ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
美味しんぼのとんかつ屋「学生さん、とんかつを毎日食いなよ」←これ深いよな


飲食店の「お通し」とかいうシステムwwwwww
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1715829378/


1 :名無し:24/05/16(木) 12:16:18 ID:FQ6G

99gz10.jpg

やめませんか?


3:名無し:24/05/16(木) 12:18:10 ID:5eU61
お通しありで席料なしか
お通しなしで席料ありか
大衆店だとそんなもんじゃない?



4:名無し:24/05/16(木) 12:19:03 ID:tgaA1
お通し無い店に行けばええだけでは?


6:名無し:24/05/16(木) 12:19:34 ID:FQ6G2
「お通し」は、居酒屋で注文を受けるまでに出す簡単な肴(さかな)のことを指します。
戦前の1935年頃から始まったのではないかという説があり、比較的新しいシステムのようです。
注文を受けてから料理を出すまでの間、先に提供されるお酒と一緒につまめるものが
欲しいだろうというお客様への心遣いから生まれたものです。



10:名無し:24/05/16(木) 12:20:55 ID:5eU61
>お客様への心遣いから生まれたものです。
ならしゃーない



15:名無し:24/05/16(木) 12:22:43 ID:FQ6G4
まあ味の滲みた煮物系なら何が来ても不味いとはならんな


18:名無し:24/05/16(木) 12:24:29 ID:pUBl5
今までで一番美味かったお通しはローストビーフサラダやな


20:名無し:24/05/16(木) 12:24:58 ID:UStH2
はい生キャベツ


21:名無し:24/05/16(木) 12:25:25 ID:mMap1
>>20
😡コノ野郎…



38:名無し:24/05/16(木) 12:35:52 ID:UStH
こないだ生キャベツ出す居酒屋にエンカウントしたんだが、
こだわりの調味料色々用意してたほかおかわり自由で定期的に「キャベツいかがですか〜」ってバケツ持って回ってきてて一番マシな生キャベツ居酒屋だなと思った



29:名無し:24/05/16(木) 12:27:53 ID:5eU63
イカの塩辛に大根おろしなんか添えてくれたら最高


36:名無し:24/05/16(木) 12:32:23 ID:GzzC1
おいしいおいしくないとか席代がどうとかじゃなく頼んでない物勝手に出して来ないでほしい


37:名無し:24/05/16(木) 12:32:48 ID:Yj5V3
嫌なら行くなとしか
フレンチのサービス料とかカラオケのワンオーダーと同じやろ



30:名無し:24/05/16(木) 12:28:55 ID:FQ6G2
どうしても居酒屋は飲食店とは違い…長居する事を前提にしているので
席代なんだろうけども(店によってはそう記載している所もあるわけで)



32:名無し:24/05/16(木) 12:29:40 ID:5eU63
普通にオマケ付きの席料として取ればいいのにね
お通し代とするから注文してないとか言い出す奴が出る



16:名無し:24/05/16(木) 12:23:37 ID:5eU64
お通し問題でイライラすると飯も酒も不味くなるから
そういうもんだと思って普通に受け入れてる



9:名無し:24/05/16(木) 12:20:44 ID:tgaA2
お通しでその店の質が分かるから逆に助かる
お通し美味しい店は良店



12:名無し:24/05/16(木) 12:21:46 ID:5eU63
お通しがハズレの店は何を食ってもハズレだろうし
ちょうどいい試金石だよ
食いたくもないものを……と言うよりは
ここのお通しは何かなってのを楽しみたい




関連‐【悲報】飲食店の注文用タブレット、使い方がわかりにくすぎる・・・ ←オススメ
   飲食店で過去に最悪だった出来事教えて
   【居酒屋漫画】飲食店におけるトイレの手拭きについて
   賄(まかな)い料理とかいう従業員の食事用に作られる料理www


大市民日記 1
大市民日記 1
posted with AmaQuick at 2024.05.16
柳沢きみお(著)
2006-04-01T00:00:00.000Z
5つ星のうち3.7
関連記事




管理人オススメ記事
AT限定「ゾンビが来たっ!あの車で逃げるぞ!」
【統計】サッポロ一番といえば何味が好き?
【悲報】フランス人「日本の過剰包装にはガッカリ。日本人は環境への意識が低い人種」
【謎】日本人のタトゥーに対する偏見どうにかならんのか?

