カンパネラの庭

お酒やグルメを中心に、美容についても書いていきます♪

紅茶のおとも

こんにちは!
カンパネラです♪

紅茶を好きなカンパネラ、もちろんスコーンが大好きです。
本日は、スコーンの魅力を語ろうと思います!
増えろ!スコーン好き!増えてくれ店舗!

(出典:スコーンとは?アフタヌーンティーに欠かせない定番スイーツの魅力 | Sweeten the future)

スコーンとは?

スコーンはイギリスのスコットランド生まれの焼き菓子です。
元々は、「バノック」と呼ばれるオーツ麦を材料とした、鉄板で焼くパンが元と言われています。
イギリス式とアメリカ式があり、イギリス式は甘くなくシンプルなため、
クロッテッドクリームやジャムを塗って食べます。
アメリカ式は、単品でも食べられる、生地を甘くし、具材なども多く入っているスコーンが多いです。
日本で見るスコーンは、基本的にアメリカ式が多いかもしれないですね。

ちなみに、スコーンは狼の口と呼ばれる腹が割れた状態のスコーンが
良しとされています。

 

スコーンの食べ方


前述したように、スコーンにはイギリス式とアメリカ式とがあります。
イギリスではアフタヌーンティーなど、紅茶と食べることが多く、
作法が存在します。

食べ方としては、腹部分を手で割って食べます。

割った生地の上に、クロッテッドクリームやジャムを塗って食べます。
ちなみに、クリームとジャムを乗せる順番で「デヴォン式」か
「コーンウォール式」かが変わります。
クロッテッドクリームを先だと「デヴォン式」、
クロッテッドクリームを後だと「コーンウォール式」になります。


舌にどちらが先に当たるかで、味の感じ方が変わるため、どちらも試してみて、
好みを見つけるのも楽しそうですね♪
ちなみにカンパネラは、クリーム感強めの「デヴォン式」が好きです!笑

www.lupicia.co.jp

さいごに

以前紹介した、猫と紳士のティールームでも
スコーンのお話があって、デヴォン式などの説明が出てるんですよ~♪
まだの方はぜひ読んでみてください!

まだまだ、スコーンは見かけることが少なく、
特にカンパネラの好きなイギリス式のスコーンは、
英国展やパン屋さん、焼き菓子屋さんでしか、あまり見かけません・・・。

都内では、キィニョン、goodday for you、KIKI、デメララベーカリー、ロダス
あたりが有名でしょうか。
上野、日比谷、六本木、新宿、銀座など、大きな都市であれば
上記店舗がありますので、ぜひ♪
他にも手軽に買えるお店があったら教えてください!

また、スコーンは小麦粉、ベーキングパウダー、砂糖、バター、牛乳といった
シンプルな材料でざっくりで作れますので、手作りもおススメですよ!

この冬、紅茶と一緒にスコーンで一息、いかがでしょうか♪

 

おすすめの季節野菜

こんにちは!
カンパネラです♪

キレイでいる事には、まず健康から!
ということで、おすすめの旬の
「ブロッコリー」について、書いていきたいと思います♪

 

(出典:ブロッコリーの栄養素・タンパク質量を解説。栄養を逃さない調理のポイント・レシピも紹介!)

旬の野菜のメリット

旬の野菜には、その気温にあった効果があります。
例えば、夏野菜のトマトやキュウリは体を冷やす効果がありますし、
冬の食材の大根やゴボウなどの根菜類は、体を温める効果があります。
また、旬の野菜は安価、味が良いなどのメリットがあります。

www.syokuken.jp

 

ブロッコリーとは?

野生種のケールもしくは、キャベツから分化したものがブロッコリー、
ブロッコリーが突然変異して白く変化したもの、もしくは品種改良されたものが
カリフラワーと言われています。

どちらも、小さな蕾が集まった「花蕾」を主に食べる植物ですが、
茎もやわらかく、根本の筋のある部分や皮付近を除けば、
スライスやくし切りにして、
美味しく食べることが可能です。

また、冬には紫色がかったブロッコリーも見かけますが、
これは寒さにあたったことで色素成分が増えたことが原因です。

www.kagome.co.jp 

ブロッコリーの栄養素とは?

