ミラクルチェンジ太極拳は本日も代々木公園で桜満開‼️ときおりひらひらと花びらが舞い落ちる若いお二人が飛び入り参加初参加のKさんも初めてと思えない動き「気分爽快」「最高」「太極拳上手くなった気がする」と太極拳終了後は日当たりのいい場所でランチ会💖楽しい時間🤗「桜舞う代々木公園で太極拳🌸」
ミラクルチェンジ太極拳は本日も代々木公園で桜満開‼️ときおりひらひらと花びらが舞い落ちる若いお二人が飛び入り参加初参加のKさんも初めてと思えない動き「気分爽快」「最高」「太極拳上手くなった気がする」と太極拳終了後は日当たりのいい場所でランチ会💖楽しい時間🤗「桜舞う代々木公園で太極拳🌸」
(野江駅へ歩く道)(電車が入る直前の野江駅ホーム)初めての地芦屋6日間の展示会終了通りすがりにお立ちよりくださったとっても魅力的な方々ご縁を運んでくださった方々毎日様子を見に来て下さったFさん五台山でのご縁の⭕️先輩神戸,大阪で共に働いた仲間たち懐かしい学友たちいろんな方々にお越し頂きありがとうございました充実した時間があっという間に過ぎ次への課題,宿題,来年の大きな夢への一歩を抱えて心ウキウキと東京へ戻ります多くの方々に応援して頂き誠にありがとうございます🙇♀️🙇♀️🙇♀️来年もこの芦屋ギャラリーcolle2026年3月30日〜4月4日開催致します(予約済み)「芦屋colle展終了」
2日目に偶然立ち寄られた女性今朝開店時に,再びのご来展「日傘が気になって、、自分の着物で作って頂くか素敵な日傘があったのでもう一度見て,,、、」とお持ちになられた個性的な黒留袖まずはこのお着物で日傘を作ることに💖「息子夫婦に見せたくて」「素敵だったので友達と、、」「是非見に行って‼️」と賑わう土曜の午後「芦屋colle展5日目」
なんとも素敵な方六甲アイランド展示会の前日に太極拳仲間のNさんが「神戸で展示会されるんだったらDMください姉に送りますから」と展示会にお姉様が来られ「素晴らしいこれは見に来るしかない」と、FさんにそしてFさんがお友達と見に来られこのギャラリーのオーナーに電話されて今回開催に‼️綱渡り的なご縁が繋がり「人生誰に出会うか」💖「ご縁」
撮影,投稿を快諾して下さったお洒落なお二人「感動しました💖」と嬉しい感想このギャラリー芦屋colleさんとのご縁をくださったFさん昨年初めて六甲アイランドでお会いした女性そのFさんが駅や家の近所でチラシ、DMを配って下さっているそのチラシを持ってご来展のマダムたち通りがかりにと立ち寄ってくださるお洒落なマダムたち六甲アイランドで出会ったSさんがお友達とご一緒に「このギャラリーは良いですよ、、、」と,いろんな情報を頂く毎年桜咲くこの時期にここで展示会を‼️考え中考え中🤗「芦屋colle日傘を着る」展3日目
芦屋colle「日傘を着る」展2日目開展と同時に京都の学生時代の友人がご夫妻で高校時代の友人が小学校時代の友人と一緒に「なんとも魅かれる日傘が気になって、、」と「素敵な世界が見えて気になって,,」と通りがかりのマダムたち「持っている着物でこんな日傘作って頂けるのですか?」とお洒落なマダムたち、、そして義妹が友人と、、、締めは「以前からこの日傘が気に入っていて」と今日もステキな方々で賑わう会場💖「芦屋colle展2日目」
遠路はるばる「展示会は初日に行かなくては」と来てくださるFさん吉祥寺,六甲アイランド、芦屋へと朝から美味しい桜餅を作って来てくださるIさん高校時代の部活の仲間芦屋の通りすがりのマダムたち皆さんからお褒めの言葉を頂く初日大きな大きなエールを頂く💖「芦屋colle日傘を着る」展初日
久しぶりの実家母が大切にしていた紫木蓮、姉が育てている庭の花たちが迎えてくれる芦屋ギャラリーcolleにもう到着している商品たちいよいよ明日‼️ディズプレイ,そして「日傘を着る」展「大阪入り」
花冷えのする日に東京桜満開のニュース明後日からの芦屋は❓と調べると4月6日「芦屋桜まつり」芦屋川東道路おそらく展示会場の通りも桜満開❓満開の桜と日傘開いて皆様のご来場をお待ちしています「芦屋桜まつり」
雨の一日寒い😱昨日半袖,今日ダウンジャケット4月1日からの芦屋はほぼ天気気温も安定💖日傘と帽子,バッグ本日梱包終え,発送さあ芦屋colleへ‼️DM届いた方も届かなかった方も是非お立ち寄りください綺麗な桜並木が微笑んでくれますよ〜お待ちしています🤗「日傘の発送」
ひょんなことから「仕事を楽しむ」というサイト何かご縁かもと取材を受けることに忙しい時は次から次へといろんな仕事が入るもの🤣日傘広げて繰り広げる会話楽しい取材日になりましたゴールデンウィーク明けにwebサイトで公開致します「仕事を楽しむ」
帯でスマホ用ポシェット使ってみましたカード入れ,ファスナー付きで便利かと4月1日〜6日芦屋colleにて開催の「日傘を着る」展へ向けて「帯で作るスマホ用ポシェット」
会場の都合で通常金曜日午前中開催の「太極拳Lの会」が,本日水曜日の午後に、、、ちょっといつもより参加者少なめ「国分寺市市報を見て」「太極拳が気になっていて」「久しぶりに、、」と,今日は見学に3名の方々早速入会も嬉しいLINE体幹を鍛える血流を良くするストレス発散にと、いろんな効用言われる中「繰り返すばかりではダメ考えて考えて稽古する」この言葉が頭から離れないどう伝えられるか❓「太極拳Lの会2025.3.26」
ロゴ入りバッグ2作目硬いブルーの帯で作ってみました4月1日〜6日ギャラリー芦屋colleにて開催の「日傘を着る」展へ向けて‼️「ロゴ入りトートバッグVol2」
月曜日の午前中開催の「太極拳いずみ」難度の高いこの「右下勢独立」部分稽古で何度も繰り返す素直に聞き入れられて真剣にお稽古される姿が胸を打つ「ひとつのことに没頭できる時間があるって幸せですね」と言われたことがあるその積み重ねが人生だと思っていたけれど、、、何が起きるかもわからないのも人生この大切な仲間との共に学べる時間をより深く、、、そう思う年代になったのかも💖「太極拳いずみ2025/3/24」
