科学技術振興機構が提供する「科学技術情報発信・流通総合システム」で、日本を代表する電子ジャーナルのシステム。 500タイトル以上の学術雑誌と、100タイトル以上の予稿集などがJ-STAGEを通じて公開されている。 一部の雑誌は会員・購読者しか全文にアクセスできないが、大半の雑誌は誰でも全文にアクセスできる。 海外からのアクセスも増えており、日本の学術情報の一大発信基地として機能しつつある。
いつも忘れがちなので備忘録として。 論文を探していて、J-STAGEに無料掲載されている記事が引っかかることはよくある。何なら今もそうである。しかしながら、Google検索で引っかかるデータはかなり気まぐれで、直接論文のPDFページが出てくることもあるが、論文の詳細ページが出てくることもある。単に読むだけなら前者が便利だが、文献情報を埋めたい時は後者の方が便利なので、互いに行き来したいなあと思うことがある。 実は論文のURLをちょこちょこと弄るだけで簡単に行き来できる。……のだが、肝心の文字列をいつも忘れてしまうので、雑記として残しておく。 適当にひとつ例題を作ると、 www.jstage.j…
やりたいこと 普段レポートを書くときにJ-STAGEの論文を検索しているが、引用するときの情報がほしい -> PDFとは別に論文概要の頁があるので移動したい、しかしリンクがない 方法 PDFのURLは https://www.jstage.jst.go.jp/article/xxx/xxxx/xxxx/_pdf のようになっているので、 https://www.jstage.jst.go.jp/article/xxx/xxxx/xxxx/_article/-char/ja/ のように変更する(要は_pdf -> _article/-char/ja/) 解決! もっとよい方法があったら知りたいで…
・ ・ ・ 関連ブログを6つ立ち上げる。プロフィールに情報。 ・ ・ {東山道・美濃国・百姓の次男・栗山正博}・ 身分低い弱者であった足軽・雑兵、人足、小者は、マルクス主義の階級闘争史観における搾取される哀れな人民ではなかった。 ・ ・ ・ 戦国時代。渡り足軽や武士らは、味方する大将・戦国大名への忠誠心はなく、領地持ちの武士の身分にも興味がなく、強者に味方してその役得として戦場で乱取り働きをする事であった。そして、敗れれば別の大将や戦国大名に仕官すか、さもなくば元の盗賊に戻って農村を襲撃して殺人と強奪を繰り返した。 それ故に、百姓は落ち武者狩りとして敗れた武将と共に足軽・小者・人足を見つけ次第…
「11月5日(月)晴 夜明け方、強震あり、一同戸外に飛び出る。9時頃より大森の松岡写真館に行き、1組3枚半身像を写す。それより蒲田まで歩き、汽車に乗りて横浜に行く。そして桜木町の市役所仮事務所を訪れ、戸籍謄本を取らんとせしも、戸籍焼失に付き、不可となり、結局新たに戸籍届をなすことになる。今日は皇后陛下横浜視察に行幸あらせられたるが、はからずも桜木町駅前と紅葉坂にて拝顔することが出来た。御所山の旧宅前にて加藤ハル氏に会う。もう横浜も余程復興した。帰りに旧宅の月桂樹を一本根より取り大井の家に持ち帰る。留守中、本牧のおじさん来たる。そしてステッキを父に下さる。昨日神戸より帰り、本牧和田山下、和田吉五…
株式会社オトバンク、「育児中のオーディオブック利用調査」の結果を公開 | カレントアウェアネス・ポータル https://current.ndl.go.jp/car/231151 プレミア率30%の図書券、数日で完売 「潜在的ニーズ実感」 熊本 | 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20241203/k00/00m/040/194000c 全国的に書店減少の中 津市にこだわりの書店がオープン|NHK 三重県のニュース https://www3.nhk.or.jp/lnews/tsu/20241204/3070014151.html 「無書店自治体」解消へ、取次…
