ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
車田正美「ジャンプ式トーナメントの開祖です、黄金聖闘士システム作りました」←地味に天才ちゃう?


【蕎麦漫画】関東と関西の出汁の違い
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1698112722/


1 : 名無し:23/10/24(火) 10:58:42 ID:9CTE




2: 名無し:23/10/24(火) 11:03:34 ID:pEAQ
関西の出汁のほうが好き


3: 名無し:23/10/24(火) 11:04:55 ID:pEAQ
そばの漫画?


4: 名無し:23/10/24(火) 11:05:15 ID:9CTE
>>3
そば屋幻庵



5: 名無し:23/10/24(火) 11:10:45 ID:pEAQ
>>4
サンガツ



6: 名無し:23/10/25(水) 11:48:19 ID:Dw7N
そば屋幻庵おもしろいよね


7: 名無し:23/10/25(水) 11:49:26 ID:vVnt
関東はそば、関西はうどんのイメージ


8: 名無し:23/10/25(水) 11:51:36 ID:vVnt
江戸時代からそばやうどんってあったのか


9: 名無し:23/10/25(水) 11:56:00 ID:Dw7N
>>8

そば店の発祥は江戸時代の初期頃、うどんは室町時代にはすでに今と同じ製法で作られていたようです。起源は明かではありませんが、うどんの歴史はそばよりも古く、江戸時代初期の東海道をはじめとする各街道筋の茶屋でも、うどん・そうめんが主流でした。
そばが主流になり始めたとされるのは、安永の頃(1772〜81)。江戸の夜鷹そば、上方の夜鳴きうどんもこの頃に登場。関東と関西の麺の好みの違いも、この頃から始まるのかもしれません。
http://www.menkyo.or.jp/chiebukuro/



10: 名無し:23/10/25(水) 11:57:00 ID:vVnt
>>9
はえ~
勉強になり申した




関連‐グルメ漫画「蕎麦つゆは本物を作るには時間がかかる」
   【麺漫画】全国各地にご当地うどんあるけど何が一番うまいの?
   漫画で食事シーンを美味しそうに描く技術
   【青天を衝け】このころはもう蕎麦は麺で食ってたの?


そば屋幻庵 1巻
そば屋幻庵 1巻
posted with AmaQuick at 2023.10.25
かどたひろし(著), 梶研吾(著)
リイド社
2013-09-20T00:00:00.000Z
5つ星のうち4.2
関連記事




管理人オススメ記事
お前らはホテルの朝食バイキングでこんな感じで取ってるんだろ?
【時代漫画】「無礼討ち」と言えば百姓を切りまくれる時代って今考えると恐ろしいよな
とんかつのキャベツ、いつ食べる?
将太の寿司とかいう語られまくる漫画

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク





★オススメリンク
コメント
  1. 名も無き修羅 2023/10/26(木) 12:34
    食べ方も違うしな
    汁を飲むのを前提な関西と違って
    関東はつけるに薄し飲むに辛しと言ってすすった時に丁度いいような濃さにしてる

  2. 名も無き修羅 2023/10/26(木) 13:01
    江戸時代にイノシン酸やグルタミン酸なんて言葉使ってたのか???

  3. 名も無き修羅 2023/10/26(木) 13:39
    蕎麦は関東、うどんは関西の方が好き

  4. 名も無き修羅 2023/10/26(木) 13:49
    ※2
    読解力だいじょうぶ?

  5. 名も無き修羅 2023/10/26(木) 14:15
    蕎麦食いてえ

  6. 名も無き修羅 2023/10/26(木) 14:49
    ※3
    同じく
    どっちも逆パターン食ったことはあれどいまいち感がすごい

  7. 名も無き修羅 2023/10/26(木) 15:09
    #2
    こういうこと気にするのにナレーション見て「登場してない人がしゃべってる!」ってならないのも不思議だ

  8. 名も無き修羅 2023/10/26(木) 15:37
    淡口醤油の塩分濃度は16%前後
    濃口醤油の塩分濃度は15%前後
    大して変わんねえんだけどな
    たまりとかだと17%とかもある