晴天,夏日の今日ミラクルチェンジ太極拳は代々木公園にて初の野外稽古表参道ウイメンズマラソン大会開催中で原宿下車でするも通行禁止道😱遠回りしてこの小高い丘へ普段通りに立禅から、、、通し稽古が終わるとこのマラソンに参加された方が飛び入りで参加近くで休まれていたカルフォルニアからの旅行中の女性も「とても心がリラックス出来て日本旅行の素晴らしい経験となりました」とときおり吹く風が心地よく晴れた日はここで太極拳‼️国分寺教室の方にも参加頂き楽しい心地よい時間の共有💖「代々木公園で太極拳」
かみさわ遊さんの展示会案内状本日届きました2年前に初めてお会いして随分話が盛り上がりおよそ92歳とは思えないエネルギーに圧倒されましたあれから2年コツコツと制作そしてこの展示会藍染,酒袋古布の見事なコレクション何より仕事がとっても細やかで美しい一日ずれていればお伺い出来るのですが、、「創り続ける94歳の手」かみさわ遊
ロゴ入りワッペンを付けたバッグ初めての試みですがまずは黒の帯を使って4月1日〜の芦屋colleで開催の「日傘を着る」展へ向けて「初めてのロゴ入りバッグ」
衝動買いしたこの帯長く温めて,ようやくトートバッグにポケットいっぱいありすぎ❓4月1日〜芦屋colle「日傘を着る」展へ向けて「帯で作るトートバッグVol3」
朝起きて窓を開けた時は雨怪しい雷の音が2度聞こえ急に雪に変わりあっという間に積雪雪の積もった階段を恐る恐る傘を片手にキャリー片手に😱本部道場へと,ゆっくり急ぐ「楊玲奈先生による次世代クラス」講座を受けに帰りは新宿京王百貨店新宿店アートスクエアで開催の「いなだゆかりの空飛ぶ百人一首展」へなかなか興味深い発想と色使い描かれた動物の目が物語る、、しばらく対談🤗「想定外の朝の雪」
代々木公園近くの「ミラクルチェンジ太極拳」見学,体験に来られた女性「肩の力を抜くって難しいですねえどれだけ肩に力入れて生きてきたんだろうって」初めての太極拳後の感想皆さんも口を揃えて「それができればねえ、、」お稽古後のランチ会はガッツリ,肉食🤣健康談議に花が咲き何かしらの経営者の方々ばかりの話題は興味深く脳が刺激される💖次回は代々木公園デヴュー🤗「ミラクルチェンジ太極拳2025/3/18」
華やかな帯でトートバッグ作ってみました4月1日〜芦屋colleにて開催の#日傘を着る」展へ向けてあと2週間😱時間が欲しい‼️#帯リメイクトートバッグ
紗の夏帯で涼しげな帽子出来上がりました4月1日〜6日芦屋colleにて開催の「日傘を着る」展へ向けて‼️「夏帯で作る涼しげな帽子Vol3」
金曜日午前中開催の「太極拳Lの会」今日は珍しく男性が見学に❗️いつも通りのお稽古終了は「楊名時師家生誕100年記念大会」へ向けて百花拳のお稽古仕事の打ち合わせに飛んで次の目的地へ(いえ,飛べない)終われば整体院へと急ぐ今月中になんとか卒業したい一心で‼️静かに下向きに咲くクリスマスローズ💖「太極拳Lの会2024/3/14」
太極拳仲間3人で相模原ランチ会暖かな日差しを受けながらまずは,念願の「津久井煎餅本店」へお気に入りのブランデー煎餅さくら,梅しそ、ココア、、を城山湖を見下ろすイタリアンのガッツリランチそして太極拳🤣🤣🤣食後の散策梅街道をドライブ、、、多忙な日々を忘れてリフレッシュ💖「橋本駅から,,,梅街道へ」
いつも愛らしい季節の花が出迎えてくれる「Aアトリエ」思いつくままに,自由に作る何が出来上がるか発想する楽しみ仕上がりを楽しみにコツコツ縫う、、、ちょっとスイーツタイムはなんとも愛らしいチョコレートで作ったミツバチくん充実した時間はあっという間に過ぎる「春のAアトリエ」
月曜日午前中開催の「太極拳いすみ」難度の高いこの場面第15式転身左蹬脚第16式左下勢独立何度も何度も繰り返すお稽古もう24式套路を覚えられた方々残り稽古でも繰り返す体重移動一生懸命お稽古される姿勢が美しい💖「太極拳いすみ2025/3/10」
代々木公園近くの「ミラクルチェンジ劇場」にて開催の「ミラクルチェンジ太極拳」3月23日代々木公園での演舞に向けて今日は特別レッスン❓ちょっとハードなお稽古終わりよければ全て良し💖ということで後半部分を集中的にお稽古そして第24式収勢で完結当日が楽しみです「ミラクルチェンジ太極拳2025/3/9」
夏帯で作る涼しげな帽子第2作目今夜は雪になる予報暑い夏へ思いが届かないけれどひたすら作る4月1日からの「芦屋ギャラリーcolle」さんにて開催の「日傘を着る」展へ向けて‼️「夏帯で作る涼しげな帽子Vol.2」
金曜日の午前中開催の太極拳Lの会何ヶ月ぶりに参加されたKさんとSさん笑顔が輝いていてホッとするお稽古終了後は整体へ青空に梅が映えるよく見るとメジロが一羽写真撮ろうとするとすぐ飛んで行くかろうじて小さく小さく映っていました🩷こちらは整体院のすぐそば「これは梅ですかそれとも桃ですか?」と、「花だけだし樹が梅のように思いますが、、」どうやら台湾の女性話が弾んで整体院へギリギリ駆け込みセーフ🤣「梅とメジロ」
バッグ作りの手を止めて(これが最も困難🤣)DMの宛名書き(印刷すれば早いのに)これまた困難この時代に手書きが必要かどうかはさておきその方に思いをはせて書く貴重な時間やっと50枚まだまだ続く無意味な作業(と人は言う)🤣🤣🤣「DM宛名書き」
2年前に帯を入手,デザイン,裁断そして縫製に手間取り長時間保留ようやく本日完成🤣4月1日から芦屋colleさんにて開催の「日傘を着る」展へ向けて‼️「2年越しのポシェット」
涼しげな夏帯(紗)が涼しげな帽子に生まれ変わりました4月1日〜芦屋colleにて開催の「日傘を着る」に向けて‼️「夏帯で作る涼しげな帽子」
昨年股関節を骨折されたTさん手術,術後のリハビリを終えられ4月からここに復帰されるという御歳87歳なんと素晴らしい前向きな生き方💖ここに集う方々の目標「100歳で太極拳‼️」漠然とした目標ではなくいかに実現していくか深い呼吸、重心移動の大切さ残り稽古でも繰り返す笑顔で楽しく元気な100歳🤗「100歳で太極拳」を目標に
