お洒落して出かけましょふぅふぅAの絵手紙です。紫モクレンのお花はおしゃれですよね。春はどこかへお出かけしたくなります。今日は近所の友人と半年ぶりのゴルフで...
今日 | 04/04 | 04/03 | 04/02 | 04/01 | 03/31 | 03/30 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(IN) | 2,198位 | 2,348位 | 2,213位 | 2,222位 | 2,255位 | 2,172位 | 2,099位 | 1,040,118サイト |
INポイント | 70 | 50 | 70 | 80 | 70 | 70 | 90 | 500/週 |
OUTポイント | 130 | 130 | 100 | 130 | 140 | 130 | 90 | 850/週 |
PVポイント | 860 | 1,430 | 1,230 | 1,350 | 1,410 | 1,330 | 1,430 | 9,040/週 |
イラストブログ | 10位 | 10位 | 10位 | 11位 | 10位 | 10位 | 10位 | 16,681サイト |
絵手紙 | 3位 | 3位 | 3位 | 3位 | 3位 | 3位 | 3位 | 114サイト |
今日 | 04/04 | 04/03 | 04/02 | 04/01 | 03/31 | 03/30 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(OUT) | 4,240位 | 4,431位 | 4,242位 | 3,997位 | 4,059位 | 3,989位 | 3,951位 | 1,040,118サイト |
INポイント | 70 | 50 | 70 | 80 | 70 | 70 | 90 | 500/週 |
OUTポイント | 130 | 130 | 100 | 130 | 140 | 130 | 90 | 850/週 |
PVポイント | 860 | 1,430 | 1,230 | 1,350 | 1,410 | 1,330 | 1,430 | 9,040/週 |
イラストブログ | 11位 | 11位 | 11位 | 10位 | 10位 | 10位 | 10位 | 16,681サイト |
絵手紙 | 3位 | 3位 | 3位 | 3位 | 3位 | 3位 | 3位 | 114サイト |
今日 | 04/04 | 04/03 | 04/02 | 04/01 | 03/31 | 03/30 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(PV) | 1,851位 | 1,852位 | 1,832位 | 1,777位 | 1,798位 | 1,761位 | 1,725位 | 1,040,118サイト |
INポイント | 70 | 50 | 70 | 80 | 70 | 70 | 90 | 500/週 |
OUTポイント | 130 | 130 | 100 | 130 | 140 | 130 | 90 | 850/週 |
PVポイント | 860 | 1,430 | 1,230 | 1,350 | 1,410 | 1,330 | 1,430 | 9,040/週 |
イラストブログ | 8位 | 8位 | 8位 | 8位 | 7位 | 7位 | 6位 | 16,681サイト |
絵手紙 | 2位 | 2位 | 2位 | 2位 | 2位 | 2位 | 2位 | 114サイト |
お洒落して出かけましょふぅふぅAの絵手紙です。紫モクレンのお花はおしゃれですよね。春はどこかへお出かけしたくなります。今日は近所の友人と半年ぶりのゴルフで...
最後のときまで、かっこよくかっこいいコンドルを描いてみました。一部ステンシルブラシ使用。最後までかっこいい、というのは男として理想だなと憧れるのですが。な...
お洒落して出かけましょふぅふぅAの絵手紙です。紫モクレンのお花はおしゃれですよね。春はどこかへお出かけしたくなります。今日は近所の友人と半年ぶりのゴルフで...
最後のときまで、かっこよくかっこいいコンドルを描いてみました。一部ステンシルブラシ使用。最後までかっこいい、というのは男として理想だなと憧れるのですが。な...
あまいみかんを半分こ不知火というみかんを買ってきました。デコポンの仲間だそうで、みずみずしくてあまい。絵手紙人は食べる前に描く。早く食べたい(笑)4月から...
やわらかなこころが強いからだをつくるヨガするかえるちゃんを描いてみました。ヨガは体にいいらしいですね。僕はしていませんが。体にいいこと何かやってますか?4...
