こんにちは、にぎりっ娘です。 マンネリになりがちなお弁当おかずに、紅生姜とネギの卵焼きはいかがですか? 紅生姜のピンクが
「家族が喜ぶおべんとう」をテーマに、毎日の簡単・節約なお弁当のレシピを紹介しています。卵1個で作る卵焼きのバリエーションや5分でできるレンチン副菜など、毎日忙しいママたちへ気負わず簡単に作れるお弁当作りの提案をしています。
毎日のお弁当作りを動画配信しているお弁当YouTuber。 チャンネル登録者数は92万人超え。 Yahoo!クリエイターズプログラムの動画クリエイターとしても活動。2019−2020「How To」部門にて最優秀作品アワードで2年連続受賞。 2021/3/26 最新刊「頑張らないお弁当」も大好評発売中。
こんにちは、にぎりっ娘です。 今回はレモンの風味が爽やかな、豚焼肉弁当です。 暑い夏でもさっぱりと食べられる焼肉! 豚肉
こんにちは、にぎりっ娘です。今回はキュウリのポン酢和えです。塩もみしてレンチンするので、お弁当にも安心して入れられます。さっぱりでパクパク食べられる副菜です。箸安めにピッタリ♡それでは、きゅうりのポン酢和えを紹介します。
シソの風味がたまらない♡鶏むね肉とピーマンのシソ塩昆布炒め
こんにちは、にぎりっ娘です。 今回は鶏むね肉とピーマンのシソ塩昆布炒めです。 最後に大葉を絡めるだけで一気に爽やか〜
こんにちは、にぎりっ娘です。今回は鶏と茄子とオクラを炒めた、夏野菜炒めです。ニンニクも効かせて、オイスターソースでちょっぴり中華風な味付けにしました。ごはんが進む味付けです。夏野菜は美味しいね♡それでは鶏と夏野菜炒めのレシピを紹介します。
こんにちは、にぎりっ娘です。今回は魚肉ソーセージの豚シソ巻きです。 ちょっと物足りないような魚肉ソーセージを豚肉で巻くことでコクに!とっても食べごたえがあるので、節約&ヘルシー‼見た目は完全にお肉だね♪それでは、魚肉ソーセージの豚シソ巻きのレシピを紹介します。
【7月】材料費1500円以内!野菜たっぷり1時間でできる作り置き
こんにちは、にぎりっ娘です。 レンジとコンロを同時に使うことで、1時間以内に出来るつくりおきです。 なるべくスーパーで売
こんにちは、にぎりっ娘です。今回はささみと茄子の南蛮漬けです。夏の冷蔵庫に入っていると助かる冷たい作り置きおかずです。時間が経つと味が染み込んで更においしい!さっぱりでうまっ♡それでは、ささみと茄子の南蛮漬けのレシピを紹介します。
こんにちは、にぎりっ娘です。今回は野菜たっぷりカレースープです。たっぷりの野菜が入るので、野菜の甘みと旨味がでて美味しい♡すぐに食べるより、少し時間を置いたほうが美味しいです。カレー風味だけど、優しいお味のスープです。これならいくらでも食べられる♡それでは、野菜たっぷりカレースープのレシピを紹介します。
こんにちは、にぎりっ娘です。 今回は春雨のレモンサラダです。 タイ料理のヤムウンセンを和風にアレンジしてみました。 レモ
こんにちは、にぎりっ娘です。 今回はピーマンとこんにゃくの炒めものです。 バターと麺つゆでサッと炒めるだけの簡単レシピ。
こんにちは、にぎりっ娘です。今回はピーマンを混ぜ込んだつくね!しかも豚こまで作っちゃいます。味付けは焼肉のたれ1本!だからとっても簡単♪スタミナアップのおかずです♡それでは、豚こまピーマンつくねのレシピを紹介します。
こんにちは、にぎりっ娘です。今回はオクラのだし漬けです。レンチンして加熱したオクラをだしに漬けこむだけの簡単な漬物です。「牛角の丸ごとやみつきオクラ」みたい。それでは、オクラのだし漬けを紹介します。
こんにちは、にぎりっ娘。です!今回は水菜のレモン醤油和えです。レモンの酸味が爽やかで、水菜と合う!夏の副菜にピッタリだね♪それでは、水菜のレモン醤油和えのレシピを紹介します。
こんにちは、にぎりっ娘です。今回はささみの梅しそロール天のお弁当です。梅しそなんて間違いなく美味しいやつ〜!食欲がなくなる暑い季節にぴったりのフライです。くるくるで見た目も可愛い♡それでは、ささみの梅しそロール天を紹介します。