紬の着物でベレー帽作りちょっとシックに‼️男物の髭紬と風景っぽい紬の着物4月1日〜「芦屋colle日傘を着る」展へあと一月🤗「シックな紬のベレー帽」
先月に受けた健康診断今日結果を聞きに行くとどうやら白血球が少なくコレステロール値が高いと「野菜,きのこ、海藻,植物繊維の多いものを食べるように」と結構意識しているつもりの食生活そうかな❓と疑って調べるとさほど高くないのでは❓まあこれからも食生活大切に‼️ってこと「健康診断結果」
帽子用に裁断した布をひたすら縫う雑用の合間に❓4月1日から開催の「芦屋colle日傘を着る」展に向けて今日は雲模様❓のこの紗とシックなラメ入りの絵羽織で‼️「夏着物で作るベレー帽」
通常金曜日開催の「太極拳Lの会」が本日水曜日に少し参加者少なめですが笑顔,笑い多く楽しく太極拳🤣終了後は今日も有志で百花拳のお稽古身体整い遠回り梅の季節ですね🩷「太極拳Lの会2025/2/26」
4月1日から開催の芦屋ギャラリーcolle展へ向けて昨日から我がアトリエは着物と帯の海とにかく思い付くままに着物,帯を組み合わせ裁断,裁断、、、先ずは夏帯でベレー帽から「夏帯で作るベレー帽」
代々木公園近くのミラクルチェンジ劇場で開催の「ミラクルチェンジ太極拳」(太極拳にちょっと興味があって、、)と体験に来られたI氏(最初は形や足の運びが分からなくて、、歩き方や説明を聞くと動きやすく楽しくなってきました)お稽古終われば血流が良くなり、身体の芯から暖か💖今日も楽しい太極拳レッスン終了後は全員でガッツリランチ🤣話題は尽きない「ミラクルチェンジ太極拳」2025/2/23
芦屋ギャラリーcolleにて4月1日〜4月6日開催の「日傘を着る」展のDMカメラマン山田翔氏による素敵な日傘の写真少しずつお送り致しますがDM届かない方も気軽にお立ち寄りくださいね「芦屋colle日傘を着る」展DM
4月1日から開催の「日傘を着るギャラリーcolle展に向けてただ今ベレー帽制作中日傘,帽子,バッグ、、、あの素敵なギャラリーでどれだけお披露目出来るかな❓「芦屋colle展ベレー帽」
「国分寺太極拳Lの会」先々週体験に来られた方がお稽古前の自主稽古に参加される本稽古の後は「楊名時師家生誕100年記念大会」4月24日に向けて有志で百花拳のお稽古私以外に師範2名指導員1名運営委員の方々のサポート素晴らしい気の通い合い「Lの会」として成長してる実感皆さまの笑顔が宝💖「国分寺太極拳Lの会」2025/2/20
「楊玲奈先生の次世代講座」一言一言聞き漏らさぬようメモ取りながら,考えながら、、お稽古終了後はいつもの仲間と新しい仲間と今日もガッツリランチ🤣今日の講座内容のおさらいから始まり自分の教室始められる方指導法各教室の在り方同じ悩み持つ仲間そして太極拳談議、、、話題は尽きない「また次回に💖」「楊玲奈先生の次世代講座2025/2/19」
代々木公園近くのミラクルチェンジ太極拳太極拳初体験のお二人「身体の芯から温まる感じですね」「血流が良くなって今の私に必要です、本当に良いですね」と太極拳後は皆でガッツリランチ🤗仕事を調整しての太極拳参加身体の為に良い仕事されてる方々ばかりそのおひとりお一人の考え方が素晴らしい「仕事に活かせると思います」と👍「ミラクルチェンジ太極拳2025/2/18」
午前中は国分寺太極拳いずみ終了後は神田本部道場楊慧先生の(友の会)へ初めてお会いする女性「もう,86だから海外はねえ、、」「何言ってんのよS先生は88歳でお教室されてるのよ」と通し稽古で転身すると第15左蹬脚の場面目の前の、80はとっくに過ぎたと思える女性の左足先が膝辺りまで上がっている😱「2年ほどのブランクあったけど意外と足って上がるのね」と皆さま凄すぎて、、、、#太極拳のお稽古
Aさんが16時間ファスティングを3年ほど続けて「胃がスッキリして多分腸も,体調が良くなったの」とならば私も🤣と昨夜夕食後から16時間のファスティングに挑戦当面は週末一回空腹時に気分転換庭に出ると薔薇一輪が開花暖かな一日💖「薔薇一輪の暖かさ」
お預かりした時のコート袖幅,身幅細くした状態着丈が短く、大きな襟周りで完成出来上がったコートをお届けに‼️「軽くなって良いわ母に見せに行こうかな」と素敵に着こなされるTさん(撮影させて貰えばよかった、、、🥲)時間かかってしまいましたが今日の夕暮れどきにピッタリ💖大きな荷が下りる「毛皮のリメイクコートのお届け」
金曜日午前中開催の「国分寺太極拳Lの会」お稽古終了後に有志で百花拳のお稽古「頭ゴチャゴチャ🤣でも楽しい‼️」と笑いながら楽しんでお稽古気分良く家路にとバッタリ,療養中のEさん「まだ太極拳へ戻れないけれどこうして歩いてるのご飯が美味しく食べられて今が一番幸せなの💖」と帰宅すると「退院しました先生,皆様のおかげでここまで回復出来ました」とKさんからの嬉しいメール今日は本当に佳き日🤗🤗🤗「幸せを共有💖」
強風に煽られて前に進めない😱中央線も徐行運転立川から日野駅までのたった一駅間に10分以上‼️Aアトリエの扉開くとこの春の装いこんな春色のダリア初めて🩷この素敵な環境で今日もひと針ひと針のいい時間「春の装い」
随分と時間がかかってしまいましたがようやく頼まれていた毛皮のコートのリメイクが終了しましたさて気に入って頂けるのかしら❓「毛皮のコートのリメイク」
グルテンフリーのジャガイモのヌードル酵素玄米のおにぎりに安心豚のスパム韓国人から学ばれた全て手作りのキムチ甘酒、かぼちゃ、豆乳のプリン米粉とシナモンのふっくらケーキフレークを粉にして蜂蜜で固めたきな粉のデザート一品ずつ素材から天然のものにこだわった実に美味しい,身体喜ぶ食事会💖「身体の内側から綺麗に」
月曜日午前中開催の「太極拳いずみ」今日の部分稽古第九式単鞭第十式雲手脳の活性化には運動することが脳のパズルをするより効果があると特にゆっくり動く太極拳はお勧めです皆さんに伝えながらじっくりと同じ稽古を繰り返すとっても真剣に熱心にお稽古痛めた足をかばいながら「座って参加でも良いですか」とEさんそんなお一人お一人の熱意がこのサークルの素晴らしい空気を作っている「太極拳で脳活性」
