ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
お前らが実際に見たことがある野生動物


あなたの知っているまったく役立たない雑学84
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1672565866/


597 :おさかなくわえた名無しさん:2023/03/24(金) 07:42:53.28 ID:jfEfJXtM
イルカとクジラの違いは大きさだけ


598 :おさかなくわえた名無しさん:2023/03/24(金) 11:46:39.74 ID:8G1avqoy
>>597
だけじゃない
歯も違う



600 :おさかなくわえた名無しさん:2023/03/24(金) 12:43:46.86 ID:CUmX/a7Y
歯の何が違うの?


601 :おさかなくわえた名無しさん:2023/03/24(金) 12:48:56.58 ID:02jCSnGt
ハクジラとヒゲクジラを言いたいだけやろ


602 :おさかなくわえた名無しさん:2023/03/24(金) 13:05:22.79 ID:CUmX/a7Y
そういうことか
イルカとクジラの違いに歯かヒゲかは関係ないわな



603 :おさかなくわえた名無しさん:2023/03/24(金) 13:13:10.84 ID:4+Dn8d53
ヒゲイルカって、不思議といないよね


604 :おさかなくわえた名無しさん:2023/03/24(金) 13:16:05.28 ID:LjRrGYl3
てかそもそもカテゴリとしてのイルカとかクジラとかないから
大きさとか歯とか関係なく
こいつはなんとかイルカ、なんとかクジラ
ってだけの話だよ



615 :おさかなくわえた名無しさん:2023/03/24(金) 15:59:00.79 ID:A9rqHjP7
>>598
それよく聞くけどそれじゃ小さなシロナガスクジラがいたらそれはイルカで
大きなバンドウイルカがいたらそれはクジラになるのか?



618 :おさかなくわえた名無しさん:2023/03/24(金) 17:43:03.24 ID:0IPYswGz
>>615
小さなシロナガスクジラがいたらそれはクジラだ
大きなバンドウイルカの種がいたらそれはイルカでなくクジラと名付けられるだろう

一個体だけ特殊なのがいたとしてもそれは種ではなく単なる例外だ



608 :おさかなくわえた名無しさん:2023/03/24(金) 13:58:14.97 ID:xbER4lkw
水族館のイルカショーで、イルカとクジラの違いは大きさだけって説明してたよ
専門家の言う事だから確かだと思うけど



610 :おさかなくわえた名無しさん:2023/03/24(金) 14:24:12.47 ID:LjRrGYl3
>>608
それは多分認識が逆なんだよね
勿論その専門家の言うことは現状の通りで間違ってないんだけど
実際の流れは(現在で言う)なんとかイルカ、なんとかクジラってのが、ここの命名の経緯はわからんけどまあ少なくともこの時点で「大きいからクジラ」みたいなことがあったとは思えないよね?んでそれぞれに似てるからこれこれイルカ、これこれクジラってなったんだろうと
んでこの似ているって観点は動き方とか口吻の形態とかがデカイだろうなと
まあそれは根元的にはサイズに依拠するものだから「大きさの違いですよ」になるんだろう

これで伝わるだろうか?



611 :おさかなくわえた名無しさん:2023/03/24(金) 14:39:02.92 ID:yzpsLrCE
大きさの違いかあ、そういうものかあ、と納得する反面
クジラってがーっと海水を飲み込んで歯がフィルターみたいになっていて
オキアミだのプランクトンをそれでひっかけて栄養源としてて
魚をぱくんと食べるイルカと結構違うように思えるからもにょるんだよね。
大きさの違いだけ、という話が進化上で何が元になったとかそういう話なのか
遺伝子上猿と人間よりずっと近いとかそういう話なのか。
オルカなんか名前そのものがクジラの類(たぐい)って意味だそうだ。



612 :おさかなくわえた名無しさん:2023/03/24(金) 15:19:51.20 ID:Y38sVyG5
>>611
>クジラってがーっと海水を飲み込んで歯がフィルターみたいになっていて
>オキアミだのプランクトンをそれでひっかけて栄養源としてて


それが上で話題になってるヒゲクジラだ
>>601-604はその辺を前提に会話してるわけ



614 :おさかなくわえた名無しさん:2023/03/24(金) 15:49:19.16 ID:IzhNjtns
>>612
「クジラとイルカの違いは体の大きさだけ」なのは有名なんだが
ヒゲクジラとハクジラはいるのにイルカは魚食うヤツばっかりなのが不思議だなって話
オキアミ食うヤツがいてもおかしくないのに



616 :おさかなくわえた名無しさん:2023/03/24(金) 17:00:18.88 ID:Y38sVyG5
別種と認められたらそうなるんだろうな
見た目まんま同じで縮めたような種が発見されたとなると例外的な命名(虫だと元の種にモドキ、ダマシ、ニセがつくような?)をされそうな気もするけど有識者の意見が待たれる



619 :おさかなくわえた名無しさん:2023/03/24(金) 17:44:11.75 ID:0IPYswGz
イルカと呼ばれるのは体長おおよそ4m以下の歯クジラ
ヒゲクジラなら小さくてもイルカとは呼ばれない


99iq20.jpg



関連‐鯨肉とかいう美味いかマズいかで意見が真っ二つに分かれる食い物 ←オススメ
   【動画】シャチがアザラシを狩る方法が恐ろしいんだが・・・
   日本で食べられているクジラ・イルカ【画像】
   【図解】クジラは食用だけでなく、内蔵、皮、尾、骨やひげまで捨てることなく利用される