こんにちは、にぎりっ娘です。今回は鶏と茄子のレモン煮です。甘辛い味付けにさっぱりとしたレモンが入ってびっくりするほど美味しい♡冷めても美味しいのでお弁当にピッタリです‼夏のお弁当に良いね♬それでは鶏と茄子のレモン煮のレシピを紹介します。
こんにちは、にぎりっ娘。です! 今回は人参の味噌マヨ和えです。 スティックサラダのディップ的感覚で作ってみました。 マヨ
こんにちは、にぎりっ娘です。今回は丸ごとピーマンとささみのオイマヨ炒めです。ピーマンを丸ごと炒めたなかなか豪快な料理です。種とワタはそのまま炒めてますが、食べたときにしっかりと種が主張するので苦手な人は種とワタを覗いてから炒めてくださいね。ただ、種とワタは栄養たっぷりなのでできるだけ一緒にたべると良いですよ♬ピーマンのインパクト大〜!それでは、丸ごとピーマンとささみのオイマヨ炒めのレシピを紹介します。
こんにちは、にぎりっ娘です。 今回は中華風黒ごま卵焼き! ガラスープの素でいつもとちょっぴり違った中華風に。 ごまの風味
こんにちは、にぎりっ娘。です!今回は人参のきざみ青じそ和えです。チューブのきざみ青じそ、色々使えて意外と便利♬混ぜてるときにフワッと青じその香りがしていい香りなのです。薬味としてはもちろん、パスタや和物にも◎夏に爽やかな副菜だよ♬それでは、人参のきざみ青じそ和えのレシピを紹介します。
「ブログリーダー」を活用して、にぎりっ娘。さんをフォローしませんか?
こんにちは、にぎりっ娘です。 マンネリになりがちなお弁当おかずに、紅生姜とネギの卵焼きはいかがですか? 紅生姜のピンクが
こんにちは、にぎりっ娘です。今回の副菜はほうれん草ときのこのポン酢和えです。レンジで5分!ほうれん草ときのこの旨味を引き出す、簡単ポン酢和え。忙しい日でもすぐに作れる、頼れる一品です。お弁当の彩りに♡それでは、ピーマンとちくわのおかか和えのレシピを紹介します。
みずみずしい新玉ねぎの甘さと、紅生姜のアクセントが絶妙なバランス😋チーズのコクも加わって、一口食べたらや
こんにちは、にぎりっ娘です。 いつもの卵焼きに、風味豊かな青しその実の漬物をプラス🌿 爽やかな香りとプチ
こんにちは、にぎりっ娘です。 栄養満点💯の小松菜を、子供も大人も大好きなツナとコーンで美味しくアレンジ
こんにちは、にぎりっ娘です。今回は鶏もも肉だけで作る簡単おかず「鶏もも肉の生姜照り焼き」。焼いてソースを絡めるだけの超簡単レシピです。材料が少ないのに、ごはんが止まらない!ぜひ作ってみて下さい♪ チキンと生姜と照り焼き、最高じゃないか♡それでは、鶏もも肉の生姜照り焼きのレシピを紹介します。
こんにちは、にぎりっ娘です。今回の副菜は小松菜のごま酢和えです。 レンチンして混ぜ合わせるだけだからとっても簡単♪カンタン酢を使うから調味料も少なく、さっぱりいただけて箸休めにピッタリ♡お弁当の彩りに♡それでは、小松菜のごま酢和えのレシピを紹介します。
こんにちは、にぎりっ娘です。 何でも値上げ値上げ、野菜やお米の高騰が続いていて、食費が加算で大変💦 でも
こんにちは、にぎりっ娘です。お鍋の季節になりましたね。柚子胡椒って余ってませんか?だったらこれ!柚子胡椒を使ったチキンフライ。ほんのり柚子の香りにピリッとした辛さがクセになりますよ♪まあ、柚子胡椒って、鍋全般や豚汁、お刺身、おでん、何でも合うんですけどね〜。我が家は柚子胡椒を冷凍庫で保存してるよ〜それでは、柚子こしょうチキンのレシピを紹介します。
こんにちは、にぎりっ娘です。 今回の副菜はピーマンとちくわのおかか和えです。 かつお節を入れることで香りが良く、水分も吸
こんにちは、にぎりっ娘です。いつもの卵焼きに、ちょっとアレンジを加えたマンネリ解消レシピです。海苔とチーズをたまごに乗せて、くるくる巻くだけ。くるくる見た目もかわいい♡それでは、海苔チーズ卵焼きを紹介します。
