んでいいんです。だって事実なんだから。叫んで吐き出しましょう!
ただ、疲れたキツい疲れたキツいってずーっと唱えていると、リタイアモードに入ります。客観視しましょう。このキツい中ここまで来たじゃん!結構頑張ってんじゃん!もうちょっと頑張ればビールじゃん!ということでじゃんじゃんじゃんで楽しんでいきましょう(^^)
この区間は暑さ対策で給水エイドがたくさんあります。
暑いと給水の時間が長くなりがち、これを含めてのキロ7:30!
35km給水付近、新琴似中吹奏楽部の「負けないで」に元気をもらってひと踏ん張り!
北大構内に入れば緑の木陰で走りやすくなります。
【40km~ゴール】
北大の40km関門を突破し、道庁を抜けてゴールを目指す2.195km。
ビールビールビールと唱えてペースアップ!7:00で駆け抜けます!
こんなにギリギリはいやだ〜と思ったら、0〜10km、30〜40kmで頑張って貯金を作りましょう。
北海道マラソン、暑くなると持ちタイムプラス10分と言われています。さらにギリギリランナーズのスタートブロックだとスタートラインまで10分近く。となると、4時間40分ぐらいの持ちタイムがないとグロス5時間切りは厳しいのが北海道マラソン。
夏祭り北海道マラソン、楽しんでいきましょう!
ランキング参加中。
ポチっとお願いします!
にほんブログ村
北海道マラソンまであと10日。今年もギリギリランナーズ祭りだわっしょい隊出動予定。グロス5時間切りで楽しく行きますよ!
私の実体験、2012年の初完走、スタート時で気温29℃のときの4時間57分のフィニッシュタイムから導き出されたギリギリラップ表。
去年は参加人数の増加に伴う前半の渋滞が読み切れなかったので、見直しました!
北海道マラソンは関門をギリで通過すると、次の関門へは今までの走りよりペースアップしないと間に合わない。
・10/15/20/30km関門をギリで通過すると次の関門までキロ6:36
・25㎞関門は要注意、ここをギリで通過すると次の関門28.2㎞までキロ5:56
・35㎞関門ギリ通過は次の関門までキロ7:00
・40㎞関門クリアすれば完走はほぼ確実!
すなわち北海道マラソンは関門ギリ通過≒DNFというのが現実。
だから前半の関門は常に10分以上の余裕を持ってクリアすることが望ましい。
ということで、北海道マラソンギリギリラップ表2017、グロス5時間切りの走り方!
なお、設定ラップは、エイド立ち寄り含めてのトータルラップです。
10kmの間で給水エイドで例えば1分時間が取られたとすると、実質ランペースはラップからマイナス6秒です。
2分ならマイナス12秒、3分ならマイナス18秒。これを目安に実質ランペースを考えてください。
【スタート~10km】
去年は参加人数を増やし、かつ、ファンランのブロックを間に挟んだりで、前半はコースが混んで、設定した6:30ペースでは走ることが出来なかった。
駅前通、すすきの辺りはそこそこのペースで走れたけど、平岸通でコース幅が狭くなり、給水ポイントでは渋滞が発生。
だから今年は前半の10kmをキロ6:50で設定。10kmまではウォーミングアップだと思って焦らず行きましょう!
追記:無理なく流れているならキロ6:30がいいです。だけどそれ以上、上げないようにしましょう。
【10~20km】
創成トンネルを抜けて札幌駅北口へ。
この辺でようやく混雑が緩和されてくるのでペースを6:30に上げます。
北大脇を抜けて新川駅へ。沿道の応援も賑やかなところ、応援をエネルギーに変えましょう!
【20~30km】
今年のペース表は前半を抑え気味にしたので、ここはペースを落としても6:45ぐらいで頑張ります。
長い長い直線の新川通、応援密度も薄くなりキツイところ。
ここは、コツコツ走ってりゃきっといいことあるさ!って思いながら、コツコツ距離を稼ぎましょう。
すれ違う仲間とのエール交換も力になります。
【30~40km】
疲れもピーク。7:30まで落ちてもなんとかなります。ただしこれ以上落とさないよう、頑張りどころ。
関門貯金タイムも一ケタ台になります。
疲れたー!って叫んでいいんです。キツいー!って叫んでいいんです。だって事実なんだから。叫んで吐き出しましょう!
ただ、疲れたキツい疲れたキツいってずーっと唱えていると、リタイアモードに入ります。客観視しましょう。このキツい中ここまで来たじゃん!結構頑張ってんじゃん!もうちょっと頑張ればビールじゃん!ということでじゃんじゃんじゃんで楽しんでいきましょう(^^)
この区間は暑さ対策で給水エイドがたくさんあります。
暑いと給水の時間が長くなりがち、これを含めてのキロ7:30!
35km給水付近、新琴似中吹奏楽部の「負けないで」に元気をもらってひと踏ん張り!
北大構内に入れば緑の木陰で走りやすくなります。
【40km~ゴール】
北大の40km関門を突破し、道庁を抜けてゴールを目指す2.195km。
ビールビールビールと唱えてペースアップ!7:00で駆け抜けます!
こんなにギリギリはいやだ〜と思ったら、0〜10km、30〜40kmで頑張って貯金を作りましょう。
北海道マラソン、暑くなると持ちタイムプラス10分と言われています。さらにギリギリランナーズのスタートブロックだとスタートラインまで10分近く。となると、4時間40分ぐらいの持ちタイムがないとグロス5時間切りは厳しいのが北海道マラソン。
夏祭り北海道マラソン、楽しんでいきましょう!
ランキング参加中。
ポチっとお願いします!
にほんブログ村
- 関連記事
-
- ランフロビアモツ串! 2018ビバラン 53K 目指せ福よし本店 (2018/04/30)
- 出張朝ラン@旭川 (2014/05/24)
- ワラーチ日記 その6 いろいろ試行錯誤中 (2019/05/14)
- クラシック (2011/07/11)
- 2016 第41回札幌マラソン なんとか自己ベスト更新 (2016/10/03)
- Real Ale Morrows が最高なのさ (2014/09/30)
- 皇居ランからの有楽町バーデンバーデンでドイツビール! (2019/02/02)
- いざ2018北海道マラソン! (2018/08/26)
- ランフロビア〜! そして僕は途方に暮れた (2013/08/31)
- 2017北海道マラソン 今年もわっしょい!ギリギリ完走 (2017/08/28)