広告
イベントの説明
ChatGPT Meetup
ハッシュタグは、#ChatGPTjp です。
はじめに(重要事項)
ここはChatGPTの「ユーザーコミュニティ」によるMeetupです
- OpenAI社は当コミュニティといっさい関係ありません。
- コミュニティによる運営なので、参加者は「お客さん」ではありません。一緒にコミュニティメンバー同士で知見を深め合う助け合いの精神で行動をお願いします。
- 知見の共有の中で関連する製品を宣伝することや、仲間を募集することは歓迎されますが、スパムな商品の売り込みやリクルーティング活動は排除の対象となります。迷ったら控えておきましょう。
現地Meetup枠は「ChatGPTユーザーやOpenAI APIユーザー」が参加できます
- 積極的に情報交換できる人、なにかの知見を共有できる人、課題を持っている人にアドバイスできる人など、ある程度実践されている人同士が楽しく交流できる場にすることを目指しています。そのため、「まったく触ったことがない」「交流に興味がない(ただ一方的に情報が欲しい)」「所属や素性を明かせない」などの方は参加をご遠慮ください。
- 全員がなにかを発表する必要はないですが、他人になにかをシェアする前提でご参加ください。
Meetupイベントのスピーカーを公募しています
ChatGPT Community(JP)では以下のようなセッションを話してもらえる人を通年で募集しています。
- 大規模言語モデルの技術関連、ローカルLLM(ChatGPTにかぎらない)、ファインチューニング
- プロンプトエンジニアリングによる多様な活用ユースケース、プロンプト最適化による出力の高度化・安定化、Zero-shot/Few-shots
- ツールのエコシステムとその活用方法
- Embeddings+ベクターストア関連
- やってみた系
- ChatGPT plugins関連
つまり想像できる範囲のすべてですね。
→ 応募ページ
Big Thanks to our Sponsors
会場スポンサー
コミュニティスポンサー
会場スポンサー、コミュニティスポンサー募集中
ChatGPT Community(JP)では持続的なコミュニティの活動を支援してくれるかたを募集中です。
ChatGPT Meetupとそのスコープについて
生成AIのトレンドが盛り上がりつつある中、2022年11月ChatGPTがリリースされ、その汎用性と可能性にたくさんの人が湧き、いまや日々プロンプティングを工夫して自分たちの仕事を改革したり、プラグイン開発やEmbeddings技術でChatGPTのケイパビリティを拡張するコミュニティの動きが活発化しています。
このコミュニティ以外にもさまざまなエリアで、さまざまな職種の人たちにより活発な知見の共有が進んでいます。
われわれのコミュニティは、エンジニアである主宰の吉田を中心に、プロンプティングからOpenAI API、さらには周辺のライブラリやHubのエコシステム(LlhamaIndex, LangChain, HuggingFace, Azure OpenAI...などなど)まで広く活用の助けになる知見を共有し、みんなで手を動かして楽しむためのコミュニティです。
Agenda
第2回はクラスメソッドさんに会場協力をいただきます。 配信終了後にコミュニティメンバー同士のMeetupを開催します。
Timeline | Title | Speaker (敬称略) |
---|---|---|
18:30~19:00 | Social & 会場準備 | Meetup参加者 |
19:00〜19:05 | Opening | 吉田真吾(サイダス) |
19:05〜19:10 | スポンサー紹介 | クラスメソッド, プレシジョン |
19:10〜19:20 | 初学者のためのプロンプトエンジニアリング実践 | 新居田晃史(JBAT) |
19:20〜19:30 | 社内でChatGPTを利用するためのガイドラインを整備した話 | 江口佳記(クラスメソッド) |
19:30〜19:40 | ChatGPTを聞き手にしよう | 田島逸郎(Georepublic Japan) |
19:40〜19:50 | ChatGPTとこころを整理してみる | 矢野通寿 |
19:50〜20:00 | Raspberry Pi でChatGPT と会話をしてみよう | 工藤淳(アイレット) |
20:00〜20:10 | GPTでいろいろコードを書いてみた感想 | 佐々木健 |
20:10〜20:20 | Semantic Kernelを使ってGPTと外部ツールを簡単に連携する | 佐々木峻(Acroquest Technology) |
20:20〜20:30 | 医療系スタートアップでの生成AI/LLMチームの成果共有・反省など | 上野彰大(PharmaX) |
20:30〜20:40 | ChatGPTとkintoneを繋げて出来たことお伝えします! | 岡元信弘(JBCC) |
20:40〜20:50 | GPTを使って機能開発した内容とその裏側 | 岡田大輔(リンクアンドモチベーション) |
20:50〜21:00 | 冷蔵庫撮ったらレシピできちゃう | 佐々木雄大 |