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク




★オススメリンク
コメント
  1. 名も無き修羅 2024/05/16(木) 16:09
    キャベツ1玉千円って記事見かけたな。さっき業務スーパー逝ったら398円だった。
    今ならお通しキャベツは原価的にはアタリの店なのかもしれない。

  2. 774@本舗 2024/05/16(木) 16:43
    ちいせえなあ

  3. 名も無き修羅 2024/05/16(木) 16:45
    席料くらいケチるつもりはないからオマケとして受け入れるがヒドいお通し出てくるとこの店ハズレって分かるからすぐ店変えるわ

  4. 名も無き修羅 2024/05/16(木) 16:53
    お通しダメっていう人は、テーブルチャージには納得して金払うのかね

  5. 名も無き修羅 2024/05/16(木) 17:06
    まぁ嫌なら無いとこ行けって話だからね

  6. 名も無き修羅 2024/05/16(木) 17:12
    チップ制よりマシ

  7. 名も無き修羅 2024/05/16(木) 17:12
    お通し出るような店って単なる飲食店じゃなく飲酒前提だよね?
    そういう店でぐらいはお通しを楽しむぐらいの余裕が欲しいな

  8. 名も無き修羅 2024/05/16(木) 17:22
    変なモノ出すなら、ポテトチップや柿の種でも出して欲しい

  9. 名も無き修羅 2024/05/16(木) 17:28
    まあ結局お通しだろうが席代だろうがサービス料だろうがチップだろうが文句言う人は文句言うやろ

  10. 名も無き修羅 2024/05/16(木) 17:41
    外国のチップと一緒でしょ
    邪魔くさいけど違法じゃないならしゃーない
    郷に入っては郷に従え

  11. 名も無き修羅 2024/05/16(木) 18:19
    お通しって言ってるけど基本は席料だと思ってるわ
    そのシステムが嫌なら次からその店(系列店も含めて)行かなきゃいいだけ
    今日はハズレひいちまったわ!で終わる話だろ

  12. 名も無き修羅 2024/05/16(木) 18:30
    たまに苦手なもの出てくるとどうするか迷う
    同卓者がいれば食べてもらうが

  13. 名も無き修羅 2024/05/16(木) 18:38
    お通し代にケチつけるほど余裕のない奴は酒なんか飲んでねーで働け

  14. 名も無き修羅 2024/05/16(木) 18:50
    毎回論点がずれてる阿呆ばかりだが、
    お通しが嫌われてるのは、犯罪スレスレの押し売り商法だからだぞ
    商品なら断れなければ違法
    席料なら事前に分かるよう提示しなきゃ違法

  15. 名も無き修羅 2024/05/16(木) 18:51
    席料と言えばいいのに品に対しての値段だとぼったくりみたいな気になるお通しが出てきたときの納得できない気分はわかるが
    あたりもはずれも経験を詰んで居酒屋の客に対する姿勢の試金石として楽しんでやる位の度量が居酒屋飲みにはいると自分では思っている
    どうせ居酒屋なんてコスパで言えばろくなもんじゃないし

  16. 名も無き修羅 2024/05/16(木) 18:51
    お通しが嫌なのは嫌いなものが出てくる場合があるから
    手っ取り早くビールをお通しにしとけ

  17. 名も無き修羅 2024/05/16(木) 18:52
    お通しで質を判断するっていってるけど
    お通しが来てるってことはすでに席ついてるわけだからその時点で判断しても遅くねえか?

  18. 名も無き修羅 2024/05/16(木) 19:01
    お通し代ごときでグダグダ言うほど金無いなら、店なんか行かずに、家でワンカップ大関飲んで寝ちまえ

  19. 774@本舗 2024/05/16(木) 19:05
    席料払ったら一品ついてきてお得って思うけどな
    お店の味もある程度知れるしね
    なので乾きもんとか雑に出してくるような店は論外

  20. 名も無き修羅 2024/05/16(木) 19:06
    お通し大事だろ
    上手い店は期待できる
    初めて行く店では飲み物だけ頼んでお通しで味を見てからがっつり注文するかさっさと帰るか見極める

  21. 名も無き修羅 2024/05/16(木) 19:13
    厭なら店を変えればいいだけだろ。
    客の我儘押し通すべきじゃないし、店も受け入れるべきじゃない。

  22. 名も無き修羅 2024/05/16(木) 19:15
    お通しなしで席料取ったら金だけ払って何もなし
    お通しありなら席料プラス一品
    「席料で取れ」って言うわざわざ損したいやつの考えがよくわからん

  23. 名も無き修羅 2024/05/16(木) 19:28
    大人なんだから、店のルールは受け入れろよ
    器が小さいと飯がまずくなるぞ

  24. 名も無き修羅 2024/05/16(木) 19:30
    せめてみんなが食べそうな枝豆とか冷奴がいい

  25. 名も無き修羅 2024/05/16(木) 19:45
    おまけで一品ついてくるチャージ料だろう?

