レールを外れてもまだ生きる - コロポンのブログ

派遣OL、ベンチャー企業取締役になる。二児の母。ふつうの会社員にはなれなかった人のつぶやき。

料理下手こそクックパッドより「プロの料理レシピ」使うべき。

クックパッドは超絶便利。これは有無を言わさず、間違いない。
何を隠そう有料会員になってからもう数年経過したと思う。
そして有料会員になってから、クックパッド以外のレシピは見なくなった。


でも、最近、派遣女子の中でちょっと話題になって気づいたのだけど。
所詮クックパッドは素人のレシピ。プロのレシピはやっぱり違ったわかりやすさがある。
ということ。


確かにクックパッドはありがたい存在。自分の家にある調味料で、しかも早くて安くて簡単に作れるレシピに出会える可能性が高い。おまけに「つくれぽ」なんていう他人が作ったレビューのような写真も見れるから、その掲載枚数によってもこの料理が作りやすそうなのか、人気なのか、判断しつつレシピを選べたりするし。

でも、このレシピがすごいよ、って教えてもらって、はあ、なるほど、と思った。



f:id:colopon:20140216200244p:plain

[ラザニア] 料理レシピ|みんなのきょうの料理

NHKの「みんなのきょうの料理」っていうサイトに掲載された、ラザニアの作り方。
プロのレシピ。


なにがすごい、っていうと、表現がわかりやすい。
料理下手なひとにもわかりやすい表現。これがプロの料理レシピ使ってみるべき理由です。
料理してて、とっても作りやすいんです。


例えば、焼き加減ってぜんぜんよくわからないもので。中火で何分くらい焼きます、みたいな表現が一般的には多いんだけど、人によって中火が違うだろうし環境によって左右されやすい。
それを、プロのレシピは、こう説明してくれるわけです。

フライパンを傾けて、肉から脂が、たまねぎから水分が出なくなったら、いため上がり。ここまでいためることが、ソースをおいしく仕上げるポイント。


なるほどそのあたりまでガンガン焼くんですね、っていうわかりやすい指標。


例えば難しいホワイトソースのところには。

粉に火が通ったら、キャラメルのような、焼き菓子を焼くときのような香りがたつので、いため上がりの合図にするとよい。


どこまで炒めたらよいかぜんぜんわからない焼き上がりの指標を、的確に文字にして表現してくれる。
これはだいぶ料理の成功率が違ってくる予感。



クックパッドのヘビーユーザーだけど、ここぞという時とか、作ったことない料理のときは、プロの料理レシピを見て作ってみようかなと思いました。
料理下手なんだから、そこを自覚してプロに頼ろう、と。
たまにはクックパッド以外のプロのレシピサイトを使った料理にも挑戦してみては、っていう話でした。


ま、今夜は出前なんですけど。さーせん。


しかし気になるレシピ本。
ちょっと私もクックパッドだけじゃなくてこういう本にトライしたいっす。