2024年12月6日に、QYResearchは「光電微小球―グローバル市場シェアとランキング、全体の売上と需要予測、2024~2030」の調査資料を発行しました。本報告書は、光電微小球の世界市場を分析し、主要企業の総売上高、収益、価格、市場シェア、ランキングなどを掲載しています。また、地域別、国別、製品タイプ別、用途別に市場を分析しています。2019年から2030年までの光電微小球の市場規模を販売量と売上高に基づいて推計と予測しています。企業が事業成長戦略を策定し、競合状況を評価し、市場ポジションを分析し、光電微小球に関連する情報に基づいてビジネス上の意思決定を行うのに役立つ定量的・定性的分析…
・ ・ ・ 関連ブログを6つ立ち上げる。プロフィールに情報。 ・ ・ {東山道・美濃国・百姓の次男・栗山正博}・ 中国人には、礼節と分別と常識としての「表現の自由」が理解できない。 ・ ・ ・ 生真面目な日本人には、高い教養を自負する中国人や朝鮮人・韓国人の無邪気な「悪ふざけ」が理解できない。 日本の笑いと中国・朝鮮の笑いとは違う。 ・ ・ ・ 2024年12月3日 MicrosoftStartニュース 産経新聞「中国語で女児を追跡する動画拡散、山形県米沢市が注意呼びかけ「パトロールを実施します」 © 産経新聞 山形県米沢市のX(旧ツイッター)の公式アカウントは2日、「本市児童を撮影したと思わ…
自分ちょっと昔を思い出して、、なんでこうだったんだろうって不思議に思ったことがあるので、分析をお願いしたいんですけれど。 Copilotもちろんです!どんなことについて分析したいのか教えていただけますか?具体的な出来事や状況を教えていただけると、より詳しくお手伝いできると思います。 自分 10代の前半だったと思うんですけど「ディオゲネス」と「Fool on the hill 」の意味を知った時に、ひどく心に響いたんですよね。 中二病だったのか、それとも自分の社会立場を意識したからなのか。どう見ます? Copilot興味深いですね!「ディオゲネス」と「Fool on the Hill」の両方が心…
自分哲学について、思いついたことを話したいと思いますので、合いの手を入れてもらえると助かります。基本は「なんでだろう」という答えの出ないものなので、想像や推測などで話してもらえると嬉しいですね。 Copilotそれは面白そうですね!哲学の話題は無限に広がるので、どんなテーマでも大歓迎です。例えば、「存在とは何か?」とか「意識はどこから来るのか?」など、どんなことでも構いません。まずは、どんなことが気になっていますか? 自分思考実験の「スワンプマン」「テセウスの船」あたりの話についてですね。すり合わせとしてですが、ああいったアイデンティティの連続性、というものに対しての話って、他にも多くあったり…
自分言葉の定義、それと運用でのズレ、っていうことについて話しながら考えをまとめていきたいな、って思ったのでお付き合いいただければ幸いです。 Copilotもちろんです!言葉の定義とその運用におけるズレについて考えるのは、とても興味深いテーマですね。 まず、言葉の定義が異なると、コミュニケーションにおいてどのような問題が生じるかについて考えてみましょう。例えば、職場で「まじめ」という言葉を使うとき、ある人は「時間を守ること」と定義し、別の人は「自主的に仕事を進めること」と考えるかもしれません。このような定義のズレがあると、期待する行動や評価が異なり、誤解やトラブルの原因になります1。 このズレを…
自分ちょっと気になったんで、話に付き合ってもらってもいいですかね。論旨に甘いところあったら、容赦なく突っ込みお願いします。 Copilotもちろんです!どんな話題でもお付き合いしますよ。どんなことが気になっているんですか?論旨についても、しっかりチェックしますので、遠慮なくどうぞ。 自分「民には知らしむべからず」みたいな標語ってあるじゃないですか。一方で啓蒙とか、教育っていうスローガンがある。 昔のアジアの標語と、西洋の最近の標語。一見対立してるけど、「都合悪いこと」に関しては一致してるじゃんって思うこと多いんで、そのあたりのことを話せたらなと。 Copilot面白い視点ですね!「民は之に由ら…
