REGZA 32Z2000 でHDMI接続 - 32型テレビにパソコン画面を!

2007/05/08

■2007/05/01 [近くの家電量販店で大画面液晶テレビの「アナログ映り」を偵察する
近くの家電量販店で大画面液晶テレビの「アナログ映り」を偵察する]
■2007/05/03 [ワイド液晶テレビ 東芝「REGZA 32Z2000」購入! お天気速報
ワイド液晶テレビ 東芝「REGZA 32Z2000」購入! お天気速報]
■2007/05/07 [REGZA 32Z2000 用に各種ケーブル購入 - HDMIケーブルは5千円超えか・・・
REGZA 32Z2000 用に各種ケーブル購入 - HDMIケーブルは5千円超えか・・・]
 
東芝 REGZA 32Z2000 をPCにつなごう計画~。前回購をした、
 
- ELECOM CAC-HD50 5,426円 - HDMIケーブル 5m
- Avel DHMVIA01 1,700円 - HDMIメス:DVIオス 変換アダプタ
 
の2つを使って、
 
 パソコンのDVI出力 → REGZAのHDMI入力
 
というつなぎ方をしてみましょう。
 
ちなみにHDMIケーブルとDVI-HDMI変換アダプタを別々に購入したのは、
後々HDMIケーブルだけが欲しくなったときにそのほうが使いまわしが
きくかなぁ、と思った程度で、特に意味があるワケではありません。
最初からDVI-HDMIケーブルになっているものを購入しても問題はありません。
 
何も工夫しなくても、つなぐだけで単なるディスプレイとして機能して
くれます。もし映らない場合は、ひとまず通常のPCモニタにつなげて
解像度をVGA(640x480)に変更し、それからREGZAにつなげてみてください。
 
ただつなげただけの状態では、上下左右が微妙に切れた中途半端な状態に
なりますが、ここであせらずリモコンから、
 
 「クイック」→「フルサイズ切替」→「ジャストスキャン」
 
を選択します。通常は「オーバースキャン」という、画面の上下左右の
不安定な映像部分を若干切り落とすモードになっているためです。
PCデジタル出力ではこれを切ってしまわないといけません。
 
これでだいぶ安定しました。最後に解像度を調整しましょう。
PCの画面設定から、選択できる中で一番それらしい解像度を選んでみます。
私の環境では 1280x720 という解像度が一番それらしいモードになりました。
Z2000は37型以上はフルHD(1080p)なのですが、32型だけはハーフHD(720p)ですので、
フルHDの解像度で出力しても潰れまくりになりますのでご注意ください。
 


 
出力された映像を見ると、どうもDbD(ドット・バイ・ドット)とはいかないようです。
そもそもZ2000のパネルは1366x768という解像度になっており、それにぴったりに
なるような出力モードがPC側に存在しないからです。(グラボ如何では出力可?)
 
全体ににじんだような、「解像度を変換してます」感が漂う印象になるのですが、
至近距離(~1mくらい)で見るのでない限り、なんとなく妥協できる範囲ではあります。
これをメインPCモニタにするのではなく、あくまで補助的な使い方をするのであれば
それほど問題ではないでしょう。
 
これでREGZAの32型画面を使ってPCを操作できるようになりました。
何が嬉しいって、これによって
 
 いわゆる「10フィート」エリアからパソコンが使える
 
というのがポイントです。これはかなり画期的でした。
 
普段テレビを見ているような距離感で、入力をHDMI-1に切り替えれば
そこはいきなりパソコン画面になるのです。あとはキーボードとマウスさえ
手元にあれば、パソコン自体はぜんぜん違う場所にあっても構いません。
 
 あー、ちょっとブログのコメントを確認したい、
 あー、ちょっとニコニコ動画を見たい、
 あー、ちょっとGmailを確認したい、
 
・・・・といったシチュエーションのときに、それは単なるテレビモニタの
入力切り替えの延長線上で対応できるワケです。
 
いままで私が朝起きて最初にすることは、近くに置いたノートPCの電源を
付けることでしたが、これからはもしかすると、
 
 朝起きるとすぐ、テレビをつけてPC画面を確認
 
するようになるかもしれません。
 

 
そうですよねー。朝起きたらパソコンつけますよねー!(←逸般人)
 
