2024年振り返り

色々やった気がする2024

いつもの年末振り返り。

「Goで実践 アクターモデル」シリーズは来年もちゃんとやります!!!

転職・CTOに戻る

2024年初頭に前職を辞め千株式会社に入社

blog.ytake.jp.net

エンジニアリング以外の部分でも課題が多く、
今は外に出せないものが多いのでどんなことをしたのかはそのうち出すとして、
全社的なこれまでの向き合い方から、価値提供とはなにか?
というところに立ち返り、
今できていることや出来ていないことをしっかりと認識するぞ!そこから変えていく、
というような事をやっていました。

組織周りはVPoEの橋本さんがいるので、
そのままを踏襲しつつ技術的な投資ができていなかったところの体制づくりや、
内部でワクワクできるような取り組みも少しずつできたかなぁ、くらい?かなぁと

自分からはあまり書けないので、来年辺りから弊社のみなさんがなにかやってくれるでしょう!w

中の人達も変わりつつ元気なエンジニアやPdMが増えて
人が変わると色々と良い変化があるなぁ、を感じた1年でした。
幼保業界の大会に行ったり、いろんな方とお話ができてこれも個人的に良かったです。

まだまだ技術的な方面とビジネスをつなぐところには入りきれていないので、
しっかりやっていきたい。

あとデザイナの組織をちゃんと作ったりもしていきたい・・

エンジニアやデザイナはたくさん募集していますのでぜひどうぞ。
サービスデザイン方面をやりたい方はバリューが発揮しやすいかなと思います。
エンジニアも横断で動くのが好きで、
自分で色々技術的な活動していきたい方なんかもバリューが発揮できると思います。

基盤的なところだったり、みんなのこれがあったらもっと良くなるじゃん?!を作りたい方も是非・・

一般社団法人立ち上げ

技術コミュニティや、その周辺をサポートしながら盛り上げていくために
非営利徹底型の一般社団法人を立ち上げました。

jtcfa.jp

事業内容は下記になっておりまして、
来年のSREKaigiやペチコン名古屋にもちょっと関わっていたりします。

当法人は、日本国内の技術コミュニティを対象とした総合的な支援活動を行い、  
技術者が新しい技術に触れ、学び、共有し、成長できる環境を整え、  
日本全体の技術力向上とITコミュニティの活性化を目指し、  
これにより技術の進展及び社会全体を豊かにすることを目的とし、その目的に資するため、次の事業を行う。

以前ブログにも書いたとおりですが、
まずは自分でできる範囲から何かやってみようというのも動機だったりします。

blog.ytake.jp.net

将来的に日本でApacheソフトウェア財団のようなものができたらいいなぁ、とは思っていますので、
技術できちんとコミットして世の中を変えていく、
というところはこれまで以上に注力していきたいなぁと思っています。
そのためにもできることからやっていくぞ!

OSS

今年はPHPでアクターモデルが導入できるツールキットを作りました

github.com

しばらくPHPからは遠ざかっていたところ(昔からそんなにPHPやってなかったのでは?説がありますがw)、
アクターモデルって今ならPHPでもできるのでは?
アクターモデルはPHPとほぼ接点のないプログラミングパラダイムだけど、
普段触ってる言語で体験できたらCQRS+ESへのチャレンジや、
他の言語を使い場合なんかもスキルトランスファーしやすいのでは?

PHPではまともなアクターモデルツールキットがない?!
殆どがアクターモデルのインターフェースだけそれっぽくあったり、
ライフサイクルがない、supervisionやヒエラルキー構造も位置透過性もないとか、
ただのQueueをアクターにしていたり・・
そもそも復元できないとかそれはただのBusでしょ・・っていうのがほとんど

じゃ自分で作ればいいのでは?
Proto Actorもあるし、コードリーディングしながらPHPで表現できるようにすればいいでしょ?
から始まりました。

まだRemoteに課題が残っているのと、
Cluster(Virtual Actor)が実装できていないので、
少しずつやってます。

PHPの方はぜひ触ってみてください。
SwooleでCoroutineを多用して並行処理になっていますので、
Laravelでは動作しませんが(OctaneとかはCoroutineが無効になっているので動きません)、
Laminasを使ったCQRS+ESサンプルも公開してあります。
多分Symfonyとかなら動くんじゃないかな?と思っています。

慣れたら商用向けにAkka/PekkoやProto Actor周りをどうぞ!
同じニュアンスで使えるように色々と揃えてはあります。
とはいえAkka/Pekkoほど高機能ではないのと、APIがぜんぜん違うとかはありますが、
基礎的な知識は共通ですのであとはマニュアル読んだりしてもらえればすんなり移行できるはずです。

割とまともなPHPのアクターモデルツールキットは、
今のところ世界中でもPhluxorしかないです。

かとじゅんさんもRustで開発していたりしますので、
こちらも是非どうぞ!

github.com

カンファレンス登壇

OOC2024

ooc.dev

OOC開催!とのことでCQRS+ESを実践していく場合にハマってしまう
メッセージングのアンチパターン系の話をしました。

PHPカンファレンス沖縄 2024

phpcon.okinawa.jp

ペチコン沖縄は前述のPhluxorを作ったのもあるのでトーク

CQRS+ESカンファレンス

cqrs-es-con.connpass.com

カンファレンスと言いつつ、ちょっと大きい勉強会くらいな感じで勢いで開催!
やりたかったものでもあり非常の楽しかった・・
こちらは来年もどこかでやる予定なのでお楽しみに

blog.ytake.jp.net

実は以前やろうとした残骸が・・・

event-sourcing-jp.connpass.com

PHPカンファレンス2024

phpcon.php.gr.jp

ペチコン沖縄同様ですが、ここではワークショップ形式で完全ガイド!(入門のために)を実施。

blog.ytake.jp.net

あとはKotlinの勉強会やAWSのEdTech Meetupに出たりしてました

aws.amazon.com

ISUCONの移植チームに

今年はISUCONは普通の参加枠ではなく、
せっかくなのでPHPへの移植をやるかーということで、
応募受付があったので申し込み、今回担当になりました。
今年は2人体制で、とみどころさんと一緒でした。ありがとうございました!

例年通りSlimを採用のまま、
今回はDIコンテナも引き剥がし、
DIコンテンを使わずに依存注入する形にしたのと、
JSON周りはopenapiを利用していたこともありコード生成を取り入れました。

あとは愚直に実装、という感じで特にここが大変だったなぁみたいなのもなく、
大きなトラブルもなく完了!
が、スケジュール的に12月は入ってからはほぼ対応できず、とみどころさんに感謝。

久しぶりにDJ

当日CDJ等でやるかどうか悩みつつ、
ある程度デジタルでデータを用意したのもあって、
Ableton Liveで手元でやりましたw

blog.ytake.jp.net

またやりたいなぁ

soundcloud.com

ということで今年も1年お世話になりました。
また来年もやっていくぞ!