ブロッコリーは緑黄色野菜の一つで、
ビタミンやミネラルなど、カラダを整える働きのある様々な栄養素が含まれています。

ビタミンB群、カルシウムや鉄、食物繊維やビタミンCが
多く含まれており、ビタミンCについては、100gで140mgも含まれています。
(成人が1日に推奨されるビタミンCの摂取量は100mg)

また、ブロッコリーは、野菜の中でもタンパク質の含有量が高く、
100gで5.4gものタンパク質が含まれています。

www.suntory-kenko.com

www.morinaga.co.jp

さいごに

旬のぎゅっと身の詰まったブロッコリーは、とっても美味しいですよね♪
炒め物からサラダにもなれて、調理の幅がとっても広がる野菜なのに、
調理法によってはビタミンCやタンパク質多くも取れてしまうなんて、
美容にも効果がありそう・・・!

栄養価を逃しさずに食べるには、前述したように、
ビタミンCが溶け出さない蒸し焼きや、電子レンジなど、
水をあまり使わない調理法がオススメです!

冬はグラタンや、スープにするのもおいしいですが、
たまには体を労わって、温かい温野菜などいかがでしょうか♪www.kagome.co.jp

猫と紳士のティールーム

こんにちは!
カンパネラです♪

今日は、おススメの紅茶の漫画をご紹介します!

猫と紳士のティールーム

猫と紳士のティールーム
猫と紳士のティールーム - モリコロス / 第1話 ダージリンとアップルパイ | ゼノン編集部

 

あらすじ

始まりは、社会人一年目の女性が仕事でのやらかしを悔やみながら、
たまたま見つけた、大きな猫のいる紅茶専門店に入店するところから始まります。
そこで、このマンガの主人公の紅茶専門店の店主 イケオジの瀧さんと出会い、
様々な悩みや感情を、紅茶とスイーツと共に消化していく物語です。
物語はこの紅茶専門店を起点に展開され、様々な人と繋がっていきます。

ちなみに、一巻はダージリンのセカンドフラッシュとアップルパイのマリアージュから始まります。

現在も連載中で、単行本は4巻まで出ていますよ♪



猫と紳士のティールームの魅力

仕事でのやらかしも、家庭での不満も
みんな、最後には前向きになって帰っていく・・・。
このマンガを読んでいると、ほっこりした内容に癒されつつ、
自分にも当てはまる問題や感情がでてくるので、なんだか最後には
自分も登場人物と同じ気持ちになって、明日から頑張ろうと思えるマンガです!

あとは、茶葉の解説や、機材の解説、歴史、飲み方や食べ方など含め、
解説が充実しているので、勉強にもなります♪
私、スコーンが大好きなのですが、お店で食べないのでこのマンガで初めて食べ方を知りました。笑

紅茶とスイーツの組み合わせは、温かさによる滑らかなくちどけ、
広がる風味、合わせることで相乗効果を生み出します。
試したことのある方は口の中に思い出してしまいますよね・・・♪笑

続巻では、夏の風景も描かれています。
紅茶を注いだ際のパキパキ、キシリと音をたてる氷と、キンと冷えたレモンティー
このマンガのもう1つのよいところは、紅茶を入れるまでの調理音を含めた描写がしっかりとしていることです。
読んでいると、その時の季節や温度感をよく感じられます。

また、あとがきでは、作者のモリコロスさんがこのマンガのために行った
紅茶教室のお話なんかも描かれています。
なんと、このマンガのイメージで茶葉のブレンドを作っていて、以前受注生産もしていたそうですよ♪
イメージから作る紅茶って楽しそうですよね!
私も、今度お家でチャレンジしてみようと思います♪

 

寒い季節、温度や日差しの関係で気分が落ち込みやすくなるそうです。
寒いこの季節、このマンガと一緒にほっと一息、紅茶はいかがでしょうか?

新大久保で買える魔法のランプ

こんにちは!
カンパネラです♪

この間、新大久保のPREMIUM SELECT SHOP Waltzへ行ってきて、運命の出会いを果たしました!

waltz-selection.jp

 

【ASHLEIGH&BURWOOD フレグランスランプ】

こちらの画像のランプは「サングリア」という種類です。
ワインにフルーツやスパイスを 入れたお酒、
サングリアをイメージしてつくられています。
わたしにピッタリな柄ですよね♪笑

 

ASHLEIGH&BURWOOD フレグランスランプ

使い方

こちらのASHLEIGH&BURWOOD(アシュレイ&バーウッド)のランプは、
専用のフレグランスランプオイルを用いて使うフレグランスランプです!
専用オイルは混ぜて使うこともでき、自分だけの香りを楽しむこともできます♪

