|
|
|
|
ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
お前らが実際に見たことがある野生動物 |
今じゃ考えられない昭和の生活◆49
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/kankon/1414448153/
384 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/11/15(土) 09:22:56.03 ID:5eNwV3HL.net
時をかける少女と言えば昭和40年代に「タイムトラベラー」のタイトルでNHKでドラマ化されてるけど
当時はフィルムが高価だったため放映が終わったらその上から次の番組を上書きしちゃってたので
全く残ってなかったらしい。
が、なんでも自宅で最終回だけ当時録画してた人からの提供により最終回だけデジタルリマスターで商品化されてるって。
昭和40年代に家庭用録画機器なんてもんがあったのか(多分業界関係者あるいはその家族ではないかという話だが)。
家庭にビデオデッキが完全に普及したのは昭和も終わる頃じゃなかったかな。
399 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/11/15(土) 14:12:18.03 ID:kYt28ih3.net
>>384
「フィルム」じゃなくて「ビデオテープ」な
上書き可能なフィルムとかどんなオーバーテクノロジーだよw
387 :おさかなくわえた名無しさん:2014/11/15(土) 09:51:26.19 ID:xu4CUNvY8
>>384
昭和40年代半ばに、初の家庭用カセットビデオデッキ「Uマチック」が登場してたよ。
当時通ってた保育園に設置してあって、延長が撮影した運動会お遊戯会の模様、録画したテレビ番組なんかを
見てた。
それ以前のビデオデッキはオープンリール。
タイムトラベラーが録画してあったのもこれで、見ては上書きして残ったのが最終話のみ。
ちなみにこの家庭は、電器店だったみたいです。
388 :おさかなくわえた名無しさん:2014/11/15(土) 09:57:48.22 ID:xu4CUNvY8
Uマチックもオープンリールデッキ(アルファ方式)もすごく高価。
NHKにも再生できる機器がなくて、現存機も壊れてた。
それを修理してやっと再生できたそうで。
何度か書いたけど、田舎町の公民館で、控え室として通された部屋に、モノクロテレビアニメの
サブタイトルを記入したオープンリールテープが大量にあって、これが多分アルファデッキ用。
当時はお楽しみ会で大活躍したんだろうね。
なんせ昭和40年代初頭に100万円位したものだから、デッキが壊れてももったいなくて捨てられ
なかったのかなあ、なんて考えたりもした。
386 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/11/15(土) 09:44:21.56 ID:cVFAJmu1.net
>>384
プリンプリン物語も元テープなくて視聴者に募集かけて集めたんだよな
400 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/11/15(土) 15:19:42.71 ID:c4n9vWIv.net
プリンプリン物語の総集編で、ビデオが残ってない話は再演して対応したこともあったらしい。
407 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/11/15(土) 21:55:45.09 ID:5eNwV3HL.net
昔の名作ドラマがDVD商品化あるいはケーブルテレビででも再放送されないのは、
もしかして今となっては放映、商品化出来ないような内容だからではないかという誤解が多く
確かにそれもなくはないが(例・「怪奇大作戦」が一話欠番になってる)
実際にはその大半が実に単純な事で
・早い話当時のVTRが現存してないから
・長い年月の中で修復不可能レベルにまで劣化・損傷、あるいは散逸してしまっているから
・権利関係がクリア出来ないから
のどれかで、ドラマに限らず「笑点」も最初の数年分は現存してないとか。
手塚治虫原作で水谷豊が若い頃出てた「バンパイヤ」は有志達によって散逸したものが全て揃ったので
商品化が実現したそうな。
419 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/11/16(日) 08:36:59.04 ID:LHo99aIH.net
タイムトラベラーはそれで最終回だけは発見されたけどとても視聴に耐えられるものじゃなく
最新のデジタルリマスターで映像だけは修正出来たが音声がどうにもならなくて
他に当時毎回テレビから音だけカセットテープに録音してそれを保存してた人がいたから
それを借りて被せて商品化したらしい
サントラも当時の音楽担当者の自宅に残ってたデモテープか何かから拾って作ったとか
421 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/11/16(日) 10:20:36.33 ID:kx7tTADG.net
死んだ親父が新し物好きで、昔のドラマを山ほどベータマックスで録画してたわ。
タイムトラベラーはなかったと思うけど。
ところが、だ。その「新し物好き」が災いして、DVDやハードディスクが出たら
すぐにそっちに飛びつき、何十時間も録画できるので「これは便利」とベータを