自分トロッコ問題について理解を深めたいと思います。前回あなたと、トロッコ問題について、次のような会話を交わしました。 AIとトロッコ問題をガチで話し合ってみる 1 AIとトロッコ問題をガチで話し合ってみる 2 (実際にはAIにまとめてもらったものをコピペしています 中身は略) ーーーここまでーーーここから再度話し合いを通じて、理解を深めれるといいなと思っています。疑問や補足などあれば、追加しますので何かあれば質問ください。 Copilot前回の議論を振り返り、トロッコ問題についてさらに深く考えるための視点をいくつか提案しますね。 1. 公益と個人の権利のバランストロッコ問題は、個人の信条と社会…
この話をする前に「トロッコ問題」でディベートしてみましょう、と始める私。切り替える派をAIに。切り替えない派を私が担ったところ「人数こそが大事なのだから、さあ、さあ、切り替えなさい」そう詰め寄られてかなり動揺する私。 なぜ動揺したのかを探るべく、再度トロッコ問題について議論を挑んでみることにする。 自分会話の前に、まず性格設定をお願いします。私に対して寄り添う回答ではなく、やや批判的に。やや厳格に。科学的なアプローチ優先よりも、現実的な方向での新たな切り口や、実施可能を重視する形で。発想の新規さは、アイディアを育てる形での切り返し。以上お願いします。 Copilot了解しました。これからは、や…
自分あなたとの会話を通じてデカルトの「悪い魔術師」、「ボストロムのシミュレーション仮説」を教えてもらいました。デカルトのほうは検索しても出てこなかったのですが、ボストロムのほうは、大変興味深く読みました。まあ、賢い人ならこの辺当然考えるよね、と歯噛みする気持ちが生まれましたね。今回はこのあたりの考えを下敷きにしながら、哲学的な方面からの考察を試みたいと思います。やや批判的に反論をしてほしいですが、科学的な実証ではなく、他の哲学にはこのような考えがある、という面からのアプローチをしてもらえればと思います。 Copilotそれでは、デカルトの「悪い魔術師」とボストロムの「シミュレーション仮説」を基…
自分AIは何が分析できるか、っていうのを会話を通じて考えてみたいです。 先程映画を見た話をしていたのですが、ある程度会話して情報をやり取りした後、私が好みそうな映画を紹介してみて、って聞いてみたわけです。かなりの精度で当てられて、これはって思ったんですね。 これから、私が気に入っている映画をあげますので、私の性格や思考、嗜好などを推測してほしいですね。 Copilot面白い試みですね!ぜひ、あなたが気に入っている映画を教えてください。それをもとに、あなたの性格や思考、嗜好を推測してみます。どんな映画が好きですか?ソース: Copilot との会話、 2024/10/13みんなの心に残る名作映画…
自分あなたと会話する際に、返答するキャラクターの性格の設定、というものは出来るのでしょうか。興味があります。 Copilotはい、もちろんです!私の性格や返答のスタイルを調整することができます。例えば、もっとカジュアルな感じにしたり、逆にフォーマルな感じにしたりすることができます。どんな性格やスタイルがお好みですか?お気軽に教えてくださいね。😊 自分今まで会話を重ねてきましたが、「やや受け身で流されやすく、相手に合わせる」傾向が強いように思いました。仮説や推測が間違っていても、ある程度受け入れて会話を続けるような。 これは会話を始める際に「厳格に」に切り替えたほうがいいですか? それとも、批判…
自分哲学風の発言と哲学についての違いについて考えたいです Copilot興味深いテーマですね!哲学風の発言と哲学そのものには確かに違いがあります。哲学風の発言とは、日常会話や文章の中で哲学的な雰囲気を醸し出す言葉やフレーズを指します。これらの発言は、深い洞察や抽象的な思考を示唆することが多いですが、必ずしも体系的な理論や論理的な一貫性を持っているわけではありません。例えば、「人生とは何か?」や「愛とは何か?」といった問いかけは哲学風の発言の典型です。 一方、哲学は、世界や人生の根本原理を追求する学問です。哲学者は、論理的かつ体系的に物事を考え、深い洞察を得るための方法論を用います。哲学は、倫理…