4月1日から開催の芦屋colle展示会に向けて今日は夏の帯の仕入れに素敵な涼しげなな帯がいっぱい💖とりあえず手持ち出来る10本ほど、、、さて何に生まれ変われるかな❓「涼しげな夏帯」
(黒酢,生姜,はちみつドリンク)を野菜ジュースに入れて、毎朝飲んで体調が良いと先週のミラクラチェンジ太極拳前にオーナーの河野恵さん10数年前,援農ボランティア先で大量の人参を頂きリンゴと人参とバナナでジュースを作り毎朝の習慣にその後、小松菜が良いと友人次は長芋、便秘,疲労回復にと、そして黒酢ドリンクを入れどんどんいろんな野菜が入りこのスムージーに進化🤣きっと身体に効く🤗「毎朝のスムージー」
金曜日の午前中開催の太極拳Lの会通常のお稽古プラスこの百花拳のお稽古「新しいこと学ぶって楽しいですね」と,太極拳歴20年の方今日も見学に2名の方がいつも新鮮‼️「国分寺太極拳Lの会」2025/2/7
神戸で友人に会おうとして連絡すると「昨年11月に癌を摘出,そして昨日重度肺炎で入院した」と、、、卒業後の初めての会社勤めで仲間だった一人、、、今年に入って太極拳仲間の旅立ち学生時代の恩師の入院、、本当に健康の有り難さをつくづく思う太極拳の身体,精神への効用を身をもって体現していかなければ、、、、「健康」
芦屋colleさんで4月1日から6日まで開催のフライヤー,DM只今印刷中ですが、、、、昨日colle公式サイトにupされましたのでこちらでも投稿します芦屋collé「芦屋colle展」
代々木公園近くのミラクルチェンジ劇場にて開催の「ミラクルチェンジ太極拳」今日もお一人体験に(血流が良くなり、身体が整っていく感じがします続けたいと思います)と,嬉しいお稽古後の感想本当に太極拳は身体が整っていくと思います体調悪い時ほど太極拳を行うことで回復が早い‼️何度も実感🤗「ミラクルチェンジ太極拳」2025/2/4
「寒いですね」「雪降るって言ってた昨日より寒いですね」と、寒さにめげず太極拳のお稽古通りがかりの女性が「太極拳って身体に良さそうだから拝見してもいいでしょうか」と残り稽古は内転筋の重要性を言いながら何度も繰り返す体重移動熱心な皆さんに今日もエネルギー頂く💖「太極拳いずみ2025/2/3」
毛皮のリメイクで悪戦苦闘の日々ベランダ側の窓辺に忘れられたハヤトウリに目をそのハヤトウリに芽が😱晩秋に収穫最後のハヤトウリを新聞紙で包んでダンボールに入れ冬を越し、ゴールデンウィークに定植のはずが、、、ダンボールの中のハヤトウリはまだ冬眠中さて今年は❓❓❓「春近し」
何年ぶりかも分からない健康診断病院へ行けば病気になる薬は百害あって一利無しと思って生きてきた最近思うところあって決心🤣100歳で太極拳‼️と皆さんに言った手前、、、、「凜として」「国分寺市特定健康診査」
「太極拳いずみ」を創立した時からの同学のTさん昨日の太極拳終了後にこのチラシを私に見せながら「家族としては,もし話せなかったら❓と心配するんだけれど,大丈夫,大丈夫,私話に行くわルンルンと元気な笑顔なの」と95歳まで武蔵野市太極拳のイベントに参加体操,ダンスが大好きお料理もご自身でされてアクティブでチャーミングなお母様「年齢をいい訳には出来ないわね」と「人生100年時代をいかに生きるか大きな目標が出来ましたね」と「102歳に聞く人生史」
横浜から太極拳の体験今までいろんな方々が体験に来られたけれど20歳代は初めて😱残り稽古にも参加されて皆の人気者「とっても楽しかったです」といろんなお仕事されてるようなので今後は時間の調整がつくときに参加されるとのことランチ会でも話題が尽きない久しぶりの新鮮な若いパワー💖今日も充実「26歳の太極拳初体験」
代々木公園近くの「ミラクルチェンジ劇場」にて開催の太極拳今日が3回目のMさん「通勤で地下鉄の深い階段を上り下りするのが楽になりましたさらに深い呼吸が大切って思いました」と今日は基本の歩き方と(野馬分髪)(楼膝拗歩)を繰り返し繰り返し、、お稽古の後はガッツリランチ🤣3月23日(日)10:30〜11:30太極拳を代々木公園で行います「ミラクルチェンジ太極拳2025/1/26」
毎週通う整体院施術受けながら話される内容が興味深い花粉症の話題から「花粉症は胃腸を整えるのが良い」❓❓❓「花粉症は鼻,皮膚なんで、、、この肝(臓)心(臓)脾(臓器)肺(臓)腎(臓)は,それぞれをサポートする役割がある自然界もそうなんです木,火,土、金,水,,,」と覚えきれなくてネットで調べてみるとこんな分かりやすい表なるほどと納得🤗「整体」
気分新たに国分寺太極拳Lの会へ10:00〜11:30のお稽古時間前にお稽古別枠で今日から入門まもない方々の基本,歩き方練習を特別講習を教室終了後は有志で初めての百花拳のお稽古2025年4月24日楊名時生誕100年記念大会に向けてこの教室から11名参加熱心な方々に囲まれて💖「太極拳Lの会時間外稽古」
ドアを開くとスキッと初春の花が💖陽射しが暖かなアトリエで思いついた物を作る完成まで長い道のりただコツコツと作業を続ける今日から5年間のやりたいことをそれぞれに書いてもらう次回はその具体的なスケジュールを🤗「春💖Aアトリエの手作り教室」
お預かりしている毛皮のコートのリメイクまずはボタン作りから直径6cmの大きなくるみボタンなかなか時間かかりそう急がねば🤗「毛皮のくるみボタン」
太極拳初めての方が今日はお二人久しぶりの参加の方お二人まずは基本から立つ姿勢,呼吸法,歩き方を❗️そして集中的に「野馬分鬃」初めてとは思えない😱お稽古後の感想が「楽しかった続けたいです❗️」「太極拳ウエアー来てすると動きが滑らかになった気がする💖」本当に皆さんが滑らかな動きでいい感じに皆で合わせて動けました私は別のランチ会でこのランチ会には参加出来ませんでしたがこの笑顔が今日の時間を物語っていますね「ミラクルチェンジ太極拳」2025/1/21