使わなくなってしまい、「どうせもう見ないだろう」ということでベータの機械と
一緒に何百本もあったテープをすべて処分してしまったわ。もったいない。
まあ、今残ってても見られたのかどうかわからんけどね。アナログの磁気テープだから。
422 :おさかなくわえた名無しさん:2014/11/16(日) 11:47:57.45 ID:ZLGNnAz3E
>>421
テープを修復してdvdに焼きなおしてくれる業者がいるお。
423 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/11/16(日) 12:30:00.85 ID:YAJQtrxe.net
>>421
ベータマックスぐらいまだまだ見れますよ
とベータデッキ2台持っている自分が言ってみる
カビぐらいなら落とせるし
関連‐VHSとかいう最強の記録媒体wwwwwww ←オススメ
久しぶりに実家に帰って、今年21歳と19歳の甥っ子と話をしてたら
初期和製特撮ヒーローの胡散臭さがやばい【画像】
放送自粛用語って一体何が基準なんだろう
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/kankon/1414448153/
384 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/11/15(土) 09:22:56.03 ID:5eNwV3HL.net
時をかける少女と言えば昭和40年代に「タイムトラベラー」のタイトルでNHKでドラマ化されてるけど
当時はフィルムが高価だったため放映が終わったらその上から次の番組を上書きしちゃってたので
全く残ってなかったらしい。
が、なんでも自宅で最終回だけ当時録画してた人からの提供により最終回だけデジタルリマスターで商品化されてるって。
昭和40年代に家庭用録画機器なんてもんがあったのか(多分業界関係者あるいはその家族ではないかという話だが)。
家庭にビデオデッキが完全に普及したのは昭和も終わる頃じゃなかったかな。
399 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/11/15(土) 14:12:18.03 ID:kYt28ih3.net
>>384
「フィルム」じゃなくて「ビデオテープ」な
上書き可能なフィルムとかどんなオーバーテクノロジーだよw
387 :おさかなくわえた名無しさん:2014/11/15(土) 09:51:26.19 ID:xu4CUNvY8
>>384
昭和40年代半ばに、初の家庭用カセットビデオデッキ「Uマチック」が登場してたよ。
当時通ってた保育園に設置してあって、延長が撮影した運動会お遊戯会の模様、録画したテレビ番組なんかを
見てた。
それ以前のビデオデッキはオープンリール。
タイムトラベラーが録画してあったのもこれで、見ては上書きして残ったのが最終話のみ。
ちなみにこの家庭は、電器店だったみたいです。
388 :おさかなくわえた名無しさん:2014/11/15(土) 09:57:48.22 ID:xu4CUNvY8
Uマチックもオープンリールデッキ(アルファ方式)もすごく高価。
NHKにも再生できる機器がなくて、現存機も壊れてた。
それを修理してやっと再生できたそうで。
何度か書いたけど、田舎町の公民館で、控え室として通された部屋に、モノクロテレビアニメの
サブタイトルを記入したオープンリールテープが大量にあって、これが多分アルファデッキ用。
当時はお楽しみ会で大活躍したんだろうね。
なんせ昭和40年代初頭に100万円位したものだから、デッキが壊れてももったいなくて捨てられ
なかったのかなあ、なんて考えたりもした。
386 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/11/15(土) 09:44:21.56 ID:cVFAJmu1.net
>>384
プリンプリン物語も元テープなくて視聴者に募集かけて集めたんだよな
400 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/11/15(土) 15:19:42.71 ID:c4n9vWIv.net
プリンプリン物語の総集編で、ビデオが残ってない話は再演して対応したこともあったらしい。
407 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/11/15(土) 21:55:45.09 ID:5eNwV3HL.net
昔の名作ドラマがDVD商品化あるいはケーブルテレビででも再放送されないのは、
もしかして今となっては放映、商品化出来ないような内容だからではないかという誤解が多く
確かにそれもなくはないが(例・「怪奇大作戦」が一話欠番になってる)
実際にはその大半が実に単純な事で
・早い話当時のVTRが現存してないから
・長い年月の中で修復不可能レベルにまで劣化・損傷、あるいは散逸してしまっているから
・権利関係がクリア出来ないから
のどれかで、ドラマに限らず「笑点」も最初の数年分は現存してないとか。
手塚治虫原作で水谷豊が若い頃出てた「バンパイヤ」は有志達によって散逸したものが全て揃ったので
商品化が実現したそうな。
419 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/11/16(日) 08:36:59.04 ID:LHo99aIH.net
