2006-01-01から1ヶ月間の記事一覧

小原庄助に三段遠い朝

目覚ましが鳴っていたがそのまま寝なおして、起きると9時だった。朝ご飯を食べ始めたのが9時半。おかげでごみを出し損ねた(いまベランダに放置)。歯を抜いたあと、9時台起床が2日続いている。とくにだるいとか疲れを感じるというわけではないのだが、やは…

はっぴーばーすでぃ

モーツァルト生誕250年なのだが、私の住む町ではとくに記念コンサートはないようだ。われ等がふりっつ君も今日が誕生日なので、まあ、めでたい。そういえば、去年は生誕225年*1だったはずだが、何か行事は国内であったっけ。。 *1:ちょっと中途半端だったか…

西南ドイツ風に

jus

例の教科書の続き。ラートブルフという人のくだりは面白かった。実はいままでM.とWND.の違いというのがわからん、と思っていたのだが、*1なんとなくわかったような気がする。気がするだけだけど。第三批判の、それも第一部の共通感官と共同体の問題を意識し…

逸翁忌掛釜@逸翁美術館

五十回忌だそうです。 軸はせを 「海暮て」色紙*1 花入 砧青磁算木形 水指 古萩釣瓶手桶 白灰色が基調でややいがんだ形、上が半分だけふさがっている。蓋は朱漆で明るい色だが、時代が出て少し沈んだ色。いい感じ。 茶碗 瀬戸黒 不昧銘「松風里」。 瀬戸の筒…

教えてえらい人

jus

有斐閣Sブックスの『法思想史』を読んでいます。 法実証主義ってなんなのか、いまいちよくわからない。 S89ff.のヴォルフ*1はCh.ヴォルフなんですね。完全性の実現が幸福と結びついていて、そのあとにカントが幸福主義批判を展開することからすると、たぶん…

春にして君と別れ

すこし寝起きが悪く、ようやく起き出て朝のルーティーンをすませると、8時半になっていた。 あの日なのだ、と気が付いたのは正午のニュースになってからだった。私が蒙った被害はせいぜい魚焼き網くらいだったので、あの朝のことをむしろ懐かしく思い出す。…

人間の教育

某銀行のセミナーに出かけていった。まあ純粋な好奇心である。普段まじめに掘り下げることのない話題を他人に説き語ってもらうのは、なかなかよいものであることを発見した。カルチャーセンターの非実技・非実用・教養講義系のクラスにどうして人が出かけて…

流行り風邪にあらず

喉頭炎だって。 最初インフルエンザかとおもって恐怖したが、たんなる炎症のよう。ただし、最初の三日間、炎症がとまらず、おのれは正岡子規かというくらい赤いきれいな痰を吐きまくった。 布団が流血の惨事にならなくて、よかった。おかげで今週は予定が全…

今日の敗北

ロビュションのブテッィクでパンを買って帰りたかったのだが、立ち寄れなかった。捲土重来を期して帰宅。

六本木ヒルズ

see

ポストモダンって90年代初頭で死に絶えたと思ってたんだが。 広いのでちょっと迷う。行きはよいよい帰りは怖い、帰りのバス便を新宿発で予約してあったのだが、駐車場へ戻ろうとしてビル内で迷い、もうだめかと思いました。10分前に新宿についたので結果オー…

Hくん

高校の後輩と20年ぶりにあう。ドライブ。最初鎌倉行きという話もあったのだが、結局母校を見にいくなど西東京をうろうろ。

連絡

日本古代史に関心のあるSLGゲーマーの方は、ご連絡をください。ただしプレイ日時は3月以降を希望。

Tさん

実はたぶん最初待ち合わせ場所で気づかなくて前を素通りしています。ごめんなさい。でも迷わなくてよかったです。そのあと、いかに自分が人の顔を覚えるのが苦手かということを自慢しあう。根岸の料理屋に連れて行っていただき、そのあと鶯谷駅から新宿へ出…

富嶽三十六景

@江戸東京博物館 常設 \600北斎の構図って知的だよな と思う。ふとクロード・ロランを連想した。

â– 

JB, SR, I-II. 帰省中であまり頭を使いたくないので(マテ 南原訳だけをもちあるいている。ここは割と Shall が頻出する箇所で、前に発表したときにはそのことに目がいっていたのだが、無(Nichts)=静けさ(Stille)にも、箇所は少ないが言及が複数なされる…