花冷タオル筆で「花冷」と書いてみました。タオル筆は文字を書いてもおもしろいです。今日も冬に戻ったような一日でした。おかげで桜はなかなか満開にはなりません。...
花冷にセーターで出番もう一度今日はまるで冬に戻ったかのような寒い一日でした。ダウンコートを着た人もちらほら。一挙に満開かと思った桜も足踏みしています。庭の...
のんびりいこうやブルドッグのブルちゃんが体操?をしているようです。まあ、のんびりいきましょう。今日は、二人でひな人形を片付けました。毎年は4月のはじめまで...
ねえ~ボクの隣に来ない?Aの描いた土の子のペンギンです。久しぶりの競作になりました。同じモチーフを描いても違うので絵手紙はおもしろい。隣りは僕でいいのかな...
幸せ色のイエローパンツはいて街を闊歩する春春がフリージアの甘い香りを運んできました。外へ出て春の空気を吸いましょう。嫌なこと、悲しいことをしばしうっちゃっ...
空気を震わせる土の子陶房のねこちゃんがモデルです。なにか楽器のようなものを弾いてます。ギター?(笑)僕は音楽が好きですが、結局なにも身に付かなかったなぁ~...
絵手紙を描くときに皆さんが一番苦労するのは「ことば」ではないだろうか。ことばって大切ですよね。ことばを連想するのに、単純でいて奥が深い土の子陶房の作品がい...
運命の扉をひらく春暖かくなってきました。春になり、しばらくはいい季節ですね。春は出発の季節でもあります。もうすぐ4月。気持ちを新たにして運命の扉をひらいて...
「第15回全国タオル筆で描く絵てがみコンクール」最終日群馬からいらっしゃった絵手紙仲間のIさんから、こんなシーサーの絵手紙をいただきました。うれしいです。...
「第15回全国タオル筆で描く絵てがみコンクール」表彰式、交流会
今日は「第15回全国タオル筆で描く絵てがみコンクール」の表彰式、交流会が催されました。会場には泉州の絵手紙仲間が描いた絵手紙紙袋が並んでいます。毎年この手...
「第15回全国タオル筆で描く絵てがみコンクール」最優秀賞は?
第15回の最優秀作品は宮地さんの活版印刷機でした。すごい存在感もう一人のタオル筆名人は坂下さん。きれいな彩色もタオル筆か今回15回記念で設けられた審査員特...
「第15回全国タオル筆で描く絵てがみコンクール」今日の午前中は審査員3名による作品解説でした。15回記念として特別に企画されたものです。僕は普段は解説はし...
今日から「第15回全国タオル筆で描く絵てがみコンクール」展示会が始まりました。上から、正面入り口一般の部 優秀作品子どもの部 優秀作品今日は、読売新聞の取...
「第15回全国タオル筆で描く絵てがみコンクール」展示会設営作業
今日は朝の9時から「第15回全国タオル筆で描く絵てがみコンクール」展示会の設営作業。夜の8時ころまでかかり全661点(入選含む)を展示しました。いよいよ明...
似ていても個性くっきり三姉妹一昨日、娘と一緒に近所の農産物直売所に出かけ、みかんを買いました。僕が選んだのは「はるみ」、Aが選んだのは「清美オレンジ」、娘...
50年目の花束は孫たちからの贈り物今日は娘たちが企画して、僕たちの金婚式を祝い昼食会を催してくれました。会場は大阪梅田にある阪急インターナショナルホテルの...
「ブログリーダー」を活用して、ふぅふぅcさんをフォローしませんか?
お洒落して出かけましょふぅふぅAの絵手紙です。紫モクレンのお花はおしゃれですよね。春はどこかへお出かけしたくなります。今日は近所の友人と半年ぶりのゴルフで...