タイムトラベラーはそれで最終回だけは発見されたけどとても視聴に耐えられるものじゃなく
最新のデジタルリマスターで映像だけは修正出来たが音声がどうにもならなくて
他に当時毎回テレビから音だけカセットテープに録音してそれを保存してた人がいたから
それを借りて被せて商品化したらしい
サントラも当時の音楽担当者の自宅に残ってたデモテープか何かから拾って作ったとか
421 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/11/16(日) 10:20:36.33 ID:kx7tTADG.net
死んだ親父が新し物好きで、昔のドラマを山ほどベータマックスで録画してたわ。
タイムトラベラーはなかったと思うけど。
ところが、だ。その「新し物好き」が災いして、DVDやハードディスクが出たら
すぐにそっちに飛びつき、何十時間も録画できるので「これは便利」とベータを
使わなくなってしまい、「どうせもう見ないだろう」ということでベータの機械と
一緒に何百本もあったテープをすべて処分してしまったわ。もったいない。
まあ、今残ってても見られたのかどうかわからんけどね。アナログの磁気テープだから。
422 :おさかなくわえた名無しさん:2014/11/16(日) 11:47:57.45 ID:ZLGNnAz3E
>>421
テープを修復してdvdに焼きなおしてくれる業者がいるお。
423 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/11/16(日) 12:30:00.85 ID:YAJQtrxe.net
>>421
ベータマックスぐらいまだまだ見れますよ
とベータデッキ2台持っている自分が言ってみる
カビぐらいなら落とせるし
関連‐VHSとかいう最強の記録媒体wwwwwww ←オススメ
久しぶりに実家に帰って、今年21歳と19歳の甥っ子と話をしてたら
初期和製特撮ヒーローの胡散臭さがやばい【画像】
放送自粛用語って一体何が基準なんだろう
懐かしのこども番組グラフィティー DVD-BOX
posted with amazlet at 14.11.18
NHKエンタープライズ (2004-12-17)
売り上げランキング: 145,632
売り上げランキング: 145,632
- 関連記事
-
- 企業の名称が自治体名(市・町)になった例 2017/06/09
- 納豆1パックの栄養価wmxuewmxwaw 2021/08/30
- 諸外国における外国人参政権の実施状況について 2010/09/12
- 南極での犯罪はどこの法律が適用されるの? 2022/01/10
- 「黒ひげ危機一発」の本来の遊び方 2016/04/25
- アイスクリームなら賞味期限が無いんだけどな 2023/09/10
- 【驚き!】漫画家本宮ひろ志のアシスタントって 2010/07/05
- セグウェイ社のオーナーはセグウェイで事故死した 2017/01/17
- 征夷大将軍任命を節目として幕府成立←これで良くね?何で変えたんだろな 2022/04/10
- 白菜って1/2、1/4とかじゃなくて丸まま買ったほうがいいのかな? 2018/02/25
管理人オススメ記事
お前らプラナリアって生物知ってるか? 作者の都合で未完となってる漫画作品もどうにかして完結してほしいって思うよね セルフレジが嫌いなんだがわかるやついる? 【悲報】テコンダー朴、絶体絶命のピンチに陥る |
★オススメリンク
|
★オススメリンク
|
- 名も無き修羅 2014/11/18(火) 14:00オレが最初にビデオテープレコーダーの実物を見たのは1970年頃、SONY製のオープンリール。小学校の職員室でのこと
- 名も無き修羅 2014/11/18(火) 14:44昔の番組録画したVHSが山ほどあるけどデッキがないから見れない状態。
DVDに焼きなおしてくれる業者ってこういうのもやってくれるのかな。 - 2014/11/18(火) 16:04要潤にお願いすれば撮ってきてくれるんじゃないかな
- 名も無き修羅 2014/11/18(火) 16:22仙台で突撃! ヒューマン!!が発掘されたらしいな
- 名も無き修羅 2014/11/18(火) 17:13※2
カメラのキタムラでもやってる
ttp://www.kitamura-print.com/video_copy/dvd_copy/ - 名も無き修羅 2014/11/18(火) 20:03タイムトラベラーは家が電気屋さんだから
当時めちゃめちゃ高価なオープンリールを使うことができた子供が撮って残してたんだよな
昔詳しく解説してたサイトがあったんだけど - 名も無き修羅 2014/11/19(水) 13:10自宅にTVとセットのβがあったな
当時は30分と45分しか録画出来なかった - g 2015/01/06(火) 15:13>家庭にビデオデッキが完全に普及したのは昭和も終わる頃じゃなかったかな。
それ言い出したらパソコンも未だに普及してない家が山ほどあるw - 名も無き修羅 2016/02/29(月) 12:08ビデオのカビは表面じゃなく裁断してるサイド側に付くから落とせば拭いて落とせば使える
ただしカビの菌糸は完全には消えないからデッキ内のローラーやヘッドに影響を与える事もある
塩素系漂白剤も使えないし厄介は厄介だね - 名も無き修羅 2016/07/27(水) 10:48近所の友達の親が電通で
1975年頃?にビデオ持ってたな。
後にそのつながりで、テレビの視聴率調査機械置いた時、ゴニョゴニョって頼まれた事あるわw