    アレルギーあるから選ばせてほしい事もあるけども

  26. 名も無き修羅 2024/05/16(木) 20:01
    ※14
    ズレてるのはキミだ。
    お通しという常識や文化に属する仕組みを知らなかった人がボヤいてるだけだ。法律とか関係ない。
    欧米のチップ文化に異論言ってる奴が法律持ち出してるとこ見た事あるか?

  27. 名も無き修羅 2024/05/16(木) 20:09
    お通しとか大半冷凍の業務用お通しだろ

  28. 名も無き修羅 2024/05/16(木) 20:42
    それはきみがそんなお通ししか出さない店に行ってるだけだ

  29. 名も無き修羅 2024/05/16(木) 21:04
    居酒屋で酒飲まずに飯だけ食べたり旅館の食事に飲み物つけないのは常識外れとか暗黙の了解を知らないのかって言うくせにお通しには文句をつける

  30. 名も無き修羅 2024/05/16(木) 21:13
    ※14
    阿呆じゃないなら犯罪スレスレなのか違法なのかはっきりしてくれよ

  31. 名無し 2024/05/16(木) 21:25
    ※26
    お前がズレまくってるんだよ
    ※14がど正論だぞ
    お通しは代金の支払いが発生するなら食べずに断って良いし、代金の支払いも無い。それができないのは店の違法行為になる。もしお通しを席代として請求する場合は、客に事前に知らせることが法律で定められている。本来であれば、店側が最初にお通し代金のことなどの説明をするべきだが、怠慢なお店ばっかりだ。酒飲みがそれで良しと思っているから仕方ない・・・

  32. 名も無き修羅 2024/05/16(木) 22:03
    何にでも文句をつけたいお通しゴロ

  33. 名も無き修羅 2024/05/16(木) 22:04
    業務用っぽい切干大根の煮物はやめてくれ

  34. 名も無き修羅 2024/05/16(木) 22:14
    昔は金取らない事が殆どだったんだけどな

  35. 名も無き修羅 2024/05/16(木) 22:23
    この作者、酒飲みエアプだろ
    酒が出てきても一品目まで口寂しいから
    普通なんかつまみに欲しいんだよ

  36. 名も無き修羅 2024/05/16(木) 22:26
    ※31
    だからぁ~法律の話してるのなんてキミだけじゃん?
    だから「お通しが嫌われてるのは、犯罪スレスレの~」なんてのはキミだけの思い込みじゃん?
    わかった?ズレてる部分。

  37. 名も無き修羅 2024/05/16(木) 22:26
    誰も「ドン」に、ツッコミ入れないんだ・・・

  38. 名も無き修羅 2024/05/16(木) 22:55
    そもそも席料自体が謎なんだがな。

  39. 名も無き修羅 2024/05/16(木) 22:56
    嫌いなもんだされてもな
    それ丸ごと残したら他の誰かに回すわけじゃないんやろ?
    生ごみ増やすな

  40. 名も無き修羅 2024/05/16(木) 23:12
    お通じをお出ししますねブリンチョ

  41. 名も無き修羅 2024/05/17(金) 01:17
    お通しは本来小料理屋が味見で出すものだから
    料理もされてない豆腐なんかを出す店は大馬鹿者だぞ

  42. 名も無き修羅 2024/05/17(金) 01:31
    酒だけ飲み続ければええやん
    何か薦められても「まだこれがある」ゆうて

  43. 名無しさん 2024/05/17(金) 01:36
    そういうものとか言ってる奴は洗脳されてるだけって気付こうね
    勝手に出して金取るって普通に有り得ないだろ

  44. 名も無き修羅 2024/05/17(金) 03:12
    >>26
    へぇ、欧米のチップ文化って強制だったのか
    お通しで金を取るようになったのは某チェーン居酒屋で
    たかだか30年程度の歴史しかないのが文化とかw

  45. 名も無き修羅 2024/05/17(金) 03:23
    お客様への心遣いから生まれたものって説があるみたいだけど、酒の一杯目くらい何も肴なくても呑めるだろ
    どうしても何か欲しいなら素早く出せる物を客が頼めばいいだけだし
    親切の押し売りだな

  46. 名も無き修羅 2024/05/17(金) 03:48
    席料、チャージ、深夜料金、サービス料、少し良い店なら何かしらあるし
    金使わないで空間だけ使う無知な馬鹿対策ってだけ
    大抵どの店も小さく書いてあるだろw

  47. 名も無き修羅 2024/05/17(金) 03:55
    こいつら頭までアルコール漬けだから、
    ラーメン屋でお冷出されても
    文化だ店の質が~とか言って平気で金払うんじゃねーの?