冬は東京、夏は青森と,二重生活送られてるKさんが久しぶりの参加いろんな事情の中「とにかく続けます」と嬉しい一言お稽古終了後は皆で新年会会場へ❗️手際の良い段取りの良い世話役3名のお陰で楽しい新年会「次回は初期払いですね」「次回世話役引き受けてくださる方❓」「ハイ,じゃあ私しましょうか❓」と皆さんいい感じのサークルです🤗「太極拳いずみ2025/1/20」
横浜元町中華街で昨年購入された太極拳ウエアでお二人参加ウエアも決まって動きが一段と滑らかで👏やはり太極拳は習うより慣れるでしょうか今日はこの代々木公園近くのミラクルチェンジ劇場での太極拳終了後走って(気持ちのみ)吉祥寺へ4月の芦屋colle展に向けてDM,チラシ作成依頼に❗️そして毛皮のリメイクの仮縫いに今日も充実🤗「ミラクルチェンジ太極拳2025/1/19」
帯でスマホ用ポシェットを作ってみましたスマホ入れとカード入れ落とさないよう,ベルト付き🤣🤣🤣このスマホ用ポシェット一つで買い物,犬のお散歩OK結構重宝かも🤗「スマホ用ポシェット」
金曜日の午前中は国分寺太極拳Lの会50名弱の会員毎年この時期に総会が行われ素晴らしい会に成長していることを実感運営委員長の方からこの「呼吸で10歳若返る」白澤卓二が紹介される医学面から太極拳がいかに身体に,精神に,脳に効果的かということが書かれているらしいとにかく太極拳絶賛の本今から読んでみよう楽しみ🤗「太極拳Lの会2025/1/17」
東銀座で開催された「気まぐれ紳士と貴婦人の会」に初参加まず隣の席の方のお話聞くとパリ・ダカール、の経験者そしてパリから砂漠越え,モンゴルから北京へとモンゴルのテントから見る満天の星は圧巻でした、、と私のテーブルの方々のそれぞれのお仕事が凄すぎて😱皆さんが地域の方々や子供たちに何かしら貢献されているそれぞれに何か使命感のような❓いえ「これがやりたい❗️」と思って即行動「楽しいんですよ」と限られた時間内では到底理解出来ない内容ばかり、、、全く済む世界の異なる方々との会話は想像力が全開して楽しいひととき「是非また次回にも💖」隣のテーブルの方から頂いた「地球はみんなの遊園地」今日もいい一日🤗「気まぐれ紳士と貴婦人の会」
(新年好)の挨拶から始まった楊玲奈先生による「次世代講座」2025年4月24日楊名時師家生誕100年記念大会に向けて「日本健康太極拳生誕100年に」と、楊玲奈先生の熱い思いが語られ普段のお稽古に🤗お稽古後はやはりガッツリランチ🤣未来へ熱い想いを語り合えるいい仲間💖「2025年&2060年😱」
ベランダから眺める雲ひとつない澄み切った青空に雪化粧の富士山冬のこの景色が最高💖と思っていると何やらTVで,富士山が噴火したら、、すぐに灰の下に、、被害のシミュレーションが映る地震,火山の噴火、台風、、、確かに起こりうる災害備え万全に‼️と思いつつも一度きりの人生今を楽しんで生きるのみ🤗まずはこの富士山に穏やかに共に歩みましょうと祈る「富士山が噴火したら、、」
庭に出ると今年初めての水仙の花実に可憐な花💖水仙とニラを間違って食べて救急車のお世話になったと,ニュースで読んだことがある調べると「スイセン」は花、葉、球根など全ての箇所が有毒です。と今日素手で葉に触れてしまった、、、😱😱😱ホント,綺麗な花には毒がある🤣「庭の水仙」
シックでモダンな着物がベレー帽に生まれ変わりましたシブい❓シック❓地味❓🤗被る方の個性で‼️内側はまたは🟣紫2025年4月2日からの芦屋colle展に向けて‼️「着物で作るベレー帽」
「いつまでも綺麗でいるためのランチ会なの」と,ちょっとお誘い頂いて🤣🤣🤣Rさん以外は初対面美味しいジャガイモの韓国ヌードルNさん手作りのキムチ、ジャガイモの春雨Mさん手作りのゆずジャムゼリーあずきの❓Kさん手作りのナッツいろいろココナッツオイルチョコRさん手作りの米粉のバナナケーキどれもグルテンフリー「発酵食って身体に良いの」と皆さんのこだわりが凄すぎて、、とにかく美味しい🤗🤗🤗今日もいい一日💖「初めてづくしのランチ会」
「国分寺太極拳Lの会」2025年の初めに太極拳に対する思いを書いて頂きました他に多かったのは健康,継続,呼吸未来に向けて今まで多くの師範,指導者、先輩方から受けた教えを,いかに次の世代に繋げて行くかが私に与えられた天の命かと皆さまの思いを受けて気を新たに精進していきます新春の新しい風も力に変えて💖「太極拳Lの会新年の思い」
お預かりして時間がどんどん過ぎて行くようやく解き始めたけれどなかなか進まないあせらず,丁寧に,根気よく集中して解く、、、目標定めて‼️「難度高い毛皮のリメイク」
相性が合う美容室をずっと探していたらひょんなことからここに‼️技術,センス,お人柄,全て良いこの美容師さん「風邪はひかないですもう何年も」と「私も滅多に引かないのですが、今回は、、、」「仲間の美容師は8時間勤務の間に5〜6回イソジンでうがいするんですってでもしょっちゅう風邪ひいてる」と結局菌は殺したつもりが違う菌が入り易くなるんでしょうねやはり最低の免疫力,精神力必要‼️「風邪」
凄い😱こんな空見たことない今朝日の出直後の空思わずスマホ撮影何か良いことありそう❓あっという間に消えて行く、、、今日は国分寺太極拳いずみの稽古はじめ終了後は神田本部道場で楊慧先生の「友の会」午前,午後と続く太極拳こうして鍛えられるのかも🤗国分寺に戻ってくると朝の感動の空から雨の空とにかく寒い🤣「燃える朝の空」
調布市文化会館たづくりで開催の「西地区教室担当者研修会」に国分寺太極拳Lの会から師範3名で参加して来ましたいろいろとお世話になった方々次世代クラスでご一緒だった方々に出会えるいい機会💖2025年楊名時師家生誕100年記念大会に向けての熱い思いが伝わってくる中身の濃い充実した時間初めて外の空気を吸われたお二人が「良い勉強になりました」「これからも,こういう催しにできる限り参加したいです🤗」とさあ,2025大会へ向けて‼️「西地区教室担当者研修会」
