ソーラーは日差し強い時にきっちり狙うのが必須と判ったので、バッテリ側の使い勝手を調べてみます。 大電力な家電で使って⇒葉っぱさん充電の隙間利用で充電、とします。 WiFiで繋がれば、外部からでも状態確認できて便利です。使うほうから。IHで味噌汁作ってみます。
日々の日記がメインです。 食材探しで、時々ドライブ・ツーリングしてます。
水草水槽のライブカメラ配信も行ってますので、是非どうぞ。
今日 | 03/28 | 03/27 | 03/26 | 03/25 | 03/24 | 03/23 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(IN) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,040,025サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 20 | 0 | 0 | 30 | 0 | 10 | 60/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
バイクブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 11,245サイト |
旧車バイク・絶版バイク | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 265サイト |
観賞魚ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 7,921サイト |
カラシン | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 17サイト |
IT技術ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 9,943サイト |
Linux | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 209サイト |
今日 | 03/28 | 03/27 | 03/26 | 03/25 | 03/24 | 03/23 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(OUT) | 33,014位 | 34,127位 | 41,524位 | 41,447位 | 41,415位 | 41,738位 | 41,748位 | 1,040,025サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 20 | 0 | 0 | 30 | 0 | 10 | 60/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
バイクブログ | 667位 | 676位 | 792位 | 788位 | 775位 | 770位 | 769位 | 11,245サイト |
旧車バイク・絶版バイク | 21位 | 21位 | 26位 | 26位 | 26位 | 26位 | 26位 | 265サイト |
観賞魚ブログ | 245位 | 254位 | 307位 | 301位 | 301位 | 295位 | 303位 | 7,921サイト |
カラシン | 1位 | 1位 | 圏外 | 1位 | 1位 | 圏外 | 1位 | 17サイト |
IT技術ブログ | 273位 | 288位 | 420位 | 428位 | 416位 | 417位 | 428位 | 9,943サイト |
Linux | 8位 | 8位 | 10位 | 11位 | 12位 | 10位 | 11位 | 209サイト |
今日 | 03/28 | 03/27 | 03/26 | 03/25 | 03/24 | 03/23 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(PV) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,040,025サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 20 | 0 | 0 | 30 | 0 | 10 | 60/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
バイクブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 11,245サイト |
旧車バイク・絶版バイク | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 265サイト |
観賞魚ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 7,921サイト |
カラシン | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 17サイト |