  48. 名も無き修羅 2024/05/17(金) 05:02
    通常メニューにあるものを小鉢としてお通しにする店はクソだと思ってる

  49. 名も無き修羅 2024/05/17(金) 06:46
    気にした事ねーや
    大体いくら取られるもんなの?

  50. 名も無き修羅 2024/05/17(金) 08:01
    まあ嫌ならチェーン店とかファミレスで飲めばいいんじゃない?
    それで本人も他の客も店もチェーン店もwinwinだよ

  51. 名も無き修羅 2024/05/17(金) 08:04
    ※488063
    お前飲まないのにこんな話に首突っ込んでるのか
    お前が全書き込み中でダントツの馬鹿だよ

  52. 名も無き修羅 2024/05/17(金) 08:09
    元々お通しで金をとろうなんてケチな商売する店なんか無かったが。
    何時の間にか金とって当たり前になった不思議以前に。
    判っているのに何故通うのか?他に行くと発想が無いのか?

  53. 名も無き修羅 2024/05/17(金) 09:03
    嫌いなものや、
    アレルギーのあるものを出されるというのは、
    なかなかに苦痛だからなあ。

  54. 名も無き修羅 2024/05/17(金) 12:19
    一品目まだ出ないのかとか色々と五月蠅いから、これでも喰っとけって出してるものだと思ってた
    あと、金取るようになったのは、お通しタダならもっと出せとかクレーマーでもいたんじゃねと思ってる

  55. 名も無き修羅 2024/05/17(金) 13:25
    酒はすぐ出てくるけど料理はちょっと時間かかるし
    それなら作り置きのお通しでも出してくれるとありがたい
    好き嫌いもないし数百円程度なら別にええわ

  56. 名も無き修羅 2024/05/17(金) 14:09
    手どうなってんだこの絵

  57. 名も無き修羅 2024/05/17(金) 16:20
    そもそも大衆店で席料取ること自体が大分勘違いしてるっていう

  58. 名も無き修羅 2024/05/17(金) 17:42
    海外だと席料として徴収されて何もないんだろ?食べ物くれるだけ良心的

  59. 名も無き修羅 2024/05/17(金) 21:22
    嫌いなものや嫌なもの出されて「残す」「最後まで手をつけずに机においておく」のが嫌な人もいるってことは無視されがちだから嫌い
    別に席料くらい払うから

  60. 名も無き修羅 2024/05/17(金) 21:24
    老人になると食べられる量が少なくなるから厳選したいのに勝手に出るからな
    何でも美味しい美味しいと大量に食べられるうちはいいけど

  61. 名も無き修羅 2024/05/17(金) 23:31
    テーブルチャージの代わりに食い物出してくれるからまだマシ。
    ハンチョウのふわとろ極み親子丼のレシートにチャージとか書いてたら腹立つわ。

  62. 名も無き修羅 2024/05/18(土) 14:06
    漫画なんだから絵で主張しろよ
    ページ半分以上文字垂れ流してるだけの
    老害の妄言は響かん

  63. 名も無き修羅 2024/05/18(土) 16:24
    料理無いのに席料として取られるくらいなら、お通しの方が良い
    この作者(主人公)は「おお、さすが高級店。席料があるんだな」とか言って自分自身を無理矢理納得させてそう

  64. 名も無き修羅 2024/05/19(日) 15:53
    酒出す店ならお通しくらい出して欲しいと思うのはもう少数派なのか

  65. 名も無き修羅 2024/05/20(月) 09:50
    >>62
    自分の主義主張を漫画の登場人物に代弁させる作者なんだからしゃあない

  66. 名も無き修羅 2024/09/21(土) 06:39
    >漫画なんだから絵で主張しろよ
    >ページ半分以上文字垂れ流してるだけ

    最近の名探偵コナン「せやな」
    最近のHUNTER×HUNTER「せやせや」

  67. 名も無き修羅 2025/01/31(金) 16:59
    この1年後にキャベツが高級食材になり日が来るとは誰も想像してなかったやろな。ワイも含めて。

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top