クジラ・イルカのなぞ99
水口 博也(著)
偕成社 (2012-06-21T00:00:01Z)
5つ星のうち4.5
関連記事




管理人オススメ記事
お前らプラナリアって生物知ってるか?
作者の都合で未完となってる漫画作品もどうにかして完結してほしいって思うよね
セルフレジが嫌いなんだがわかるやついる?
【悲報】テコンダー朴、絶体絶命のピンチに陥る

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク





★オススメリンク
コメント
  1. 名も無き修羅 2023/03/29(水) 12:22
    イルカみたいな体形ででかい奴はツチクジラだな

  2. 名も無き修羅 2023/03/29(水) 12:43
    交配が可能で同種の子供産むのが特有の種、ってことにならないの?イルカとクジラの合いの子がどこかにいるとは聞いたことがないが。

  3. 名も無き修羅 2023/03/29(水) 12:47
    シャチとクジラのハーフならいるぞ
    (シャチもイルカと同じハクジラ)

    まあでも違いは大きさだけって乱暴な言い方よな
    猫科は全部猫っていうレベル

  4. 名も無き修羅 2023/03/29(水) 12:52
    白人と黒人の違いは色だけだしな

  5. 名も無き修羅 2023/03/29(水) 12:53
    これめっちゃ誤解されてるけど命名の話なんよ
    クジラの仲間の内で小型の種が○○イルカって命名されてるってだけで当然生態も形状も全然違う

    猫科の仲間で小型の種は○○ネコって呼ばれているのと似た風潮よ

  6. 名も無き修羅 2023/03/29(水) 13:07
    ツチクジラなんかどう見てもイルカよね

  7. 名も無き修羅 2023/03/29(水) 13:12
    真に受けてイルカが成長したらクジラになるとか思ってた奴知ってるから違いは大きさだけっていう言い方は良くない

  8. 名も無き修羅 2023/03/29(水) 14:33
    ネコとトラみたいなもんだろ、知らんけど

  9. 名も無き修羅 2023/03/29(水) 15:02
    うっかりデカくなってしまったバンドウイルカはバンドウクジラにはならないのね?

  10. 名も無き修羅 2023/03/29(水) 15:20
    俺と大谷の違いも大きさだけだぞ😠

  11. 名も無き修羅 2023/03/29(水) 15:20
    何で女の子ふたりは悪い顔しとるん?

  12. 名も無き修羅 2023/03/29(水) 15:56
    #450124
    4〜5メートル未満には人権がないから笑ってんだよ

  13. 名も無き修羅 2023/03/29(水) 16:19
    山形出身の祖母がクジラの味噌汁のことをイルカ汁って言ってたから知ってる

  14. 名も無き修羅 2023/03/29(水) 17:01
    でもハクジラでもイルカそのままのフォルムで大きくなってるみたいなのってあんまいないよな
    だいたいみんな背ビレとか小さいし

  15. 774@本舗 2023/03/29(水) 17:23
    「ブリとハマチの違いは大きさだけ」って話と、中身は違うのに言葉は同じだな。
    ニホンゴ、ムズカシイネ。

  16. 名も無き修羅 2023/03/29(水) 19:11
    ※450133
    それは生態系のニッチに占める生態が違うから
    回遊型の大型クジラと高速移動型のイルカなわけだけど、仮にクジラのニッチが空白になってイルカから大型の種が誕生した場合現在のクジラとほぼ同じ姿になる
    収斂進化ってやつです

  17. 名も無き修羅 2023/03/29(水) 19:21
    ワイの巨大クジラ見せたろか

  18. 名も無き修羅 2023/03/29(水) 20:51
    イルカはスピリチュアルな生き物だから獲ったらダメだけど、そうではないクジラは捕っても良いって事
    には成らんのよなあ

  19. 名も無き修羅 2023/03/29(水) 21:10
    鯉が滝を昇って竜になる程度の話ではないでしょうか。

  20. 名も無き修羅 2023/03/29(水) 21:46
    仮にヒゲクジラが小さくてもイルカと呼ばれないのは、現実には現生種で小さいヒゲクジラがいないからやろなぁ。

  21. 名も無き修羅 2023/03/29(水) 22:40
    >>450108
    体の大きさが違うからチンとマンのサイズが合わない
    犬で言うなら、セントバーナードとチワワのあいの子がいないのと同じ

  22. 名も無き修羅 2023/03/29(水) 22:43
    >>450136

    関西人「ブリは出世魚!小さいとハマチで、大きいとブリ」
    関東人「転園がブリで、養殖がハマチ」

  23. 名も無き修羅 2023/03/30(木) 07:50
    これ昔聞いてイルカが成長するとクジラになるモンだと勘違いしてたな

  24. 名も無き修羅 2023/03/30(木) 09:52
    クジラと称してイルカ肉が売られてる事もあるとかないとか

  25. 名も無き修羅 2023/03/30(木) 09:55
    最後のが一言で説明出来てて勉強になった

  26. 名も無き修羅 2023/03/30(木) 17:08
    ヒゲクジラは体を大きくしないと生物として成立しないんだろ
    微小な生物だけで生きていくには大量に食うしかないから巨大な体がいるってことかと

  27. 名も無き修羅 2023/03/30(木) 19:49
    タカとワシも大きさで区別してる
    クジラとイルカは4mという明確なラインがあるが
    タカとワシにはラインがなく
    命名者の感覚で決まる

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top