こんにちは、森和恵です。しいたけ占いの2021年上半期が発表され、年末感を噛みしめています。今年の最後を締めくくる今回は、『ライブ授業』にかけた試みを紐解きたいと思います。
……と本題の前に、ウェブ制作のスキルが学べるYouTubeライブ授業のお知らせです。
いよいよ本シリーズ最終章、グリッドレイアウト編に入り、2回目まで放送しました。
『CSSグリッドレイアウト(2)・グリッドラインに配置編』
あと2回、12月20日と27日に配信して、本シリーズが完結する予定です。
配信URLなどは、日が近づいたらツイートします。日曜日の夜、23時にお目にかかりましょう。
https://twitter.com/r360studio
……と本題の前に、ウェブ制作のスキルが学べるYouTubeライブ授業のお知らせです。
いよいよ本シリーズ最終章、グリッドレイアウト編に入り、2回目まで放送しました。
『CSSグリッドレイアウト(2)・グリッドラインに配置編』
あと2回、12月20日と27日に配信して、本シリーズが完結する予定です。
配信URLなどは、日が近づいたらツイートします。日曜日の夜、23時にお目にかかりましょう。
https://twitter.com/r360studio
●授業のテーマをHTML&CSSにした理由
昨年の11月から一年を経て、HTML&CSSの基礎からレイアウトまでが学べる授業を配信し続けてきました。『コーディング』と『レイアウト』に分けて、再生リストを公開しています。
『いまどきのHTML&CSSコーディングにチャレンジ』(全11回+4回)
https://www.youtube.com/playlist?list=PL7LtdGFp5DwR1hvpf39m2IJPe15hRZ6kg
『いまどきのHTML&CSSレイアウトにチャレンジ』(全27回予定)
https://www.youtube.com/playlist?list=PL7LtdGFp5DwSevXeQeEF2kHqiTRjTo1cL
一回の配信で1時間半ぐらいお話しているので、おおよそ4000分ぐらいの授業を無料で公開していることになります。
今月あと2回配信したら全教材が揃いますが、いちから系統立ててこのテーマを学べるコンテンツになったなと改めて感じています。
毎週のライブ配信をリアルタイム視聴されている方々もおられ、ウェブコーディングの基礎力アップの一助になっているとも実感しています。
さて。お仕事として講義をしている身でありながら、授業を無料公開しているのには理由があります。
ひとつは、私自身のスキルアップの継続のためです。いっとき、アドビ系ソフトの授業ばかりを担当し、ウェブコーディングから離れた時期がありました。
しばらくぶりにみると、ウェブページのコーディング手法はまるっきり変化していて、これはヤバイ! ともう一度勉強を始めました。
まずは情報収集からと、ブログ記事、動画の学習コンテンツをとにかくたくさん探してみました。
いろんなコンテンツを見比べていくうちに驚きました。『正しい情報が少ない』のです。
原典となる仕様書をきちんと調べて裏取りし、ブラウザーの対応状況も鑑みて、最新で正しい情報を伝えているコンテンツはわずかでした。
単純に古い記事だったり、聞きかじった情報を試しもせずにそのまま丸写ししてる記事だったり。玉石混合のようなものから、本当に必要で正しい情報を取り出すのには骨が折れました。
わたしはウェブコーディングの経験者のため、「この情報では検討が不十分/実用に使えない」ことが肌感覚でわかるのですが、初学者の段階なら、鵜呑みにしてしまうかもしれません。
それならばと、再勉強するにあたって現状を調べてまとめ、ライブ授業のテーマにしました。
日付を決めて定期的にライブ授業にすることで、定期的にきちんと勉強するようにもなり、一年間続けられたこともよかったなと思います。
●テーマの裏の戦略
もうひとつの理由は、自身のYouTubeチャンネルの成長のためです。
チャンネルを継続するには、視聴回数と視聴時間が必要です。『チャンネル内のコンテンツが多くの人に支持されている』状態が、チャンネルの成長につながります。
そのためには、他と差別化できる、まとまったテーマのコンテンツのストックが必要だと考えました。
その特徴的なコンテンツを何にするか考えたとき、うちのチャンネルなら『HTML&CSS』だなと思いつきました。
HTML&CSSを扱ったコンテンツは、
・ウェブ制作のどこを担当しても必要な基礎知識
・ルールや仕組みの変化が、ある程度緩やか
という特徴があります。
以前に、バージョンアップが激しいものをテーマに作った動画が、あっという間に古くなって困った経験からそう考えたのです。
このコンテンツは、爆発的に視聴数が伸びるわけではないけれど、長寿番組のように長いスパンで見られるコンテンツとして根付くのではと思っています。
●今後の方向性、したいこと
という感じで、ライブ配信の舞台裏話、いかがでしたか? YouTuberが、チャンネルの成長のためにいろいろと考えながら、動画を作っている様子がお伝えできていればいいなと思います。
最後に、今後の方向性についてもお話ししておきます。
まずは、HTML&CSSのライブ配信コンテンツを冊子にまとめたいと考えています。
実は前から取り組んでいて、秋に目をケガしてしまってから延期していましたが、次の技術書典向けに執筆を進めています。
▼いまどきのHTML&CSSレイアウトにチャレンジ:r360study
https://techbookfest.org/product/5510911596953600
冊子化を考えたきっかけは、「授業を聞きながら、ノートを取っています」という視聴者さんからのコメントでした。短期間にガッと勉強するには動画が向いていますが、知識を継続して覚えておくためにはテキスト情報があるとなおいいですよね。
次は、来年から始める予定のコンテンツの紹介です。
ひとつは、わたしが日々収集している業界情報をまとめてシェアする「朝のニュース」コンテンツです。朝早く定刻に動画を公開するので、通勤時間や仕事を始める前のスキマ時間に、楽しみながらお役立ててもらえたらいいなと思います。
私が毎朝視聴しているドリキンさんのVLOGのように、自身の生活に密着したパーソナル感も出したいと思っています。
『drikin』
https://www.youtube.com/user/drikin
もうひとつは、ライブ配信授業の次のシリーズですが、『WordPress・テーマカスタマイズとブロックエディタ活用』に決めました。
ライブ配信中にチャット欄で伺った時に、支持が多かったテーマをそのままやってみようかなと思います。年末年始は、これらの準備で大わらわになりそうです。
デジクリの今年最後に配信される、年末あいさつ号(5147)でお正月明けの特番も告知しますので、ぜひお見逃しなく。(編集部:じつは大晦日も配信あります)
ではまた、来年にお目にかかりましょう!
(^^)
【森 和恵 r360studio ウェブ系インストラクター】
mail: [email protected]
YouTube: https://youtube.com/r360studio
サイト: https://r360studio.com/