文鳥社とカラスの社長のノート

株式会社文鳥社/ 株式会社カラス のバードグループ代表をやっています。文鳥文庫を売ったりもしています。

『広告クリエイティブ』って何だろう?part1

この前、ちょっと面白い話を聞いた。

とあるコーヒーチェーンの話だ。

f:id:MAKINO1121:20080624122637j:plain

 

 

そこは僕がいつも行くお店なんだけど、

あるビルのオフィス棟の"中二階"的なところであり、

とても変な場所にあるせいか「人の入り」はあまり芳しくなかった。

 

だけどある日の夕方行ったらとても混んでいた。

いつもと活気が違うのだ。客層もなんとなく違う。

次の日にいってもやっぱり混んでいた。

それはやはりどう見ても混んでいたのだ。

 

そこで僕は店員さんに何気なく聞いてみた。

 「どうして最近こんなに混んでるの?」

 それで返ってきた言葉に、僕は大きな衝撃を受けた。

 「あぁ、向こう側に看板がついたんですよ」

 

すごい答えだった。その何気ない一言は僕が5年間かけて学んだ広告クリエイティブ論(のようなもの)を根底から破壊する威力を持った何気ない一言だった。

 

「何をそんな大げさな」と思うかもしれない。

「看板をつける?そんなの当たり前じゃないか」と。そうだと思う。

 人通りがあるけどお店のことを認識しづらい場所があるなら、そこに看板をつけるなんて当たり前すぎる。でも『広告業界』に毒されていた僕にとってその当たり前は、三周くらいまわってイノベーティブだった。

 

例えばもし「あのコーヒー屋の売上げを110%にしろ」と広告代理店のクリエイティブに依頼を持ちかけたとして「あそこに看板おけばいいんじゃないですか」と答えられる人はたぶんあまりいないと思う。少なくとも僕はできない。

 

現代の広告クリエイティブとは、CMは傑作であり、デザインはアートであり、コピーは視点であり、WEBは先進的であり、アイデアはいつもクールでなければならないのだ。「お前はなにをやったんだ?」「はい、看板を増やしました!」では、広告賞はとれない。そういう世界だ。

 

断っておくと、別に広告賞をとりたいために、みんなが広告を作っているわけではないです。でもそういう風潮が、広告クリエイティブ界には確かに存在している。

 

イノベーションだとか、素晴らしい映像だとか、

そういうものを考え始めるまえにやるべきことはきっとある。

スゴいことを考えるよりは、まずはやるべきことを考えるべきだ。

 

別に誰かの心を特別動かしたりはしない。

地味かもしれないし、地道なことかもしれない。

でもたぶん意味がある。

 

少なくとも大喜利みたいなキャッチコピーを考えるよりは、

必要な場所に看板を構えるほうが、遥かにクリエイティブなアウトプットだったのだ。

 

 

と教えてくれた、コーヒーチェーンと店員さんに感謝です。

この場を借りて<(_ _)>

 

 

 

 

Â