最後のときまで、かっこよくかっこいいコンドルを描いてみました。一部ステンシルブラシ使用。最後までかっこいい、というのは男として理想だなと憧れるのですが。な...
あまいみかんを半分こ不知火というみかんを買ってきました。デコポンの仲間だそうで、みずみずしくてあまい。絵手紙人は食べる前に描く。早く食べたい(笑)4月から...
やわらかなこころが強いからだをつくるヨガするかえるちゃんを描いてみました。ヨガは体にいいらしいですね。僕はしていませんが。体にいいこと何かやってますか?4...
花冷タオル筆で「花冷」と書いてみました。タオル筆は文字を書いてもおもしろいです。今日も冬に戻ったような一日でした。おかげで桜はなかなか満開にはなりません。...
花冷にセーターで出番もう一度今日はまるで冬に戻ったかのような寒い一日でした。ダウンコートを着た人もちらほら。一挙に満開かと思った桜も足踏みしています。庭の...
のんびりいこうやブルドッグのブルちゃんが体操?をしているようです。まあ、のんびりいきましょう。今日は、二人でひな人形を片付けました。毎年は4月のはじめまで...
ねえ~ボクの隣に来ない?Aの描いた土の子のペンギンです。久しぶりの競作になりました。同じモチーフを描いても違うので絵手紙はおもしろい。隣りは僕でいいのかな...
幸せ色のイエローパンツはいて街を闊歩する春春がフリージアの甘い香りを運んできました。外へ出て春の空気を吸いましょう。嫌なこと、悲しいことをしばしうっちゃっ...
空気を震わせる土の子陶房のねこちゃんがモデルです。なにか楽器のようなものを弾いてます。ギター?(笑)僕は音楽が好きですが、結局なにも身に付かなかったなぁ~...
絵手紙を描くときに皆さんが一番苦労するのは「ことば」ではないだろうか。ことばって大切ですよね。ことばを連想するのに、単純でいて奥が深い土の子陶房の作品がい...
運命の扉をひらく春暖かくなってきました。春になり、しばらくはいい季節ですね。春は出発の季節でもあります。もうすぐ4月。気持ちを新たにして運命の扉をひらいて...
「第15回全国タオル筆で描く絵てがみコンクール」最終日群馬からいらっしゃった絵手紙仲間のIさんから、こんなシーサーの絵手紙をいただきました。うれしいです。...
今日は「第15回全国タオル筆で描く絵てがみコンクール」の表彰式、交流会が催されました。会場には泉州の絵手紙仲間が描いた絵手紙紙袋が並んでいます。毎年この手...
第15回の最優秀作品は宮地さんの活版印刷機でした。すごい存在感もう一人のタオル筆名人は坂下さん。きれいな彩色もタオル筆か今回15回記念で設けられた審査員特...
「第15回全国タオル筆で描く絵てがみコンクール」今日の午前中は審査員3名による作品解説でした。15回記念として特別に企画されたものです。僕は普段は解説はし...
今日から「第15回全国タオル筆で描く絵てがみコンクール」展示会が始まりました。上から、正面入り口一般の部 優秀作品子どもの部 優秀作品今日は、読売新聞の取...
今日は朝の9時から「第15回全国タオル筆で描く絵てがみコンクール」展示会の設営作業。夜の8時ころまでかかり全661点(入選含む)を展示しました。いよいよ明...
似ていても個性くっきり三姉妹一昨日、娘と一緒に近所の農産物直売所に出かけ、みかんを買いました。僕が選んだのは「はるみ」、Aが選んだのは「清美オレンジ」、娘...
50年目の花束は孫たちからの贈り物今日は娘たちが企画して、僕たちの金婚式を祝い昼食会を催してくれました。会場は大阪梅田にある阪急インターナショナルホテルの...
開放セヨ 解放セヨ土の子陶房の作品「足魚」に似ていますが、モデルはアフリカの魚のブロンズ像から。古くからあるらしい不思議な造形です。ひょっとしたら、土の子...