こんにちは、にぎりっ娘です。今回紹介するのは、レンチンで作るコーン入りのミートボール。行楽シーズンに大活躍なレンチンおかずです。タレは「キッコーマン 基本のおかずつゆ」で調味料をシンプルに。この基本のおかずつゆ、原材料はしょうゆ、本みりん、砂糖、食塩、清酒だし(かつお節・昆布)の6種類だけ。余計なものは一切入ってないのでとっても使いやすい!肉じゃが、生姜焼き、煮物などこれ1本で決まります。麺つゆほどお出しも強くなくて、甘さは強めな感じです。色々アレンジもできるし、何より安心して使えるのがうれしいね♪それでは、レンチンdeコーンミートボールのレシピを紹介します。
こんにちは、にぎりっ娘です。 今回は、調味料ひとつで簡単にできる焼きおにぎり! 混ぜ合わせてトースターで焼くだけだからと
こんにちは、にぎりっ娘です。今回卵副菜はブロッコリーのツナ玉サラダ!レンチンして混ぜ合わせるだけの簡単おかずです。お弁当の彩りに♡それでは、ブロッコリーのツナたまサラダのレシピを紹介します。
こんにちは、にぎりっ娘です。白菜、冷蔵庫に余ってないですか?そんな時はこれ作って!塩こんぶとチーズが入った白菜チーズガレット。片栗粉のおかげでモチモチでとっても美味しい♡白菜買ってこなくっちゃ〜それでは、白菜チーズガレットのレシピを紹介します。
こんにちは、にぎりっ娘です。今回の卵副菜は卵のベーコン巻き!ベーコンを巻くのではなく、ベーコンで巻いたら見た目も可愛いたまごやきに♪卵とベーコンはベストマッチ♡それでは、卵のベーコン巻きのレシピを紹介します。
こんにちは、にぎりっ娘です。今回はビビンバ春巻き!「え、めんどくさい〜」と思った人、大丈夫‼だって、ビビンバはレンジでチ〜ン!でできちゃう。火が入っているから揚げ時間も短縮。もちろん、ビビンバはごはんに乗っけて食べてもOK。春巻きで巻けばパリッとまた違った美味しさになること間違いなし♡これはぜひ1度作ってみて‼それでは、 ビビンバ春巻きのレシピを紹介します。
こんにちは、にぎりっ娘です。 今回の卵副菜はケランマリ! ケランマリとは具沢山の韓国風卵焼きのこと。幅広っ!笑 今回はネ
こんにちは、にぎりっ娘です。今回は失敗しない花ハムの作り方です! 動画にはありませんが、花にする前にハムをレンジで10秒ほど加熱することでハムが柔らかくなり、ハムが割れにくくなります。そしてもうひとつ。動画ではわかりにくいかもしれませんが、よく見るとどの方向に繊維がはしっているかわかると思います。繊維にそって切り目を入れ、巻いてあげればひび割れしませんよ。アレンジもできるよ♪それでは、 きれいな花ハムの作り方を紹介します。※花の上の粒粒はぶぶあられ(5色あられ)です。
こんにちは、にぎりっ娘です。 今回はなんちゃってエビフライです。 カニカマをエビの尻尾に見立てて見た目はエビフライ! 食
こんにちは、にぎりっ娘です。白菜、冷蔵庫に余ってないですか?そんな時はこれ作って!塩こんぶとチーズが入った白菜チーズガレット。片栗粉のおかげでモチモチでとっても美味しい♡白菜買ってこなくっちゃ〜それでは、白菜チーズガレットのレシピを紹介します。
こんにちは、にぎりっ娘です。今回の卵副菜は卵のベーコン巻き!ベーコンを巻くのではなく、ベーコンで巻いたら見た目も可愛いたまごやきに♪卵とベーコンはベストマッチ♡それでは、卵のベーコン巻きのレシピを紹介します。
こんにちは、にぎりっ娘です。今回はビビンバ春巻き!「え、めんどくさい〜」と思った人、大丈夫‼だって、ビビンバはレンジでチ〜ン!でできちゃう。火が入っているから揚げ時間も短縮。もちろん、ビビンバはごはんに乗っけて食べてもOK。春巻きで巻けばパリッとまた違った美味しさになること間違いなし♡これはぜひ1度作ってみて‼それでは、 ビビンバ春巻きのレシピを紹介します。
こんにちは、にぎりっ娘です。 今回の卵副菜はケランマリ! ケランマリとは具沢山の韓国風卵焼きのこと。幅広っ!笑 今回はネ
こんにちは、にぎりっ娘です。今回は失敗しない花ハムの作り方です! 動画にはありませんが、花にする前にハムをレンジで10秒ほど加熱することでハムが柔らかくなり、ハムが割れにくくなります。そしてもうひとつ。動画ではわかりにくいかもしれませんが、よく見るとどの方向に繊維がはしっているかわかると思います。繊維にそって切り目を入れ、巻いてあげればひび割れしませんよ。アレンジもできるよ♪それでは、 きれいな花ハムの作り方を紹介します。※花の上の粒粒はぶぶあられ(5色あられ)です。