 
最後におまけで、REGZA表示のニコニコ動画の再生を。

一見、何でもないようなことに見えますが、32型のREGZA 32Z2000 で
1280x720表示をした上でニコニコ動画を再生すると、
その再生枠の大きさは対角線34cm程度になります。これはいってみれば
 
 14インチテレビとほぼ同じ大きさです。
 
PCで見るフラッシュビデオはサイズがうんぬん、というお話も、
こういう画面環境がそろってくるともはや、YouTubeやニコ動でも
十分なサイズだという認識に変わってくるのかもしれませんね。
 
※ちなみに今日のこの記事はPC+REGZAの環境だけで書きました。


2007/05/08 [updated : 2007/05/08 23:59]


この記事を書いたのは・・・。
CK@デジモノに埋もれる日々 @ckom
ブログ「デジモノに埋もれる日々」「アニメレーダー」「コミックダッシュ!」管理人。デジモノ、アニメ、ゲーム等の雑多な情報をツイートします。




« REGZA 32Z2000 用に各種ケーブル購入 - HDMIケーブルは5千円超えか・・・

トップに戻る

またもキューブPCのファンが停止 - CPU温度が100度超え! »


▼ はてなブックマークのコメント ▼



Wi-Fiで時刻合わせする掛け時計。MAG無線LANアナログ掛時計シグナルキーパー「W-811 WH-Z」


サブノートPCを新調「dynabook GZ/HY」875g軽量ノート。モニタ破損したLIFEBOOKの代替


Pixel8系でUSB-Cからの外部映像出力が解禁!早速アップデートして試してみます。


CPUファン&ヒートシンクに目詰まりした埃をエアブロワーで吹き飛ばす


物理SIM+eSIMデュアル環境でahamo+povo契約、イベント現地の輻輳対策用に


Google Pixel8 Pro が届いたので早速セットアップ!望遠レンズの画角やマクロモードなど


不調のWi-Fiルータを新調、BUFFALO「WXR-5700AX7P」のセットアップ


「レコンポーザ98」をWindows10+PC-98エミュレータで動かしてSound Canvas VAを鳴らすのこと


バッテリ膨張で蓋が開いてしまった Pixel6 Pro を iCracked で来店修理しました。


故障したPCスピーカーを EDIFIER R1280DBs に買い替え、リーズナブルで十分な満足度


17.3インチモバイルモニターを縦置き常設でサイドモニタにする EVICIV EVC-1701 を購入


NDIR方式のセンサー搭載のCO2モニター「JCT ZGm27」を購入しました。

ピックアップタグ




ブログ内検索



▼ コメント ▼

No.9616   投稿者 : 剣士   2007年5月 9日 19:19

GFではHDテレビ用設定がある筈です97系ならば確か・・・ランクにもよるかもですが。
ラディでは、試したこと無いです・・・
ただ・・・HDMIじゃなくてDVIで普通につないだ方がPCは良いような?


No.10723   投稿者 : 通りすがり・・・   2007年6月11日 10:57

ディスプレイが壊れたパソコンでもケーブルのみ買えば、代用ディスプレイになりますか?
ちなみに昔のテレビ&パソコンです。


No.14067   投稿者 : しげ   2007年9月 2日 21:00

突然すみませんが、CKさんはグラボは何を使っていますか?
うちも42Z2000に同じ接続方法でパソコンをつなげたのですが、
きちんと見れる最大が720×480なんです。
※グラボはGeforce4・MX440です。ドライバは最新です。
ニコニコとか見る分にはこれで何ら問題無いのですが、
TVキャプチャが800×600以上じゃないと起動してくれないので、
なにとぞ1280×720成功者(?)のCK様のお力をお貸し下さい!!



★コミックダッシュ! 10,000人突破ありがとうキャンペーン!(9/18~10/23)
 
デジモノに埋もれる日々 : (C) CKWorks