IT技術ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 9,943サイト |
Linux | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 209サイト |
ソーラーは日差し強い時にきっちり狙うのが必須と判ったので、バッテリ側の使い勝手を調べてみます。 大電力な家電で使って⇒葉っぱさん充電の隙間利用で充電、とします。 WiFiで繋がれば、外部からでも状態確認できて便利です。使うほうから。IHで味噌汁作ってみます。
ソーラーは日差し強い時にきっちり狙うのが必須と判ったので、バッテリ側の使い勝手を調べてみます。 大電力な家電で使って⇒葉っぱさん充電の隙間利用で充電、とします。 WiFiで繋がれば、外部からでも状態確認できて便利です。使うほうから。IHで味噌汁作ってみます。
実家から突然の電話。「ゲームしようとしてサインインでぎね」とか何とか。 ブラウザからもインターネットに繋がらないようで こちらからも水草水槽ライブカメラが参照できず。 ルータのハングだと思い、電源の再起動を指示しますが、「ランプ何んも灯がね~」
とある補助金受けられる事が判り、購入しました。重量あるので頑丈な梱包。
ブレーキ制御系の3項目がエラーのため必要な部品を交換する事になりました。 只今、代車で借用したサクラさんで通勤中です。 まだ新しいので、足回り軽快。
2025/1/31(木)に点検終えてから、翌日一瞬アラームだけ点灯(すぐ消えました) 2025/2/5(火)現象再発職場向かう途中、急速充電中に発生そのまま職場の駐車場に放置して帰る時には解消。 2025/2/10(日)更に発生家を出てすぐ。実家に1~2時間置いて解消せず2秒周期位…
吹雪の中、遂に走行距離が、25万キロ到達です。 バッテリのセグメントは2個欠けの10セグ…
木曜日の夕方取りに行って、土曜日の朝、走行中にアラーム発生。 あぁ...(絶望的) 以前もあった、アラームだけでABS/VDCの介入は全くなし。一旦止まってパワースイッチ入れ直して復帰。発生しやすい条件:・そこそこ寒い日(零度前後)・車内の…
2025/1/30現象再発で点検中ですが、保険特約で借りてるレンタカーの期限が近付いて、本日クルマ屋へ。 メカニックの方から丁寧な説明。 先ず、アラーム発生でABSやVDCが作動する状況、あれはブレーキ異常時に最大限の制御させるフェイルセイフな動作のようです。 現象は再現しませんでしたが、その制御…
蛇年にちなんでるわけでは無いですが、昨年入手したメインハーネスを検証。 FX-E4用のメインハーネスですので、
遅れて取得の休みは本日最終日。 只今、諸事情でレトロゲーム機の使用頻度が高まっています。 世間ではスイッチ版ドラクエ3ですが、コンポジ出力化したファミコンで元祖DQ3を動かしつつクリア後に 「DQ1とDQ2もやりたい。」って事です。 FC版は恐怖の「じゅもんがちがいます」あれ…
3年ほど前に発生した現象、再び起きました。 葉っぱさん、ブレーキ異常発生 近所のスーパー行った帰り。駐車場出て最初の交差点の手前で警告ランプ全点灯。 嫌な予感してブレーキ踏むとABSが効いたようなタッチで思ったように…
熱の影響の可能性のあるパルシングコイル、中古品を熱対策してリフレッシュさせたので交換してみます。 現状こんな感じ。
寒くなって、いよいよ自宅充電だけでは通勤分の電気が確保できない状況です。 コンビニ関連の充電施設で更新されてます。 各地のファミマに90kW、超急速充電器登場。河辺和田ファミマも更新。 秋田市南部、御所野のセブンイレブンにも同様の充電器が登場。
葉っぱさん車検で、代車がサクラでした。 私の場合BEVのほうが、全然違和感無いのでとても走りやすいです。
あまり乗らないまま今シーズン終わりそうですが磨き用品で欲しい物を物色して... ミニグラインダー入手しました。
急に冷え込んで...そうなると職場往復で電欠寸前。 アラーム点灯してから走行可能距離がヘビ(---km)に移りバッテリ残量10%切る辺りで 渋々、急速充電。冬ならでは。ちょっと県南へドライブを計画してたのですが 道の駅でeMP系の他に
本日も半端な用事でバイク乗れず。 来週冷え込むようなのでタイヤ交換。 溝の残りも今シーズンで終了予定。(通勤距離の関係で3シーズン分) 明日もう2台交換予定です。
2024/11/11前日の仲間内のツーリングには参加できず。翌日休み取ってたので試運転。 調整したタコメータ、暖気中の数値は大体OKです。
何故か久々に将棋を指す事になりネットでアカウント(将棋ウォーズ)作ってみましたが... 持ち時間10分で待ったなし。 待ったさせてあげたい局面でそのまま続行で、ゆっくり考えられないのでやっぱり将棋盤準備。 ネットで購入してみると...歩は予備で一枚増しですが
USBケーブルチェッカー、数か月前から気になってましたが、入手困難で最近になって入手。
「ブログリーダー」を活用して、はっしーさんをフォローしませんか?