心もいっしょに柔軟体操ぐにゃ ぐにゃ柔軟体操をするだるまちゃんを描く。どうしようもなく体がかたくなってしまいました。無理せずに体操で体を柔らかくしましょう...
次の旅は湊線へ行こう旅するかえるちゃんの絵手紙です。この絵手紙は絵手紙仲間のピッコロさんやりんごさんが中心になっている湊線絵手紙列車に参加します。もうすぐ...
逆風を衝いて決める独特の表情をしたたぬきを描いてみました。墨色の濃淡を活かしたかったのですが、さて?朝ドラ「寅に翼」好調なスタートを切ったようです。ヒロイ...
空気のように あるがままに萎れかけたアネモネを描いてみました。理想の夫婦の形は?年月を重ねた夫婦のありようは?一つの答えとしては、空気のような存在かもしれ...
また遊んでな土の子展で買ったさる??タイトルをすぐ忘れてしまいます(笑)いい表情してますね。今日は高校時代の2年3組の友達と奈良・山の辺の道ハイキングに行...
ねえ、ボクと遊ばない?今夜はふぅふぅAの絵手紙です。退屈そうなねこちゃんです。だれか遊んであげてください(笑)今日は泉佐野市文化協会創立30周年記念「たの...
時は待ってくれないのだから浪費しないことだな先週の貝塚市のイベントで、かわいいオリジナルのポテトチップスをいただきました。あまりポテトチップスは食べません...
とびきりの笑顔ください高級なみかん不知火を箱でいただきました。こんなの頂いたら笑顔になるのは請け合いですね。早いもので「第14回全国タオル筆で描く絵てがみ...
海からの贈物 うま!!ふぅふぅAの絵手紙です。牡蠣の絵手紙、貝殻は難しいですね。今日はホルベイン画材のワークショップ「楽しい絵手紙」でした。F6サイズのち...
春の風が音もなく心の襞に吹いてくる菜の花をちょっと大きな和紙F6サイズに描いてみました。410×316mm明日のホルベイン画材のワークショップ「楽しい絵手...
これから始まるここから始まる白いもくれんを描いてみました。もくれんは花の形が難しいですね。水曜日のホルベイン画材のワークショップ「楽しい絵手紙」では、満開...
ありがとうの輪が広がっていくおかげさまで今日の撤去作業で、「第14回全国タオル筆で描く絵てがみコンクール」は無事に終了しました。ありがとうございました。昨...
今日は「第14回全国タオル筆で描く絵てがみコンクール」の表彰式、交流会でした。全国からたくさんのご参加ありがとうございました。久しぶりにお会いできた方もい...
あこがれを春の風にのせてこの想い、あなたに伝えたい。もうずいぶんと昔、春は恋の季節です。今日も朝から「第14回全国タオル筆で描く絵てがみコンクール」展示会...
私の胸に棲みついた赤い虫が 好奇心を友としてくねくね くねくね 動き始めた「くねくね」と名付けられた土の子陶房の土器をタオル筆で描いてみました。ハガキにタ...
「第14回全国タオル筆で描く絵てがみコンクール」展示会が始まりました。寒い一日でしたが、休日のためかたくさんのお客様でした。久しぶりに愛知からふんわりさん...
いよいよ明日から「第14回全国タオル筆で描く絵てがみコンクール」展示会が始まります。今日は搬入、設営作業でした。会場には651点の皆様の思いがこもった絵手...
この関係はどこまで続くのかくされ縁ともいうんだな土の子陶房の「さると黒ネコ」の不思議な作品を竹ペンなどで描いてみました。あなたには、くされ縁の友達はいませ...
鬼哭啾啾きこくしゅうしゅう鬼気迫るさまのこと赤鬼を割りばしと竹筆を使って描いてみました。迫力が感じられたらいいのですが。自分への言葉です。今日は一日雨模様...