使い方は、ウィックと呼ばれる部分に約2分間火を灯し、
火を手で仰ぐか息で吹き消したあと、触媒燃焼による消臭と香りを楽しむことが出来ます。
フレグランスランプの使い方 – リブインコンフォート

 

種類

上の画像の縦型ランプの他にも、
下の写真のような、丸型やリンゴ型ランプもあります。
大きさはLとSがあり、どちらも約30畳まで消臭と芳香の効果が広がります。
大きさの効果の違いは、香りが広がる早さで、Lだと30畳で15分程度、
Sだと30畳で30分程度で香りが広がります。

(出典:商品 | PREMIUM SELECT SHOP Waltz)

インテリアとしても、抜群の存在感があるこちらのランプ
実は、すべて職人により手作りされた世界に一つだけのフレグランスランプなんです♪
実際に、Waltzさんでもディスプレイされている柄と
在庫から出していただいたランプ、どちらも同じ種類ですが、本当に柄が違いました!
自分だけのランプを探せるって、宝探しみたいでとっても素敵ですよね♪

しかも、Waltzさんでは、ほぼ全種類のランプとオイルが揃っているという圧巻の品揃えでした・・・!

 

さいごに

ASHLEIGH&BURWOOD(アシュレイ&バーウッド)では、
季節限定・数量限定のフレグランスランプオイルも販売しています!

こちらの画像のオイルは、クリスマス限定の「フロスティッドホリー」です♪
完熟した柊の実と摘みたてのローズをブレンドした澄んだ空気に合う穏やかな香り、
だそうで、この他にも「ホワイトクリスマス」という種類も出ています。

「ホワイトクリスマス」は、カシミアムスクの上品さとバニラのほのかな甘みを
ブレンドしたロマンティックな香りだそうで、こちらは甘いクリスマスを過ごせそうですね♪

寒さでお家にいる機会が増える季節、
お家の中でも香りからクリスマスを楽しみませんか♪

 

酒蔵のまりも

こんちには!
カンパネラです♪

新米の季節、おいしいお米と来たら
・・・日本酒を連想してしまいますよね♪笑

しかも冬といえば、新酒の季節・・・、
さて、皆さん、日本酒の酒蔵、日本酒を売りにしているお店で、
大きなまりもを見たことはないでしょうか?
実はあれ、日本酒をおいしく飲むためにとっても役立つ指標なんですよ♪
ということで、今回は「杉玉」についてご紹介!
酒蔵の軒先にある丸い玉「杉玉」とは?その役割や自分で作る方法も
(出典:酒蔵の軒先にある丸い玉「杉玉」とは?その役割や自分で作る方法も - KUBOTAYA)

 

杉玉とは?

その名の通り、「杉玉」杉の葉で作られています。
杉玉には「酒林(さかばやし)」という呼び名もあるんですよ!
歴史としては、杉玉は大神神社での醸造安全祈願がはじまりと言われています。
杉玉は大小さまざまで、中には直径約1.5mもある「大杉玉」というものもあるそうですよ。

日本酒の新酒ができる時期は、
一般的に12月~3月の日本で最も寒い時期となっています。
酒蔵の杉玉は、その「新酒」を知らせてくれるんですよ。

酒蔵の軒先に緑の杉玉が吊り下がると、「新酒ができた」という目印で、
青々とした作り立ての杉玉が、時を経て茶色に変化していくのと
日本酒の熟成度合が比例して、緑色は新酒の季節、薄い緑は夏酒、枯れた茶色は
ひやおろしの季節として見分けることができますよ♪

移り変わりが植物で分かるのがなんとも日本ぽく、
風情があってとってもステキですよね!
酒蔵にある杉玉、どんな意味?杉玉の意味や由来について - 酒みづき

さいごに

最近は、だいぶ寒くなってきましたね!
熱燗がおいしい季節ですが、鍋もおいしいですよね♪
実は、日本酒が主役のお鍋のレシピがあるって知っていましたか?