ソーラーは日差し強い時にきっちり狙うのが必須と判ったので、バッテリ側の使い勝手を調べてみます。 大電力な家電で使って⇒葉っぱさん充電の隙間利用で充電、とします。 WiFiで繋がれば、外部からでも状態確認できて便利です。使うほうから。IHで味噌汁作ってみます。
実家から突然の電話。「ゲームしようとしてサインインでぎね」とか何とか。 ブラウザからもインターネットに繋がらないようで こちらからも水草水槽ライブカメラが参照できず。 ルータのハングだと思い、電源の再起動を指示しますが、「ランプ何んも灯がね~」
とある補助金受けられる事が判り、購入しました。重量あるので頑丈な梱包。
ブレーキ制御系の3項目がエラーのため必要な部品を交換する事になりました。 只今、代車で借用したサクラさんで通勤中です。 まだ新しいので、足回り軽快。
2025/1/31(木)に点検終えてから、翌日一瞬アラームだけ点灯(すぐ消えました) 2025/2/5(火)現象再発職場向かう途中、急速充電中に発生そのまま職場の駐車場に放置して帰る時には解消。 2025/2/10(日)更に発生家を出てすぐ。実家に1~2時間置いて解消せず2秒周期位…
吹雪の中、遂に走行距離が、25万キロ到達です。 バッテリのセグメントは2個欠けの10セグ…
木曜日の夕方取りに行って、土曜日の朝、走行中にアラーム発生。 あぁ...(絶望的) 以前もあった、アラームだけでABS/VDCの介入は全くなし。一旦止まってパワースイッチ入れ直して復帰。発生しやすい条件:・そこそこ寒い日(零度前後)・車内の…
2025/1/30現象再発で点検中ですが、保険特約で借りてるレンタカーの期限が近付いて、本日クルマ屋へ。 メカニックの方から丁寧な説明。 先ず、アラーム発生でABSやVDCが作動する状況、あれはブレーキ異常時に最大限の制御させるフェイルセイフな動作のようです。 現象は再現しませんでしたが、その制御…
蛇年にちなんでるわけでは無いですが、昨年入手したメインハーネスを検証。 FX-E4用のメインハーネスですので、
遅れて取得の休みは本日最終日。 只今、諸事情でレトロゲーム機の使用頻度が高まっています。 世間ではスイッチ版ドラクエ3ですが、コンポジ出力化したファミコンで元祖DQ3を動かしつつクリア後に 「DQ1とDQ2もやりたい。」って事です。 FC版は恐怖の「じゅもんがちがいます」あれ…
3年ほど前に発生した現象、再び起きました。 葉っぱさん、ブレーキ異常発生 近所のスーパー行った帰り。駐車場出て最初の交差点の手前で警告ランプ全点灯。 嫌な予感してブレーキ踏むとABSが効いたようなタッチで思ったように…
熱の影響の可能性のあるパルシングコイル、中古品を熱対策してリフレッシュさせたので交換してみます。 現状こんな感じ。
寒くなって、いよいよ自宅充電だけでは通勤分の電気が確保できない状況です。 コンビニ関連の充電施設で更新されてます。 各地のファミマに90kW、超急速充電器登場。河辺和田ファミマも更新。 秋田市南部、御所野のセブンイレブンにも同様の充電器が登場。
葉っぱさん車検で、代車がサクラでした。 私の場合BEVのほうが、全然違和感無いのでとても走りやすいです。
あまり乗らないまま今シーズン終わりそうですが磨き用品で欲しい物を物色して... ミニグラインダー入手しました。
急に冷え込んで...そうなると職場往復で電欠寸前。 アラーム点灯してから走行可能距離がヘビ(---km)に移りバッテリ残量10%切る辺りで 渋々、急速充電。冬ならでは。ちょっと県南へドライブを計画してたのですが 道の駅でeMP系の他に
本日も半端な用事でバイク乗れず。 来週冷え込むようなのでタイヤ交換。 溝の残りも今シーズンで終了予定。(通勤距離の関係で3シーズン分) 明日もう2台交換予定です。
2024/11/11前日の仲間内のツーリングには参加できず。翌日休み取ってたので試運転。 調整したタコメータ、暖気中の数値は大体OKです。
何故か久々に将棋を指す事になりネットでアカウント(将棋ウォーズ)作ってみましたが... 持ち時間10分で待ったなし。 待ったさせてあげたい局面でそのまま続行で、ゆっくり考えられないのでやっぱり将棋盤準備。 ネットで購入してみると...歩は予備で一枚増しですが
USBケーブルチェッカー、数か月前から気になってましたが、入手困難で最近になって入手。
買い替えを勧められるアライの古いラパイド、 ノーズディフレクターがボロボロになって、シールドが曇りやすいのですが...