久しぶりの酷い風邪休むわけには行かず日の出前に起床今日から太極拳稽古初めが続く「明けましておめでとうございます本年もよろしくお願いします」と一人ずつご挨拶皆さまの笑顔で元気回復‼️良い一年の始まり💖「太極拳初稽古」
静寂を求めて、、、2025年は多くの人が6日から仕事❓明日から毎日ぎっしりの私のスケジュール今日一日は明日への備えに‼️見事な松飾り㊗️そう言えば義理の妹の息子が松飾りの職人になるって言ってたこういう職人技を身につけるって長い年月がかかる日本の伝統美の為に明日の日本文化の為に頑張って‼️「静寂」
年賀状を買いに国分寺駅まで「初売り」と貼り紙昨日の静けさとは打って変わって凄い人人人セレオの入り口は黒山の人だかり😱どうやらこの獅子舞❓お正月は何に出会うかわからないお祝儀袋持ち歩かねば❗️と,思う年齢❓「獅子舞」
真っ青に晴れわたる元旦の空神社に近づくと聴こえてくるお囃子地元の氏神さまへ初詣「元気❓」と知り合いのミュージシャンに(おそらく同じ世代)帰宅途中に声かけられ新宿でカウントダウンコンサートを終えその足で西荻窪の76歳で旅立たれたオーナーの店で追想コンサートに参加して朝方家に戻って仮眠と「元気ですね」「元気を分かち合いましょう」とそう,元気でいることが宝となってきた我が世代🤣🤣🤣2025年のスタートはこの「元気💖」から元気で,笑いの多い,楽しい一年を‼️本年も宜しくお願い申し上げます「地元氏神さまに初詣」
日没間近ベランダからの富士山2024年を振り返る間もなくもうすぐ❓時間で2025年がやって来る展示会,太極拳,日常生活、❓院、、実に多くの方々に支えられた一年お陰様で希望に満ちた2025年を迎えられます皆さまありがとうございました2025年が皆さまにとってかけがえのない素晴らしい年となりますようにお祈り申し上げます「富士山日没間近」
大掃除もあと猫の額の花壇と階段を残すだけ階段降りようとするとでっぷりと太った猫がまるで我が家と言わんばかりに鎮座して動こうとしないスマホを出すとすごい勢いで柵の外へ❗️怪しいヤツとこちらを睨む❓猫苦手な私にはとうていコミニュケーションはとれないさて箒を持つと,アッという間に隣の家に‼️羨ましい脚力🤣「猫の額」
暖かな陽射し❓2024年も残すはあと2日以前から頼まれていた毛皮のコートのリメイクの打ち合わせに久しぶりにお会いするYさんキラキラ輝いた眼いろんなことがおさまり人生が好転し始めたと💖楽しい語らいの時間を過ごしお願いしていた品を受け取りに‼️Mさんもいろんなことが続いてようやく落ち着き来年の巳年に向けて準備着々と2025年は巳年でお金が巡る年だとか、、、お商売されてる方は来年チャンス‼️ですって2024年の締めはこのお二人💖「冬の陽に、、」
4日前家の鍵をかけて買い物に‼️(鍵をポシェットに入れた記憶は確か)帰宅途中に鍵がないことに気づくどこで失くしたか分からない「最近この地域に不審な人がうろついていて、、この辺りは富裕層の家が多いから狙われているらしい」と近所の人に聞いたばかりとりあえず警察に紛失届を出しに、、「鍵は直ぐに届けられるって限りませんよ何日も経ってから,ということも」と警察官半ば諦めつつ、スーパーで尋ねてみると「ハイ,これですね」と4日ぶりの我が家の鍵良かった‼️どなたかが拾って届けてくださったよう感謝感謝🤗🤗🤗「紛失届」
本日週に一度通う整体納め半年を目処に‼️が少し延長ほんの少し,ほんの少し改善している実感年末休みの間に出された宿題🤣をどれだけこなせるか3種類の課題30セット頑張って腰痛治さねば🤗「整体納め」
国分寺太極拳Lの会本日太極拳納めの日24式通し稽古を初伝、中伝,指導員、師範を取得されてる方々と、そうでない方々とのグループに別れて、、どちらのグループも素晴らしい「皆さん上手くなられましたね」と運営委員長の一言終わりよければ全て良し実に良い教室に成長しました💖「太極拳納め国分寺Lの会」
代々木公園近くで開催のミラクルチェンジ太極拳本日有志で元町中華街へ太極拳ウエアーとチャイナドレスを買うツアーアレもコレもと似合いそうなものをチェックさすが素敵に着こなされるさながらプチファッションショーまずは腹ごしらえガッツリランチ(凄いボリューム)これに杏仁豆腐サービスされて、、クリスマスの日の中華街は人、人,人、、若い人たちでゴッタガエス凄いエネルギーのる‐つぼ【坩=堝]今日も楽しい一日💖「太極拳ウエアー&チャイナドレス」
Mさんから頂いた手作りのしめ飾り来年の干支「蛇のしめ飾り」も魅力的でしたが来年は飛んで飛んで行く年になるんでこちらの鶴を💖作業も大変丈夫であおい稲藁を作るのも大変ましてやこの黒い稲藁を入手するのも、、このしめ飾り作りの為に稲作を始めたMさん凄い‼️としか言言いようがないただただその恩恵にあずかる私🤗「手作りのしめ飾り」
数名の方々が仕事や先約などでお休みそれでも本日14名参加で太極拳納め「今日は最初から良い気が流れて気持ちよく太極拳できました」「一年振り返って楽しかったです」病気や怪我,別れ、、、いろんな状況乗り越えていつも明るく元気で太極拳そんな方々に支えられて今年も無事太極拳納め実に充実した時間の積み重ね素晴らしい方々と出会えたこの強運感謝感謝🤗「太極拳納め太極拳いずみ2024/12/23」
久しぶりのクリスマスコンサート天空の隣人からお誘いを受けて🤗フランス内外で活躍されるご夫妻の息の合った見事な演奏後半に入るとヴァイオリンとピアノの音色が生き生きと生命力を放ち観客を魅了する昨夜のいずみホールでのコンサートピアノもヴァイオリンも素晴らしい久しぶりに音楽に酔いしれた夜💖「クリスマスコンサート」
「国分寺太極拳Lの会」金曜日の午前中のお稽古今日は楊名時太極拳初伝の審査受けられた方々3名と指導員の審査受けられた方にお免状をお渡しする日太極拳で学んだ人生今ある自分の幹となる考え多くの方々に支えられている実感楊名時師家のお免状の言葉に改めてこの言葉の深さを思う太極拳Lの会「指導員のお免状」
「ブログリーダー」を活用して、アンティークガラクタヤin国分寺さんをフォローしませんか?