お肉は柔らかく、味に深みとコクが出るのでとってもおススメですよ。
お手頃な日本酒でも、とっても美味しいので、ぜひ作ってみてください♪
寒い季節にぴったり◎素材の味を最大限に引き出す、旨味たっぷり「日本酒だけ鍋」を楽しんでみた - KUBOTAYA

 

ちなみに・・・
実は、杉玉は身近な針金等で骨組みをつくって、
その骨組みに杉を付けていくことで、作れるそうですよ!
まりもみたいで可愛いし、お家でも日本酒の段階が分かるなんて、とっても素敵ですよね♪

酒蔵の大きな杉玉は、水分があるので20kg近くになることもあるそうですよ!
もし、お家で作る際は、かける場所は強度のあるところにかけてくださいね。

酒蔵の軒先にある丸い玉「杉玉」とは?その役割や自分で作る方法も - KUBOTAYA

皆さんも、今冬も一緒に素敵な日本酒ライフを送りましょう♪

つやつや新米

こんにちは!
カンパネラです♪

新米の季節ですね!
カンパネラは、パンも好きですが断然お米派なので、
毎年この季節がとってもとっても楽しみです❤

つやつやで瑞々しいお米、おいしいですよね!
新宿を歩いていたら、丁度いいサイズの新米と相性ばっちりそうな
ご飯のおともを見つけたので、ご紹介します♪

AKOMEYA TOKYO/【白米・もっちり】令和6年度産 特別栽培 新潟県産 新大コシヒカリ 真空2合パック

(出典:AKOMEYA TOKYO/【白米・もっちり】令和6年度産 特別栽培 新潟県産 新大コシヒカリ 真空2合パック: お米|AKOMEYA TOKYO)

 

新米って何を指すの?

その年の12月31日までに精米されたお米が、食品表示基準によって
新米と定められていて、「新米」とシールのついているお米はこの基準を満たしているお米なんですよ♪
一般的には、その年の秋に収穫されて、精米・包装されたお米が新米として店頭に並びます。

逆に古米とは、収穫してから1年経ったお米のことを指します。
収穫してから2年経ったものを「古古米(ここまい)」、3年経ったものを「古古々米(こここまい)」と呼ぶそうですよ。
ちょっと可愛いですよね♪

 

新米の定義には、それぞれ段階によっていくつかの基準があって、
取引の際に使う米穀年度(べいこくねんど)による基準と、店頭販売時に使う
JAS法による新米の定義があります。

米穀年度

お米の収穫時期を基準にした年度のことで、
お米の取引きの際の基準として用いられています。
11月1日から翌年の10月31日までを1年とし、この年度内に獲れたお米を新米として扱うという考え方です。
日本におけるお米の取引きの際の基準として用いられていますが、
現在は昔と違い、地域によって収穫時期が早まっていて、新米の時期にもばらつきがあるため、
つじつまが合わなくなってきていると言われています。

JAS法による新米の定義

「日本農林規格等に関する法律」で、
主に店頭で販売する際に使用される基準です。
お米を収穫した年の12月31日までに精米・包装されたお米に限り新米と表示されます。

新米と呼ばれるのはいつ?特徴や収穫時期、おいしく炊く方法について解説! | クラシル

 

新米の魅力♪

新米は収穫から日が浅いため、水分が多いのでみずみずしく、
ふっくら、もちもちとした粘り気や弾力のある食感が魅力です♪
また新米には、収穫直後の新鮮な香りや甘みが強いのも特徴で、
炊飯時も古米よりも、香りを強く感じる事が出来ます。

そのまま炊き立てを食べるなら、断然新米がオススメです!
逆に、チャーハンなどのパラパラとした食感や、
焼きおにぎりなどのしっかりとした粒立ちが必要な料理は、古米がオススメです♪

また、品種や産地によっても特徴が異なるので、
是非、品種ごとの新米食べ比べがしてみたいですね!
ちなみに、カンパネラはもっちりめが大好きなので、
コシヒカリやミルキークイーン、ゆめぴりかなどが好きです❤

(出典:新米祭り2024 ~変わらないもの。変わっていくもの。~: |AKOMEYA TOKYO)

 

ご飯のおとも♪

さて、カンパネラが新宿で見つけたご飯のお供は、こちら!
AKOMEYA TOKYO/ 炊き込みごはんの素 鯛めし 2合炊き用
(出典:AKOMEYA TOKYO/ 炊き込みごはんの素 鯛めし 2合炊き用(鯛めし): ごはんのお供|AKOMEYA TOKYO)
鯛 め し !!
炊きこみご飯の中でも、香り高い新米とは、素材と出汁を生かした鯛めしをおススメ!
しっかりごろっと具材が入っているので、贈答にもおススメです♪
また、冒頭の画像の通り、AKOMEYAでは2合の真空パックで
さまざまな品種の新米を出しています!

