2010年02月06日

久々に(時計)登場。

昔、時計が消えたので
どうしたことかと思ったけれども
掃除をしていたら見つかった。

けれども電池がなく、止まっていたので
近くのデパートの時計修理所に電池交換をお願いするためにでかけた。

お昼休みの前らしく
いそいそと従業員が働いていて
そのそばで彼女かもしれない女性が彼の休憩を待っているようだった。

でもこの状況をわからず、私がお先にどうぞと
彼女に声をかけると、私は彼を待っているところだからと
言われて、私の時計の電池を交換してもらうことに。

すぐの作業だったけれど、彼はもう我慢がならずといった
風にして、ゴムでただ首の周りについている
ネクタイをとって、既に休憩に入る体勢をとっていたし
あげくにはワイシャツをびりびり力任せに破りさくようなジェスチャーを見せた。

あ、もしかしてあなた、スーパーマンでしょ?

といったら、ちょっと笑ってすぐに、

お会計はいくらいくらです。
といったから、

あ、違った、もしかして今のバットマンでしょ。

といったらすごいうけた。
彼女もくすくす笑ってた。

なんかこういう風にすぐに冗談が言える街が好きだなぁ。

同じカテゴリー(人間について。)の記事画像
スノーマン
大晦日のお友達。
明けましておめでとうございます!
サンタが!
モスクワより。
統一記念日
同じカテゴリー(人間について。)の記事
 河合隼雄さんの講演会 (2012-10-14 00:00)
 カリーヴルスト屋で (2010-12-06 00:00)
 須藤元気さん (2010-10-01 00:00)
 フォーラムに登場 (2010-09-01 00:00)
 多和田節 (2010-08-20 00:00)
 Sさんとの約束。TかCか。 (2010-08-14 00:00)
Posted by Eri Kawamura at 00:00 │Comments(4)人間について。

この記事へのコメント

ははは、いいねー。
自分も好きだな、そういう街。
Posted by カズナリ at 2010年02月11日 19:17
よかった。よろこんでもらえて。
Posted by bonobonobonobono at 2010年02月11日 23:42
でも腕時計がなくなるって可笑しいよね。
オフじゃないときはずーっと着けてたはずなのに。

そういう自分も数日前、実家に帰省したのを最後に腕時計
なくしちゃった。

ベルリンに行く前に買った思い出の時計でした。
Posted by カズナリ at 2010年02月17日 01:26
たぶん、どっかにあると思うよ。
実家か、自分の家か。
またいつかとんでもない時にでてくると思うよ。
Posted by bonobonobonobono at 2010年02月17日 21:19
コメント投稿フォーム
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
久々に(時計)登場。
    コメント(4)