寒くて、昼から酒飲んでぼーっとしてましたが 暇になって徒歩で近所の工具屋さんへ。先日、オイル発注しましたが、価格変動が激しく、結局4L缶にしました。
葉っぱさん、EV車両の充電のため、東北電力から切り替えた、まちエネの請求きました。 前月の東北電力では、14,000円位でしたが、予定通り安くなりました。
急速充電器使う際は、時間にシビアになりました。 私がZESP3契約する前は、10分単位の課金で10分過ぎると11分でも19分でも20分使った扱いとの事でした。 現在は、1分単位の課金ですが秒数に関してどうなのか? 先日、コントローラーのQCS2
突然動かなくなったセサミminiを諦め、セサミ5と諸々発注しました。 CandyHouseの発送は、クラウドファウンディングの頃、物凄く早かった記憶ありますが、
先日電池交換して快調動作のスマートロック、セサミmini突然動かなくなりました。
電気系統メンテ後、まだ不安なところ少々。 ①追加ヒューズへの印バッ直配線、どれがどれのヒューズか混乱しそうな状況です。 テプラ付けます、以下メモ書き。・イグナイタ(20A)・レギュレータ(仮で20A)・モトシビエ(リレーに30A内蔵、バッテリ付近なし)・EDLC(ヒューズなし)・保管時の充電…
準備できましたので、磨いてみます。 手元にあるもの探してみました。そういえば、
ネジ回しは木柄のドライバーで手動が一番。と思っていますが... 電動ドライバー発注しました。
電装系色々メンテしましたので、あとはヒューズボックス。実はケーブルの取り回しが逆ですが、整備性は良いのでそのままにします。 中央のHEAD/10A、数年前に色々あって強引に付けた30mmのままでした。
FXの管ヒューズ、長さ25mmで若干、手に入り難いサイズです。 一般的なのが30mmミニサイズが20mmこれらは割と容易。 先日、間違って20mmサイズを大量に購入して、まあ端子の間隔を調節すれば良いかな、と思ってました。(既に30mmを代用中)
深夜1時~朝5時の時間帯でEVへの充電が無料になるプランで2週間ほど経ちました。 この時間帯以外は充電したくないです。 というのも、
ここしばらくカワサキR4ですが、3リットル分は結構な金額です。ここが最安?
スマートロックのセサミminiですが、電池容量減ってきました。40%切ると通知届くらしいですが…
除雪された圧雪路は快適ですが、ざぶざぶだとパワー食われてあっという間に電気消耗。
ZESP3で一ヵ月位が過ぎ、1月9日頃... 最初は、日産側のサーバトラブルかと思いましたが、 ・乗る前エアコン使えず・空充電ポイント検索できず・充電量の確認できず 2,3日続いて、原因が分かりました。日産コネクトの再契約がやっぱり必要。 で、数日前ネットで契約しましたがログインできず苦戦。
T10ソケットを車体側に組み付けます。 現状のBa9sソケット。以前アース千切れて半田付けしてます。
昨年発注して、なかなか届かない品、やっと入手しました。前回と形状が違うT10バルブ用ソケット。 今回は、丁度。
家での充電、当初は使わない時コネクタ部分をカーポートに固定、ロックしておく予定でしたが 只今こんな感じでごちゃごちゃです。
家での100%充電で何とか急速充電に頼らず通勤できてますが、電気の使用量がこちら。(12/14まで、データとしては半月分です) 覚悟はしてましたが...300kW越えです。