オススメの新米と、こちらの炊き込みご飯を包むだけでも、贈り物にもできますね♪
AKOMEYAでは、有田焼の土鍋なども売っているので、
クオリティ高く、丸っと一式炊飯道具をそろえることも可能ですよ♪

炊き込みご飯の他、梅干しやカレーお茶漬け、
瓶詰めなど、定番のご飯のお供も色々ありますよ♪
また、ご飯だけでなく、パンやお酒にあう瓶詰があるのも魅力です!
かける焼き鳥、あんちょび入り じゃこのオイル付け、のせのせ辛子明太子バターなど
ビールはもちろん、日本酒、ワインにも合いそうな商品もありますよ♪

アコメヤのごはんのお供番付2024発表!: |AKOMEYA TOKYO

ごはんのお供|AKOMEYA TOKYO

オススメのお店

さて、新米愛が行き過ぎて、ついついお米について
たくさん書いてしまいましたが、記事内で出しているオススメのお店はこちら!

-----------------------------------------

AKOMEYA TOKYO NEWoMan新宿

住所:
 〒160-0022 東京都新宿区新宿4-1-6 NEWoMan新宿 1F
電話番号:
 03-5341-4608(店舗)
営業時間:
 11:00~20:30
 11:00~20:00(日・祝日)

<年末年始の営業時間>
 2024年12月31日:11:00~18:00
 2025年1月1日:休館日

店舗詳細|AKOMEYA TOKYO

-----------------------------------------

NEWoMan新宿内なので、出口によっては
雨などでも濡れずに行くことができますよ♪

新宿散策を満喫したら、
夜はお家でゆっくり美味しいお米と晩酌はいかがでしょうか?

和紅茶の世界

こんにちは!
カンパネラです♪

今日はわたしの好きなお茶「和紅茶」について紹介します!

そもそも紅茶とは

(出典:フリー素材ドットコム | 無料でダウンロード、加工も自由。商用可能な写真フリー素材!クリエイターのサポートサイト)

紅茶の樹は、実は紅茶やウーロン茶、緑茶と同じツバキ科の常緑樹です。
原種は中国の雲南省からチベット、ミャンマーにかけての山岳地帯に自生していたとされています。
本来「茶」とは、この「カメリア・シネンシス」から作られたものを指します。

同じ植物を使っているのに、紅茶、緑茶、ウーロン茶・・・
なぜ違いが出るのか?

それは、紅茶と緑茶の製造法が異なるからです!
お茶の葉の中には酸化酵素というものが含まれていて、
この働きを利用して製造するのが紅茶、利用せずに製造するのが緑茶です。
酸化発酵を少しだけ利用して作られるのが烏龍茶で、酸化発酵をフルにして
利用して作られるのが紅茶です。

紅茶とは?|紅茶のマメ知識|日東紅茶

紅茶の歴史|紅茶を知る|日本紅茶協会

和紅茶って?

和紅茶とは、字のまま、日本で栽培・加工された紅茶の総称です!

品種としては、紅茶に適性のある品種「べにふうき」が主流で、
最近では、自販機やバラエティショップ、
カルディなどの輸入食品店などでも、取り扱っているのを見かけますよ♪

個人的には、あっさりとしていますがコクのある味で、
烏龍茶などの味に近い、さっぱりとしたお茶のイメージです。
紅茶よりも、食事と一緒でも違和感がなくおススメですよ♪

スイーツでも勿論オススメですが、スイーツとの香りのマリアージュを
楽しむというよりも、口の中をさっぱりとさせてくれます!
あっさりした甘さの和菓子でも、生クリームなどを使った洋菓子でも
どちらとも合うので、シチュエーションを選ばないところも魅力です♪

和紅茶とは| 和紅茶専門店レインブラントティー

 

さいごに


(出典:フリー素材ドットコム | 無料でダウンロード、加工も自由。商用可能な写真フリー素材!クリエイターのサポートサイト)

和紅茶の代表品種「べにふうき」には、メチル化カテキンと言われる
成分が含まれており、アレルギー症状への効果が期待されているそうですよ♪
ただ、緑茶でないと効果があまりないようです。笑

日本に住んでいると、花粉とは切っても切れない関係になりますよね!
寒い季節、ホッとしつつアレルギーへの対策もしてみてはいかがでしょうか♪

食品研究部門:べにふうき緑茶の研究情報 | 農研機構

《べにふうき》の成分・効果・効能|お茶のみのり園