  9. 名も無き修羅 2023/10/26(木) 15:45
    で、出汁

  10. 名も無き修羅 2023/10/26(木) 15:55
    ※3
    元々、文化的に関東が蕎麦で、関西が饂飩だし

  11. 名も無き修羅 2023/10/26(木) 16:53
    色だけに反応して関東は辛い(しょっぱい)だの関西は薄いだの言う奴

  12. 名も無き修羅 2023/10/26(木) 17:11
    それぞれ専門店は除くとして
    関東はそばの出汁でそばもうどんも作るからうどんがまずい
    関西はうどんの出汁でそばもうどんも作るからそばがまずい

  13. 名も無き修羅 2023/10/26(木) 17:12
    関西のきつねうどんが好き

  14. 名も無き修羅 2023/10/26(木) 18:03
    幻庵読んでると、そばが無性に食いたくなってくるな。
    たっぷりのざるそばを、濃口のつゆで心行くまですすりたい。

  15. 名も無き修羅 2023/10/26(木) 20:24
    関東のうどんは信じがたいほどマズイが、同時に関東の蕎麦は信じがたいほど美味く、そして関西の蕎麦はカスや。土地柄の違いで美味いものが違うだけやから、あ、でもたこ焼きとかお好み焼きは関東で食うなよガチで殺したくなるから、でも江戸前寿司なら確かに関東の方が美味くもあるから、まあ何とか仲良くしよう

  16. 名も無き修羅 2023/10/26(木) 20:50
    コミック乱とかゴラクとかおっさん向けと思わせて
    長く続いてるだけある内容なんだよな

  17. 名も無き修羅 2023/10/27(金) 00:24
    米12
    それな
    関東のつゆは蕎麦にあうしょっぱさだからうどんにかけるとしょっぱすぎる
    関西のつゆはうどんにあうつゆだから蕎麦に使うと薄っっっすく感じる

  18. 名も無き修羅 2023/10/27(金) 04:59
    幻庵は人情話に蕎麦が寄り添う感じが良い

  19. 名も無き修羅 2023/10/27(金) 06:11
    デタラメのウソつき漫画じゃんw
    それ、メーカーさんのHPによると
    醤油自体の塩分は確かに薄口醤油の方が少し多いけど、出し汁に使う醤油の量が関東の方が関西の二倍以上使うから、関東の出し汁の方が圧倒的にしょっぱいって話だぞ

  20. 名も無き修羅 2023/10/27(金) 06:31
    ※19
    他のエピソードとかで嘘ついてるのかどうかは知らんが、少なくともこのページじゃ出汁そのものの塩分量の話なんて書いてないんだが?


  21. 名も無き修羅 2023/10/27(金) 07:08
    ※20
    うまみ成分の話をしていたのに、何の関係もない塩分濃度の話をいきなり最後に付け足して、明らかにミスリードを狙っている書き方だってことぐらいはわかるよね?

  22. 名も無き修羅 2023/10/27(金) 08:22
    ※21
    んなもんにミスリードされてるアホはお前だけじゃ

  23. 名も無き修羅 2023/10/27(金) 10:07
    関西は昆布文化っていうけど
    昆布取れたの比較的最近だから
    それまではどんな味で料理構成してたんだろう

  24. 名も無き修羅 2023/10/27(金) 10:19
    >>21
    ミスリードされたあげくイキリ散らしてて草

  25.   2023/10/27(金) 10:51
    うどんは焼うどんが一番美味い
    二番目はカレーうどん

  26. 名も無き修羅 2023/10/27(金) 11:12
    ※25
    AB型?

  27. 名も無き修羅 2023/10/27(金) 11:34
    ※3
    自分も蕎麦は関東、うどんは関西が好きだな

  28. 名も無き修羅 2023/10/27(金) 15:01
    美味いそばを食いに信州〜関東に行く関西民が私です

  29. 名も無き修羅 2024/01/11(木) 11:58
    >>11
    関東の方が塩分は圧倒的に高いぞ
    薄口醤油と濃口醤油なら薄口の方が塩分濃度は高いが結局関東の方が醤油使う量が圧倒的に多いから関東のうどん蕎麦の方が塩分濃度は高いぞ
    けど1も言ってる通り関西はツユを飲み干し関東は啜るだけなので土地柄の違いだよ
    関東人は塩分濃度を気にしすぎ

  30. 名も無き修羅 2024/02/28(水) 10:23
    関東では昆布出汁を使う必要が無いのではなく、水が関西(西日本)と比較して硬度が高くて昆布で出しが摂れないからだよ。

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top