もともと、生まれてから声帯の発達を待たずに意思疎通するために、いくつかジェスチャーを試みるということは考えていたのだが、SHELLYが“ベビーサイン”について話している動画が流れてきて「ああ、同じことを考える人はいるのだな」と思って興味を持ちました。ベビーサインを調べると一般社団法人 日本ベビーサイン協会が出てくるのですが、4つの問題を感じました。
- Dr. Linda Acredolo と Dr. Susan Goodwyn が考えたのを源流とする(このこと自体は良い)ために、ASLをベースにするなど文化的な差異に無頓着っぽい
- オンラインではまず入会を勧めてくるなど商業色が強く、言語としての自由(フリー)さがない
- ベビーサインのデメリットとして言葉の発達が遅くなるというのがあるというが、それに無頓着なほど、たくさんの場面と語彙を考えていて冒頭の僕の考えた必要性に対して本末転倒である
- それと関わって、声帯などの発達が理由であるものの、言語的にも2語文(1歳6ヶ月~2歳ごろ)3語文(2歳〜2歳6ヶ月頃頃)はほとんど考えなくて良いはずなのにその文脈でしか必要のない語彙が多い。せいぜいが2語文までを想定で、8割1語文を想定して語彙を考えるべき。
ベビーサインを教える:基本的なベビーサインと教えるコツ|パンパース ここを参考にまず、必要そうな語彙をピックアップする。
- 5ヶ月ごろ習得する7語と、その後増やす16語に整理。
- 不要としたもの:赤ちゃん(私、で代用) 、パパ・ママ(あなた、で代用。どちらかを指示する必要性はあまり生じない)猫・犬(指差し指示で代用。) 水(飲み物の一種でしかないか、手を洗うなどは別だがサインの必要がないと考えた) お腹空いた(食べたいと飲みたいで代用) 外(外に行くという文脈でしかつかわないので、行くに統合) 昼寝(寝るに統合) 助けて(お願いと統合)座る(必要=立つ時にはもうしゃべれるでしょう、「ここにいて」で代用できることも多い。)
3ヶ月で反射運動が消え、4ヶ月で首がすわる。基本3ヶ月までは多くの行為が不可能。無理に定型表現に頼らず、赤ちゃんのさまざまな意思表示を捉える努力を忘れずに。
全く関係ないが、トキポナの単語も添えてる。
これ
腕を伸ばす。指で指す(日本手話の、ここ、これ、そこ、それ)。ni
はい
頷き。lon(トキポナにはyesは存在しないとよく言われる 参考:Yes in Toki Pona? : r/tokipona。lon は true のこと)
いや
首を横振り。ala (否定詞)
うんちが出たからおしめをかえろ、うんち
手で腰をたたく。jaki 参考:トイレトレーニングに使える“ベビーサイン”4選|たまひよ
おっぱい(or ミルク)が飲みたい、おっぱい
ぐー、ぱー、の繰り返し。telo walo 参考:最初に教えたい!はじめてベビーサイン8種類 | Baby-mo(ベビモ)
おしまい、完了、全部できた
胸の前で手のひらを上に向け、そのまま手を反転させ、手のひらを下へ向ける。pini 参考:最初に教えたい!はじめてベビーサイン8種類 | Baby-mo(ベビモ) 本来は両手だが、片手も可能とする(弁別の必要がない)。
ここにいて、いかないで
床を叩く lon ni.
<以降はあとで加筆する>
もっとほしい
指先を軽くすぼめた両手をふれあわせる。おっぱいもっとだとおっぱいを繰り返せばいいので、高級語彙。参考:最初に教えたい!はじめてベビーサイン8種類 | Baby-mo(ベビモ)
本を読み聞かせる、本
読み聞かせの要求を一語で行う。本自体も指す。
毛布が欲しい、毛布
寒いに限らないので、寒いと独立させる
暑いので対処しろ、暑い
寒いので対処しろ、寒い
コップをよこせ、コップにいれろ、コップ
「コップ飲みの練習を始める目安は、生後5ヶ月~6ヶ月ごろ」らしいので。
飲み物が飲みたい、飲み物、水
食べたい
大好き
ありがとう
痛い
寝る、昼寝する
両手のひらを合わせてほっぺに当てます 参考:最初に教えたい!はじめてベビーサイン8種類 | Baby-mo(ベビモ) 電気を消せ、でもいいかも。電気以外と早く教えろというページも多く考える。
外に行くよ
お願い、助けて
手を開いて、自分の胸のあたりをさする。弁別性をたかめるため「さする」をつけてる。 参考:赤ちゃんとサインで会話 ベビーサイン10選 - YouTube
わたし
2語文で必要、自分を指差す(日本語手話だと顔を指差す、ASLだと胸で握り拳)指差しに一般性を持たせる。
あなた
2語文で必要、相手を指差す(日本語手話)