21:00〜22:00 | Meetup | 現地の参加者のみ |
※タイムテーブルは予告なく変更になることがあります
Speakers
上野彰大 / Akihiro Ueno (PharmaX)
PharmaX株式会社
PharmaX(旧YOJO Technologies)共同創業者。次世代オンライン薬局を運営してます。全社戦略、エンジニアリング担当。エンジニアリング勉強会を数年続けてます。得意なのは、統計、機械学習、データ分析。趣味は、落語を聴くこと。
工藤淳(Iret)
AWS、GCPパートナーな会社でMicrosoft MVP for Azure で Alibaba Cloud MVPやってます。
セキュリティやOSS、インフラなど様々な分野のコミュニティ運営に携わっています。
Organizer & Co-Chairs
吉田真吾 (サイダス / セクションナイン)
CYDAS CTO / セクションナインCEO
クラウドネイティブなシステム構築・運用のかたわら、ServerlessConf TokyoやServerless Meetup Japan(Tokyo/Osaka/Sapporo/Fukuoka)の運営、また各種記事執筆を通じて、日本におけるサーバーレスの普及を促進。
新居田晃史 (JBアドバンスト・テクノロジー)
- フルマラソンを2時間29分で走る日本最速ITエンジニア
- JBアドバンスト・テクノロジー株式会社 研究員
- 世の中にある技術を使って身近な困りごとを解決している。
- BtoB 向けデータ連携クラウドサービスを開発・運用。
- AWS Community Builder - Container
- コンテナ周りの情報を発信中
村主壮悟 (ABEJA)
ABEJA CTO室室長
AWS資格試験本を執筆したり、JAWS-UG Kyoto、Cloud Native JP Osakaなどをのコミュニティを主催。
アンチハラスメントポリシーについて
当コミュニティではすべての参加者(スピーカー、スタッフ、参加者、その他サポートしてくれるすべての関係者)は以下の規範に同意する必要があります。われわれはかかわるすべての人に安全な環境が提供されるように参加者全員がこれに協力することを期待します。
アンチハラスメントポリシー(短縮版)
性別、性の同一性や表現、年齢、性的指向、身体障害、体型、体格、人種、または宗教(または逆に信仰を持たないこと)にかかわらず、誰に対しても嫌がらせのない参加体験を提供することに努めます。参加者への嫌がらせはいかなる行為も容認しません。性的な表現や画像などは、講演、ワークショップ、パーティー、TwitterやFacebookおよびその他すべてのオンラインメディアを含む、あらゆる場において不適切とみなします。これらの規則に違反した参加者は、たとえ有料イベントであっても開催者の裁量で返金することなく、これらの場所から追放され今後の参加の一切を断る可能性があります。
アンチハラスメントポリシー(完全版)
「嫌がらせ」には、性別、年齢、性的指向、身体障害、体格、人種、宗教に関する不快な発言や、性的な画像の使用、意図的な脅迫、ストーキング行為、望まない写真撮影や録音・録画、議論の中断を招く不快な発言、不適切な身体的接触、歓迎すべきでない性的関心を引く行為が含まれます。
嫌がらせ行為を中止するように求められた参加者は、直ちに遵守することが求められます。
参加者が嫌がらせ行為に関与している場合、主催者は、違反者への警告や(たとえ有料イベントであっても)返金なしでの即時退場など、適切と思われる行動を取ることができます。
あなたが嫌がらせを受けている、あるいは他の誰かが嫌がらせを受けていたり、その懸念がある場合には、すぐにスタッフに連絡してください。
スタッフは、参加者が会場のセキュリティまたは警察機関に連絡して護衛を提供したり、またはその他の方法でイベントの開催中に当該参加者の安全が担保されることを支援します。つまりわれわれはあなたの参加を心から歓迎しています。
われわれは、すべての参加者が勉強会、カンファレンス、ワークショップといったイベントの会場やイベント関連のミートアップにおいてこれらの規則に従うことを期待します。
個人情報保護について
勉強会の会場へ入館申請を行うため、参加者の本名やメールアドレスの情報を頂く場合があります。 そのため、connpassの事前アンケートで頂いた個人情報を以下に定める内容にて取り扱います。
個人情報の利用目的について
ご提供いただいた個人情報は、以下に定める目的にのみ利用いたします。
- コミュニティ開催会場の入館申請手続き
- 勉強会の申し込み者の入館時のご本人確認
個人情報の取扱
取得した個人情報は、connpassでの入力により取得を行います。当サイト上での個人情報の取得にあたっては、提供時における確認などのクリックによって本人の同意を得たものとします。 当コミュニティでは、次のいずれかに該当する場合を除き、個人情報を第三者に開示・提供いたしません。
- 会場入館の目的に沿って会場提供者(社)に入館申請を行う場合
- 本人の同意がある場合
- 本人の生命の保護などのために必要な場合であって、緊急を要するなど、ご本人の同意を得ることが困難である場合
発表者
広告