ミラクルチェンジ太極拳は本日も代々木公園で桜満開‼️ときおりひらひらと花びらが舞い落ちる若いお二人が飛び入り参加初参加のKさんも初めてと思えない動き「気分爽快」「最高」「太極拳上手くなった気がする」と太極拳終了後は日当たりのいい場所でランチ会💖楽しい時間🤗「桜舞う代々木公園で太極拳🌸」
(野江駅へ歩く道)(電車が入る直前の野江駅ホーム)初めての地芦屋6日間の展示会終了通りすがりにお立ちよりくださったとっても魅力的な方々ご縁を運んでくださった方々毎日様子を見に来て下さったFさん五台山でのご縁の⭕️先輩神戸,大阪で共に働いた仲間たち懐かしい学友たちいろんな方々にお越し頂きありがとうございました充実した時間があっという間に過ぎ次への課題,宿題,来年の大きな夢への一歩を抱えて心ウキウキと東京へ戻ります多くの方々に応援して頂き誠にありがとうございます🙇♀️🙇♀️🙇♀️来年もこの芦屋ギャラリーcolle2026年3月30日〜4月4日開催致します(予約済み)「芦屋colle展終了」
2日目に偶然立ち寄られた女性今朝開店時に,再びのご来展「日傘が気になって、、自分の着物で作って頂くか素敵な日傘があったのでもう一度見て,,、、」とお持ちになられた個性的な黒留袖まずはこのお着物で日傘を作ることに💖「息子夫婦に見せたくて」「素敵だったので友達と、、」「是非見に行って‼️」と賑わう土曜の午後「芦屋colle展5日目」
なんとも素敵な方六甲アイランド展示会の前日に太極拳仲間のNさんが「神戸で展示会されるんだったらDMください姉に送りますから」と展示会にお姉様が来られ「素晴らしいこれは見に来るしかない」と、FさんにそしてFさんがお友達と見に来られこのギャラリーのオーナーに電話されて今回開催に‼️綱渡り的なご縁が繋がり「人生誰に出会うか」💖「ご縁」
撮影,投稿を快諾して下さったお洒落なお二人「感動しました💖」と嬉しい感想このギャラリー芦屋colleさんとのご縁をくださったFさん昨年初めて六甲アイランドでお会いした女性そのFさんが駅や家の近所でチラシ、DMを配って下さっているそのチラシを持ってご来展のマダムたち通りがかりにと立ち寄ってくださるお洒落なマダムたち六甲アイランドで出会ったSさんがお友達とご一緒に「このギャラリーは良いですよ、、、」と,いろんな情報を頂く毎年桜咲くこの時期にここで展示会を‼️考え中考え中🤗「芦屋colle日傘を着る」展3日目
芦屋colle「日傘を着る」展2日目開展と同時に京都の学生時代の友人がご夫妻で高校時代の友人が小学校時代の友人と一緒に「なんとも魅かれる日傘が気になって、、」と「素敵な世界が見えて気になって,,」と通りがかりのマダムたち「持っている着物でこんな日傘作って頂けるのですか?」とお洒落なマダムたち、、そして義妹が友人と、、、締めは「以前からこの日傘が気に入っていて」と今日もステキな方々で賑わう会場💖「芦屋colle展2日目」
遠路はるばる「展示会は初日に行かなくては」と来てくださるFさん吉祥寺,六甲アイランド、芦屋へと朝から美味しい桜餅を作って来てくださるIさん高校時代の部活の仲間芦屋の通りすがりのマダムたち皆さんからお褒めの言葉を頂く初日大きな大きなエールを頂く💖「芦屋colle日傘を着る」展初日
久しぶりの実家母が大切にしていた紫木蓮、姉が育てている庭の花たちが迎えてくれる芦屋ギャラリーcolleにもう到着している商品たちいよいよ明日‼️ディズプレイ,そして「日傘を着る」展「大阪入り」
花冷えのする日に東京桜満開のニュース明後日からの芦屋は❓と調べると4月6日「芦屋桜まつり」芦屋川東道路おそらく展示会場の通りも桜満開❓満開の桜と日傘開いて皆様のご来場をお待ちしています「芦屋桜まつり」
雨の一日寒い😱昨日半袖,今日ダウンジャケット4月1日からの芦屋はほぼ天気気温も安定💖日傘と帽子,バッグ本日梱包終え,発送さあ芦屋colleへ‼️DM届いた方も届かなかった方も是非お立ち寄りください綺麗な桜並木が微笑んでくれますよ〜お待ちしています🤗「日傘の発送」
ひょんなことから「仕事を楽しむ」というサイト何かご縁かもと取材を受けることに忙しい時は次から次へといろんな仕事が入るもの🤣日傘広げて繰り広げる会話楽しい取材日になりましたゴールデンウィーク明けにwebサイトで公開致します「仕事を楽しむ」
帯でスマホ用ポシェット使ってみましたカード入れ,ファスナー付きで便利かと4月1日〜6日芦屋colleにて開催の「日傘を着る」展へ向けて「帯で作るスマホ用ポシェット」
会場の都合で通常金曜日午前中開催の「太極拳Lの会」が,本日水曜日の午後に、、、ちょっといつもより参加者少なめ「国分寺市市報を見て」「太極拳が気になっていて」「久しぶりに、、」と,今日は見学に3名の方々早速入会も嬉しいLINE体幹を鍛える血流を良くするストレス発散にと、いろんな効用言われる中「繰り返すばかりではダメ考えて考えて稽古する」この言葉が頭から離れないどう伝えられるか❓「太極拳Lの会2025.3.26」
ロゴ入りバッグ2作目硬いブルーの帯で作ってみました4月1日〜6日ギャラリー芦屋colleにて開催の「日傘を着る」展へ向けて‼️「ロゴ入りトートバッグVol2」
月曜日の午前中開催の「太極拳いずみ」難度の高いこの「右下勢独立」部分稽古で何度も繰り返す素直に聞き入れられて真剣にお稽古される姿が胸を打つ「ひとつのことに没頭できる時間があるって幸せですね」と言われたことがあるその積み重ねが人生だと思っていたけれど、、、何が起きるかもわからないのも人生この大切な仲間との共に学べる時間をより深く、、、そう思う年代になったのかも💖「太極拳いずみ2025/3/24」
晴天,夏日の今日ミラクルチェンジ太極拳は代々木公園にて初の野外稽古表参道ウイメンズマラソン大会開催中で原宿下車でするも通行禁止道😱遠回りしてこの小高い丘へ普段通りに立禅から、、、通し稽古が終わるとこのマラソンに参加された方が飛び入りで参加近くで休まれていたカルフォルニアからの旅行中の女性も「とても心がリラックス出来て日本旅行の素晴らしい経験となりました」とときおり吹く風が心地よく晴れた日はここで太極拳‼️国分寺教室の方にも参加頂き楽しい心地よい時間の共有💖「代々木公園で太極拳」
かみさわ遊さんの展示会案内状本日届きました2年前に初めてお会いして随分話が盛り上がりおよそ92歳とは思えないエネルギーに圧倒されましたあれから2年コツコツと制作そしてこの展示会藍染,酒袋古布の見事なコレクション何より仕事がとっても細やかで美しい一日ずれていればお伺い出来るのですが、、「創り続ける94歳の手」かみさわ遊
ロゴ入りワッペンを付けたバッグ初めての試みですがまずは黒の帯を使って4月1日〜の芦屋colleで開催の「日傘を着る」展へ向けて「初めてのロゴ入りバッグ」
衝動買いしたこの帯長く温めて,ようやくトートバッグにポケットいっぱいありすぎ❓4月1日〜芦屋colle「日傘を着る」展へ向けて「帯で作るトートバッグVol3」
朝起きて窓を開けた時は雨怪しい雷の音が2度聞こえ急に雪に変わりあっという間に積雪雪の積もった階段を恐る恐る傘を片手にキャリー片手に😱本部道場へと,ゆっくり急ぐ「楊玲奈先生による次世代クラス」講座を受けに帰りは新宿京王百貨店新宿店アートスクエアで開催の「いなだゆかりの空飛ぶ百人一首展」へなかなか興味深い発想と色使い描かれた動物の目が物語る、、しばらく対談🤗「想定外の朝の雪」