こんにちは、にぎりっ娘です。 今回はなんちゃってエビフライです。 カニカマをエビの尻尾に見立てて見た目はエビフライ! 食
こんにちは、にぎりっ娘です。今回の卵副菜はフレンチトースト風卵焼き!メインのおかずのフライで余ったパン粉をつかってプルンプルンの卵焼きに!残り物のパン粉がかさ増しにもなって一石二鳥♡これはぜひ試してほしい!それでは、フレンチトースト風卵焼きのレシピを紹介します。
こんにちは、にぎりっ娘です。 今回のお弁当副菜はほうれん草のマヨマスタードサラダ。 マスタードの粒粒がなんだかおしゃれで
こんにちは、にぎりっ娘です。 今回は白菜メンチカツ! 白菜が余っていたので、キャベツの代わりに白菜をメンチに混ぜました。
こんにちは、にぎりっ娘です。今回のお弁当副菜は小松菜の七味ポン酢和え。レンチンして和えるだけの超かんたんおかずです。七味が良いスパイス〜♪私はゆず七味使ってるから風味がとっても良き。それでは、小松菜の七味ポン酢和えを紹介します。
こんにちは、にぎりっ娘です。今回の卵副菜は半月海苔たまご!半月卵を海苔で巻いたら可愛くて美味しくできました♪簡単なのでぜひ試してみてね♡海苔と卵って新鮮✨それでは、半月海苔たまごのレシピを紹介します。
こんにちは、にぎりっ娘です。今回は大根と鶏もも肉の唐揚げ弁当!家に鶏と大根とヒガシマルうどんスープがあったから…唐揚げを作ってみました!大根は味付けしてレンチンするので味染み染み。揚げたてはカリッジュワ〜ってもちろん最高だけど、 冷めても違った美味しさがあるからお弁当にもおすすめですよ。鶏もうどんスープだけで美味しい!それでは大根と鶏もも肉の唐揚げのレシピを紹介します。
こんにちは、にぎりっ娘です。今回のお弁当は、鶏団子と白菜の旨ヒガシマルスープ弁当です。ヒガシマルうどんスープを使うから簡単で失敗なし!もちろんおいしい♡ヒガシマルうどんスープは以外に色々使えて便利♪それでは、鶏団子と白菜の旨ヒガシマルスープ弁当のレシピを紹介します。
こんにちは、にぎりっ娘です。ベーコンと塩こんぶのたぬきおにぎり!昔、悪魔のおにぎりのアレンジバージョン。息子も大好きなたぬきおにぎりにベーコンを入れて洋風にしたら、めっちゃ美味しいって食べてくれました。ぜひお試しくださいね♡お弁当によろこばれる♫それでは、ベーコンと塩こんぶのたぬきおにぎりを紹介します。
こんにちは、にぎりっ娘です。今回は白菜と豚のピリ辛炒め弁当です。「ピリ辛」て書いてるけど、実際はあまり辛味はないので、辛いの苦手な人でも食べられると思います♪豚との相性も抜群でご飯がすすみますよ‼冬になると食べたくなる味♡それでは、白菜と豚のピリ辛炒めのレシピを紹介します。
こんにちは、にぎりっ娘です。今回の卵副菜は半月卵のカレー照り焼き!味付けはすき焼きのタレとカレー粉だけ。簡単に美味しい半月卵ができますよ♪カレーと照り焼きなら間違いないね!それでは、半月卵のカレー照り焼きのレシピを紹介します。
こんにちは、にぎりっ娘です。今回は卵の肉巻き弁当です。卵を豚バラ肉で巻いたヘルシーでボリューミーなおかず。さっぱりした甘辛ソースがマッチしてとってもおいしい!大満足おかずだね♪それでは、卵の肉巻きのレシピを紹介します。
こんにちは、にぎりっ娘です。 今回のお弁当副菜は人参の明太マヨサラダ。 レンチンして和えるだけの超かんたんおかずです。
こんにちは、にぎりっ娘です。今回のお弁当副菜はブロッコリーのチーズ焼き。レンチンしたブロッコリーの上にスライスチーズを乗せて、トースターで焼くだけの簡単おかずです。塩ゆでだけのブロッコリーに飽きた時にぜひ♡隙間埋めにピッタリ♪それでは、ブロッコリーのチーズ焼きを紹介します。
こんにちは、にぎりっ娘です。今回は椎茸肉詰め唐揚げ!プリッとした椎茸の身とひき肉で食べごたえもバッチリの美味しい!コロンとした見た目も可愛く、冷めてもおいしいのでお弁当にもピッタリです。冷めても美味しいからお弁当にぴったりだよ♪それでは、 椎茸肉詰め唐揚げのレシピを紹介します。