六甲アイランド展示会会場で❓10年ぶりに出会った高校時代の後輩夕食とりながら話が弾みLINE交換家で展示会の片付けしているとLINEが届くミホミュージアムの桜シルバーのトンネルが桜色に染まりなんとも幻想的見事な桜にウットリ💖💖💖「ミホミュージアムの桜」
満開の桜もアッという間に散り始め、、展示会で酷使した身体のメンテナンスに‼️14:00の予約天気予報は14:00まで大雨強風「朝から暴風雨、来るの大変だから日にちを変更されたら?と電話しようと思ってたんです」と整体師「大丈夫です私晴れ女です今日家出る時には雨止んでました」六甲アイランド展示会もディスプレイの日は終日雨でも会期中は晴れ曇り天がいつも味方してくれる💖「晴れ女」
六甲アイランドRICギャラリーの撤収を終え次の候補地芦屋へと❗️国分寺の太極拳仲間のNさんが神戸にお住まいのお姉様に展示会のDMを送られてそっくりのお姉様がご来展とても素晴らしいとお友達に電話されて翌日そのお友達が見に来られる「この場所ではもったいない芦屋でいつも大勢の人が来る知り合いのギャラリーが有るの電話するわ」と本日そのギャラリーへと素敵な若いギャラリーのオーナーと話が弾むそして本町ビジネス街にあるギャラリーへと展示会中に来られたMさんが2日後に「大阪のギャラリーの帰りなんだけどいいギャラリーなのこの日傘の話したら興味持たれて、、」と今日は休廊日なので、とりあえずの下見初対面の方々なのになんとも有り難い💖さあ東京へ‼️「ご縁」
「日傘を着る」展本日最終日チラシを見て友達に誘われてLINEのホームページ見てごとうさんのインスタみてと、最終日も多くの方々にお越し頂き新しいご縁も広がり充実した初めての六甲アイランドでの展示会東京から,生駒から,大阪から#神戸から,,,実に多くに方々にお越し頂きありがとうございました🙇♀️六甲アイランド「日傘をば着る」展っししゅう
開廊前にTさん、そしてWさんこのWさんが実に多くのお友達を誘ってくださって、、昨日来られた方が「素晴らしいから是非見に行って‼️」とお友達に電話されて、、いろんな方々が見に来られる絽の二重仕立ての日傘を「エッ❓写真撮影しても良いんですか❓」と閉廊時間まで盛り上がった3日目六甲アイランド「日傘を着る」展3日目
六甲アイランドファッションマート3階ギャラリーRICで開催中の「日傘」展2日目最近インスタにフォローして頂いたsumiyoさんがご来展なんとなく気が合う❓「どんな方がここ日傘を作られてるのかしら?」と思われながら来られて写真をご一緒にと今日もいろんな方々がご来展六甲アイランド「日傘を着る」展2日目
六甲アイランドファッションマート3階ギャラリーRIC「日傘を着る」展示会初日開廊と同時に「シェラトンホテルで素敵な日傘のチラシを見て大阪へ帰る前に是非見たくて、、」とそして東京から日帰りのIさんたちが来られ次から次へと途切れることなくいろんな方々が、、、気がつけば東京から6名六甲アイランドにお住まいの方々大阪から神戸から、、、雨降らないでと念じ続けた甲斐あり初日から実に多くの方々にお越しいただきアッという間に終了時間六甲アイランドの夕空六甲アイランド「日傘を着る」展初日
「日傘を着る」展六甲アイランドギャラリーRICファッションマート3階10:00〜18:00開催本日ディスプレイ終了‼️ディスプレイ中(図書館でチラシ見て飛んで来ました娘にプレゼントしたくて)といよいよ明日からです会場でお待ちしています「日傘を着る」展ディスプレイ
いよいよ六甲アイランドへと‼️国分寺を出る時は太陽の陽いっぱいどんどんどんよりとして、、九州に菜種梅雨近しとか、、、六甲アイランドは、雨が降りそうな、、、展示会中なんとか天気回復してほしい六甲アイランドファッションマート3階ギャラリーRICにて(日傘を着る)展4月3日ディスプレイ4月4日〜7日展示会(10:00〜18:00)「素敵なチラシを見てインスタに辿り着き」と,神戸在住の女性に今日フォローして頂きました🤗「菜種梅雨近し❓」
絽の生成の帯に青海波模様の着物を使って涼しげな帽子出来上がりました今朝大きな段ボール2個六甲アイランドギャラリーRICさん宛に発送しましたが未だ未完成のものが目の前に🤣🤣🤣「絽の帯で作る帽子」
昨日,駅近くでOstiumのオーナーとバッタリ「おはようございます」と挨拶すると「出来上がってるから取りにきて」と「❓❓❓」「うまく曲げられなかったんだけどプレート出来てる」とおっしゃる❓❓❓❓❓今日伺うとこんなにスッキリと展示会用のネームプレートが「ちょっとは,宣伝した方が良いかな❓と思って、、」なんともお思いがけないプレゼント😭😭😭自分の名前を英文字で並べ不要な文字を消して並べて出来たこの名前深い意味は全く無しです「展示会用nameプレート」
白紬の着物地にアトリエro-gaさんにシルバーで幾何柄模様描いていただきようやく完成した爽やかな日傘持ち手は木工芸家富沢麻子さん作「白紬の日傘」
六甲アイランドファッションマート3階ギャラリーRⅠCにて4月4日~7日まで開催の(日傘を着る)展ごとうゆきさんによるA2サイズのポスターが仕上がりましたさらにチラシ印刷も追加されポスティングや掲示を現地で行ってくださるそうですもう来週😱開催決めて以来ひたすら制作不充分な点多々あるけれど可能な範囲で全エネルギー注げたと思う会場で多くの方々を笑顔で迎えたい🤗六甲アイランド【日傘を着る】展ポスター
実に硬い帯図案と色に惹かれて帽子に生まれ変わりました内側はピーコック色の紗を使用明後日はいよいよ梱包作業六甲アイランドギャラリーRIC「日傘を着る」展に向けて「帯と着物で作る帽子Vol.2」
帯と着物の組み合わせモノトーンの帽子仕上がりました六甲アイランドギャラリーric「日傘を着る展」へ今週末に出荷準備「六甲アイランドに商品送るダンボール必要かと思って、、」とオスティムさんから電話太極拳Lの会終了後ダンボールを頂きに😭いろんな方々に助けられています🤗「帯と着物で作るモノトーンの帽子」
木工芸家富沢麻子さんに依頼した日傘の持ち手が到着木製のオシャレでスッキリとした持ち手たち早く日傘に仕上げないと‼️「日傘の持ち手」
帯でバッグを作る難しさ重なる縫い代5ミリ😱ミシン針何本折ったかな❓まだ未完成明日中には仕上げたいこのバッグ「帯で作るバッグVol.3」
山本エリさんに蝙蝠をミシン刺繍して頂いた黒の帯ポシェット出来上がりましたファスナー開くと朱色の内側ポケット付きの使い勝手のいいポシェットです六甲アイランドギャラリーricへ向けて‼️「蝙蝠刺繍のポシェット」
展示会準備に追われる日々ちょっと一休みしてささやかなささやかなbirthday❓歳こうして元気に仕事できることに感謝🤗何故かローソク10本100歳まで祝うつもりかな🤣「ささやかなbirthday」
ちょっとレトロな里山風景の帯を縦に使って、、、ポシェットに生まれ変わりました六甲アイランドギャラリーRIC展示会まであと2週間切りました「初日に姉と伺います東京から2人旅です」となんとも嬉しいAさんからのLINE「帯で作るポシェットVol2」